ぶさいく

言ーたい放題&お気楽モード全開。
しょーもないこと書いてます。

ずーっと雨だった3日間②

2018年08月22日 | あっちこっち
今朝、早朝、雷の音で目が覚めた。すごかったね。

では去年の知床方面、前回の続きを。。

斜里町に着いた。


天に続く道。。お天気残念。


天に続く道のところにある展望台から。。

お天気良かったらどんなに良い景色だったんだろ??

ウトロ。
オシンコシンの滝。


行きたかった知床五湖。
真っ白過ぎる駐車場。


歩く。


真っ白の中着いた。観光客の方々、真っ白の中記念撮影。


ぼんやりと一湖が見える。


見えるのは足元近くだけ(笑)


次に行ったのは、
カムイワッカ湯の滝。
知床自然センター(だったと思うんだけど)で
滑り止め付き5本指靴下買って入ってみた。


暖かくて酸っぱい水だった。


さて、さて羅臼に向かいますよ。
風強っ!知床峠は嵐だった。


つづく。。。

とんだ知床であります。

ずーっと雨だった3日間①

2018年08月15日 | あっちこっち
ここんとこ毎日、毎日、毎日 雨だね。
Everyday 雨。

雨つながり。。ってわけでもないけど、3日間とも雨だった去年の知床。
9月中旬。

まずは網走管内、卯原内のサンゴ草。
国道曲がったらいきなり赤い。
そして、いきなり つる雄につる子。


雨のサンゴ草もなかなかきれい。


能取湖沿いに走って能取岬。


雨の中、一応グルっとまわった。
ズボンの裾までベチャベチャ。長靴持ってくればよかった。

で、↓のように見えるらしいんだけど、


ごらんの通り(笑)



今日の宿は網走。宿に行くにまだ早い。

網走と言えば・・・ここでしょ。網走刑務所。
リニューアル後、初。


右側のお兄さん、本物に見える。思わず話しかけてしまいそうになる(笑)


なにを作ってたのかしらね。


晩御飯。網走ビール館で地ビールと焼肉。

お試し3種類の可愛いサイズのビール。
しかーし、これ以上飲めない。アルコールにはめっぽう弱い私。


つづく。。
長ーーーーくなるので分割しまーす。


※おまけ
帰ってからTVのCM見て、あれ??ここじゃない?? ↓

と思ったのが嵐の皆さんが出てるJALのCM。


帰り道

2018年08月03日 | あっちこっち’18
光と風に揺れて銀色に波打つ葉っぱ。

この葉っぱは大きくなったら何になるんだろう?(笑)
あっ、似てるけど、ここは美瑛じゃないよ。清水町だよ。


陽が当たって金色に輝く牧草ロール。

なんかさ、牧草ロールって絵になるよね。


帰りは狩勝峠、富良野経由。

富良野といえば、ラベンダー。
もう終わりかけだったけど、いい香りしてた。


三笠を経由して、南幌町あたりで、すぐそこに大きな真っ赤な夕陽。
千歳川の橋のところまで来て車を止めてゆっくり見ようと思ったけど、


あれよ、


あれよという間に


沈んだ。。。

なんて早いんだ。
大きな夕陽だったから重かったのかい??(笑)


そーいえば、今年2月の紋別の帰り、興部町のノースブレインファームで
アイスを食べようと行ったところ定休日で残念なことになったんだけど、
今回、占冠の道の駅でノースブレインファームのアイスを食べた。
なめらかで美味しかったヨ。


以上。

展望台から

2018年08月02日 | あっちこっち’18
清水町に来た。
十勝千年の森へ向かった。。
道路突き当り、展望台⇦ ⇨千年の森
急遽変更。展望台行くわ!(笑) 

これが意外と山を登るのよね。
途中、砂利道。リアウインドウ真っ白(笑)

なんだかんだで着いた。




十勝平野一望。わんだふる!!


グルっと見れちゃう。




牛たち。
この後、日陰を求めて木の方へ集団で移動してた。


先日の霧に消えた日勝峠展望台の分は取り戻したぞっ!(笑)


つづく。。


そばロード

2018年08月02日 | あっちこっち’18
快晴!
ここは国道38号そばロード
新得町。


そば畑






そばの実がつき始めてる。

実際にそばの実がついているところは今回初めて見る。

そして、そば畑の真ん中にあるお蕎麦屋さんで、

このお店、混んでる。。。

ごぼう天そばを食べる。食べかけでゴメン!(笑)

美味しかった。

今年はそばの花見まくりツアーしてるなぁ。。


次は展望台。。