避妊手術をきっかけに、りんごは今までの車庫から家の中へと生活の場を変えました。
食べる事・お散歩・遊ぶ事が大好きで家の中では物を噛んだり壊したりする事もなかったです。
顔付きはシェルティー、毛色はシェパード、体型は柴犬サイズ(尻尾は巻かなかったけど)もう、立派な成犬です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
一緒に遊んで貰える先輩わんこも出来て、今では「犬・立ち入り禁止」となった校庭で毎朝数匹のわんこ達と走り回ってました
遠い地に嫁いで間もない私は、りんごを通じて多くの「わん友さん」が出来た事が嬉しかったです。
おかげさまでご近所さんにも可愛がってもらい、朝のラジオ体操を日課としているばあちゃんと一緒に毎朝参加してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ばあちゃんのお仲間もりんごが来ないと寂しそうで、まさに「癒しのりんごちゃん」でしたよ。
当時、ボランティアで福祉委員をしていたばあちゃんは、必ずりんごを連れて担当のお宅を訪問していました。
「○○さんの長話が始まると、グッドタイミングで帰る~って鳴くから。」と義母は笑ってましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
犬連れのボランティアはその後9年間続きました(本当に長い間お疲れ様でした)
家の中では「番犬魂」が凄くて、ピンポン~の音には大きな声で吠えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
でも、お客さんが家に入るとず~っと傍にいる・・と言うよりも「井戸端会議の好きな犬」だったかも?(笑)
私には、りんごが成犬になってからの約10年間りんごとどんな生活をしていたのか、ほとんど記憶がないんです・・・
それがずっと不思議で・・・先日、主人にそう話すと(主人も同じように思っっていたようです)
「それは、りんごが当たり前のようにそこに居たからじゃないのかなあ~?
居るのが当然で居ないと困るっていうか・・・空気みたいに必要不可欠なもんよ
」
平穏な日々がこのままずっと、ずっと続くと信じていた私達です。
月日が流れりんごの口の周りに白い毛が目立ってきたある日、りんごの下腹部に小さな「できもの」を見つけました
2008年・11月・・・りんごが12回目の誕生日を迎えた後です・・・・
つ・づ・く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/90dd5664b463e58e00a78c8f4aef0d24.jpg)
ボール遊びが大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/be2a484e2c1cea0be776cea3405b5617.jpg)
大好きな芝生公園
出不精な夫婦はりんごのおかげでそれまで知らなかった素敵な場所をたくさん発見しました。
芝生の広がる静かな公園がお気に入りで、何度行ったかは数えきれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
にほんブログ村
応援のポチ!よろしくお願いします
食べる事・お散歩・遊ぶ事が大好きで家の中では物を噛んだり壊したりする事もなかったです。
顔付きはシェルティー、毛色はシェパード、体型は柴犬サイズ(尻尾は巻かなかったけど)もう、立派な成犬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
一緒に遊んで貰える先輩わんこも出来て、今では「犬・立ち入り禁止」となった校庭で毎朝数匹のわんこ達と走り回ってました
遠い地に嫁いで間もない私は、りんごを通じて多くの「わん友さん」が出来た事が嬉しかったです。
おかげさまでご近所さんにも可愛がってもらい、朝のラジオ体操を日課としているばあちゃんと一緒に毎朝参加してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ばあちゃんのお仲間もりんごが来ないと寂しそうで、まさに「癒しのりんごちゃん」でしたよ。
当時、ボランティアで福祉委員をしていたばあちゃんは、必ずりんごを連れて担当のお宅を訪問していました。
「○○さんの長話が始まると、グッドタイミングで帰る~って鳴くから。」と義母は笑ってましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
犬連れのボランティアはその後9年間続きました(本当に長い間お疲れ様でした)
家の中では「番犬魂」が凄くて、ピンポン~の音には大きな声で吠えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
でも、お客さんが家に入るとず~っと傍にいる・・と言うよりも「井戸端会議の好きな犬」だったかも?(笑)
私には、りんごが成犬になってからの約10年間りんごとどんな生活をしていたのか、ほとんど記憶がないんです・・・
それがずっと不思議で・・・先日、主人にそう話すと(主人も同じように思っっていたようです)
「それは、りんごが当たり前のようにそこに居たからじゃないのかなあ~?
居るのが当然で居ないと困るっていうか・・・空気みたいに必要不可欠なもんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
平穏な日々がこのままずっと、ずっと続くと信じていた私達です。
月日が流れりんごの口の周りに白い毛が目立ってきたある日、りんごの下腹部に小さな「できもの」を見つけました
2008年・11月・・・りんごが12回目の誕生日を迎えた後です・・・・
つ・づ・く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/90dd5664b463e58e00a78c8f4aef0d24.jpg)
ボール遊びが大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/be2a484e2c1cea0be776cea3405b5617.jpg)
大好きな芝生公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
芝生の広がる静かな公園がお気に入りで、何度行ったかは数えきれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ](http://dog.blogmura.com/dog_petloss/img/dog_petloss125_41_z_dog.gif)
応援のポチ!よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)