昨日は北海道中央自動車学校主催のツーリングで美国まで・・・。
去年は白バイの講習でしたけどね、今年はツーです。
バイクも
人もどんどん集まってきています。
日高を朝5時に出発してきた方です
樹海ロードを走ってきたら虫だらけになった・・と言ってました。
教官に、「既にツーリングを楽しんできたからもう帰るのかい??」
とからかわれていました
事故らないようにと、つかまらないようにと(笑)、東警察署の方の挨拶があり、
早速出発です。
ちなみに、東警察署の方「僕もパトカーだけど行きたい!」と言ってました(笑)
1回目の休憩場所、小樽中央自動車学校。
冷たい飲み物用意してくれてますた。ありがと・ありがと
2回目の休憩は余市、道の駅「スペース・アップルよいち」
かわいらしい女の子も参加。オバサン(自分)一人で平均年齢上げてました
美国に到着。きっかり12:00。
昼食は美国の「ふじ鮨」です。特上生寿司。
生もの苦手な方は天ぷら・・。
食事風景。
○木先生、横になって顔隠さなくてもいいからっ!(笑)
ホントは「生うに丼」にしたかったけど、予約を入れたときに
その日によって生うに人数分確保できるか分からない・・と
言われ、特上にぎりと天ぷらにしたそうです。
おいしゅうございました。
学校も太っ腹。ご馳走してくれるなんて。。。
ごっつぁんです
(この学校の卒業生でよかった。 食べ物に弱い 自分
)
昼食後は、14:00に古平漁港集合。
それまでは各自、自由行動。
温泉行ったヤツもいたぞっ!(笑)
オラは師匠とふじ鮨の外のベンチでのぉ~んびりおしゃべりして、
過ごしてますた。
(帰りの元気を充電してた (笑))
14:00近くなったのでもしかしたら一番最後かもしれないと
急いで古平漁港へ行ったら、一番最初だった。
待つこと数十分。バイクの集団が来ました。
なんと、ソフトクリームを食べてたとか(笑)
オイオイ、走りに行ったんじゃないのかよっ!
帰りはイッキに小樽中央自動車学校まで。ここで休憩。
今度は余市の「さくらんぼ」が段ボール箱に・・・
佐藤錦・・・こんなでっかいさくらんぼ、滅多にお目にかかれない。
なんと美味しいこと、ハグハグと食べてきました
熊川お父さん(熊川哲也さんのお父さんです)
ゴールドウイングに乗ってます。
そーいえば、いつから熊川お父さんって呼ぶようになったんだろ??(笑)
さ、私はここから(小樽中央自動車学校)トラックに乗って帰ります。
トラックって乗る機会がないので、「乗せて!」とお願いしますた。
私のバイクは学校の先生が運転して帰りました(笑)
バイクの後ろを追いかけていくんですが、高い席からバイク集団
見るのもおもしろいものですね。
初トラックも楽しかったッス
走行距離 往復:180キロ
ということで、楽しい1日が終わりました。
少しは体力増強になったかな??
さ、次はNMCのおもしろツーリング。
このツーもホントに楽しくておもしろい。
どーか晴れますよーに