昨日は友人の用事のため、栗沢に行き、その後、
一度行ってみたかった、栗山町の小林酒造に行ってきた。
これで、釧路の福司酒造以外、北海道の酒蔵全部行ったことになる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/657351ae34f9823589ebe4613a7592ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/6fb8724797503b02febf0f2da4df451c.jpg)
試飲コーナー。ほんのチョッピリ飲んでみたけど、酔った 笑
ここでは、叔父が一番口に合うという、北海二七八をお買い求め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/1c6959c1ea2d6dc97b3b2c8a09378808.jpg)
洞爺サミット記念酒というものがあった。
純米酒 限定2000本 ¥1500 大吟醸 限定1000本 ¥2500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/4cbce8a53a40fa81930999fe53579bf4.jpg)
せっかくだから他のところも。。。一回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/752c840fab488bbe62e6b16a23cd5a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/7568e4d70b351b48df46051c867b95ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/79e183a17782af4b15d36df6a0236c58.jpg)
横置多管型蒸気汽缶。
昭和2年に完成し、昭和30年代まで活躍した
現、函館どっくのボイラーだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/b7b121093ed13482fe8b392a0e2fc1f8.jpg)
瓶詰めされたお酒。
見にくいですが、上からスプリンクラーの様なもので
お水をかけていました。何故か意味はわかりません・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/a3a472d2ed0ca4f30586e30406f9a14c.jpg)
出てきたところ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/3874805e91be8595262ab9deeb55c83d.jpg)
創業130年。広いところです。
お腹も空いてきたので、ここのお蕎麦屋さんに行こうとしたのですが、
火曜日は定休日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
お店の人に聞いて、おいしいオムライス屋さんがあるというので
昼食はそこを目指して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
つづく・・・
一度行ってみたかった、栗山町の小林酒造に行ってきた。
これで、釧路の福司酒造以外、北海道の酒蔵全部行ったことになる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/657351ae34f9823589ebe4613a7592ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/6fb8724797503b02febf0f2da4df451c.jpg)
試飲コーナー。ほんのチョッピリ飲んでみたけど、酔った 笑
ここでは、叔父が一番口に合うという、北海二七八をお買い求め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/1c6959c1ea2d6dc97b3b2c8a09378808.jpg)
洞爺サミット記念酒というものがあった。
純米酒 限定2000本 ¥1500 大吟醸 限定1000本 ¥2500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/4cbce8a53a40fa81930999fe53579bf4.jpg)
せっかくだから他のところも。。。一回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/752c840fab488bbe62e6b16a23cd5a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/7568e4d70b351b48df46051c867b95ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/79e183a17782af4b15d36df6a0236c58.jpg)
横置多管型蒸気汽缶。
昭和2年に完成し、昭和30年代まで活躍した
現、函館どっくのボイラーだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/b7b121093ed13482fe8b392a0e2fc1f8.jpg)
瓶詰めされたお酒。
見にくいですが、上からスプリンクラーの様なもので
お水をかけていました。何故か意味はわかりません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/a3a472d2ed0ca4f30586e30406f9a14c.jpg)
出てきたところ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f7/3874805e91be8595262ab9deeb55c83d.jpg)
創業130年。広いところです。
お腹も空いてきたので、ここのお蕎麦屋さんに行こうとしたのですが、
火曜日は定休日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
お店の人に聞いて、おいしいオムライス屋さんがあるというので
昼食はそこを目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
つづく・・・