ぶさいく

言ーたい放題&お気楽モード全開。
しょーもないこと書いてます。

お気に入り COSTCOの

2008年07月31日 | COSTCO


長年愛用しているキッチンペーパーです。
日本製のものに比べると、大きくて厚手、丈夫、
かわいい絵柄がプリントされている、水で濡らして
絞っても敗れない。油こしにも使える。
天ぷらの敷紙もOK。
等の理由で、かれこれ15年ほど前から使っている。

札幌にCOSTCOが出店してOPENの日、一番最初にカートに入れたのがこれ(笑)
COSTCOが出来て一番うれしかったのもこれが買えるから(笑)

それまでは、日本のお店で買うと高いから、個人輸入の形で
「FBC」というところからカートン単位で注文購入していた。

グァムに行った時は、これを買って来たこともあるほど(爆)

それほどにお気に入りのキッチンペーパーなのです。

それも、8/3まではCOSTCOのクーポン利用で¥600引きで買えちゃう。
12本入りだから、1本¥200弱。84シート。

ウチにはカートン単位(1箱 30ロール入り)で買っていたときよりも
在庫があります、それもクーポン利用のが。。。(笑)

ほんっとに良いです。使い道いろいろ

って、お料理は苦手なんだけどネ



NMC 夏のおもしろツーリング つづき

2008年07月29日 | Bike&NMC倶楽部もの
バテバテ私、今日当たりやっと回復ぎみ(笑)
では・・・

朝、どんどんNMC前にバイクが集まってきます。
Bike密集地帯。。。


まず、5号線を通って余市の道の駅「スペースアップルよいち」を目指す。
ココでの写真はNMCのHP見てね(笑)いっぱいあるよ。

余市を出発、京極町を目指す途中でDグループ、一休み。
後続車が来たので手を振ると後続車も手を振って走っていきます。
これもまた楽しかったりして・・・


京極、名水プラザで昼食のジンギスカン。
何度も食べてるけど、ここのジンギスカン結構イケます。


食後のデザートは外の売店でソフトクリーム。
暑いので、ソフトが溶けてたれまくり(笑)
大好きな山中牧場のソフトも倉島牛乳のソフトもありです。
せっかくここまで来て京極の名水を汲んで帰れないのは
チョット後ろ髪惹かれる思い


次に目指した場所は、大滝道の駅フォーレスト276。
この集合写真は昨日UPしたのと同じ。
店長にパチリしてもらいました。


次の休憩場所は、支笏湖ポロピナイ。
↓支笏湖です。


支笏湖のチップ(ヒメマス)の子供。見にくくてゴメン!
生後何年ですか?と聞いたところ、生後7ヶ月だそーです。
ちなみに、ここでパチリしていると、
「Blogネタ集めてんだろ」といわれた。大当たり(笑)


「あげいもソフト」と書いてあるけど、「あげいも」と「ソフトクリーム」??
それとも「あげいも味ソフトクリーム」?・・・なわきゃないよね。


なんとなく振り向いたら、バイクだらけになってました。
ここはバイク展示場? 好きなの選んで帰れますみたいな(笑)


解散場所の南区常盤。林道を走ってきたオフ車とも合流。

しばし休んで、店長、隊長のご挨拶。
天気にも恵まれ(暑かった)、楽しいツーが終わりました。

NMCのHPにも皆さんの様子がたくさんUPされてまーす。
詳細はそちらで・・・(チャッカリもののBusaikuでした 笑)

今日も早めにねよっ!オバサンはなかなか疲れが抜けない(爆)

せば、おやすみでごじゃる

NMC 夏のおもしろツーリング

2008年07月28日 | Bike&NMC倶楽部もの
昨日は(7/27(日))おもしろツーリングに参加してきました。
参加台数36台、参加人数42名でのツーです。

とても楽しいツーですた。

オフロード2チーム・オンロード3チーム・旧車1チームです。

天気もバッチリで、寒いかなと思いながらも着ていった
メッシュのジャケットで暑い位ですた。

コースは当日までのお楽しみでしたが、

札幌-小樽-稲穂峠-倶知安-京極-大滝-支笏湖-札幌

の≒230キロのコースでした。

画像は大滝道の駅、フォーレスト276で撮った集合写真です。
(トイレに行ってて写ってない人もいる 笑)
(クリックすると大きくなるですよ。)

帰ってからBikeを洗って、オバサンは今日、バテバテです(笑)

まだ、写真の整理も出来てないので、後日またUPしまぁーす。

NMCのHPではもう、UPされてました。 店長、早っ!

それと、NMC倶楽部の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうでございました

ということで、今日はここまで。。。

では、なさい

オーイェー!! イベントご案内

2008年07月26日 | Weblog
イベントのご案内です

きょう、あしたとネッツトヨタ元町店

大縁日を行っています

12:30から演歌ショーや柳家小きんによる落語などをやります。
ツーリングの後に皆さんでお立ち寄りください。

とういことですので、皆さんよろしく!

あっ! 札幌元町店です。

オーイェーさんいますか??で通じると思うです(笑)


では・では・・・

変わった雲

2008年07月25日 | Weblog
チョット見にくいけど、雲の形が珍しかったので携帯でパチリ。
でも、日がさしていて上手く撮れなかった。右側

夕方、またまた自学へ遊びに行き、外で教習風景を見ていると
青空に変わった形の雲が・・・。
最初は、綿あめを横にして上下に並べたような形をしていたけど、
それがだんだん重なって帽子のような形になりました。

師匠たちも出てきて、「変わった形だなぁ「地震雲」じゃないか」と脅す。

地震雲ってどんなのか分からないけど、いつ地震が来てもおかしくないぁ
と思った。

先日の地震でも、目が覚めたもんネ。(熟睡する前だったらしい)

ちなみに、ここんとこ毎日どんよりした天気だったけど、
今日は久しぶりに良い天気になった。
やっぱり、天気が良いと気分もいいね。

ネタ無しの時はPHOTOでつなぐblog(笑)LONDON 3-3

2008年07月24日 | photo
今日はネタなしなので。。。

前に使っていたPCがぶっ壊れ、保存してあった画像が無くなり、
今回、バックアップのCDが見つかったのでLONNDONをUPです(笑)

ウィンザー城です。私には「化け物屋敷」にしか見えませんでした
順不同です。ゴメン・・・。中も見学したけど撮影禁止でした。

























中庭






帰り道








駅に向かってます


LONDONのJR(笑)


次回はバッキンガム宮殿をUPの予定。
中を見学したんですが、撮影は禁止でした。

何度か書いてますが、LONDONへ行った目的は単純。
私の大好きなFORTNUM&MASONの紅茶。
LONDONの本店で本場のアフタヌーンティーを体験してみたかったからです(笑)

今、日本では三越の独占販売になってますね。
行ってみましたが、かなり種類は少ないようです。
LONDON本店には、オーガニックの紅茶も置いてるんですよ。

FORTNUM&MASONの写真もそのうちUPしまぁーす。
ちゃんとからくり時計がありましたよ。



COSTCOの新ケーキ

2008年07月23日 | COSTCO
COSTCOの新商品のケーキ、
「シナモンバターパウンドコーヒーケーキ」

シナモンロール好きな私はTRYしてみることにしました。

美味しいです。
でも、チョット重い・甘い。。。。。

これだけ食べてギブアップ

こんなでっかいのどうしよう・・・
1200グラム・・・

チョット後悔。。。いや、かなり後悔

画像クリックしてみて!でかいのが分かる(笑)

賞味期限25日までだけど、冷蔵庫は定員オーバー、
かといって冷凍庫もアイスクリームで(笑)満車。

とりあえず、誰かに持っていこーかな??

でも、外はまた雨が降り出したしな・・・ブツブツブツ・・・

うぇ~ん!(大泣)


おやじライダーの集まり

2008年07月22日 | Weblog
今日は「オヤジライダー+オバサンライダー」の飲み会。
札幌駅高架下のモツ鍋やさんで、7名集合。
↓モツ鍋 美味しかった。


↓お刺身。撮る角度間違った(笑)


↓サラダ。


と、お料理が運ばれてくるんだけど、食べるのが忙しくて
写真はここでおしまい

飲んで食べた後はやっぱりBikeの話で盛り上がり
口口オヤジは3連休函館、2日目でつかまった。。とか
ナッチャンReraに乗って秋田に行きたいとか
やっぱり道東だとか、行き先決まらず(笑)
結局、たまオヤジが適当に行き先決めて、それに便乗って感じ(笑)
3泊4日じゃ、私は行かないけどネ。
W400の友人はヘルニアで動きとれずだし

ほんで、私のBikeの話になって、立コケだの、倒しただのと
すっかり笑いのネタにされてしまった。
Bikeやさんで有名になってるゾッ!とか、レバーいっぱい買っとけとか・・・
(はい・はい、もうすっかり名物おばさんですよっ!

笑いのネタになったBikeは ↓ これ Kawasaki ER-6N


やっぱり、チビの私にはこっちの方があってるかも・・・(笑)↓ Elimi


そーいえば、ER-6N、暫く火をいれてないなぁ。。。
自学ツーもElimiで行ったし・・・。

ちなみに、今回集まったおやじ達が乗ってるBikeは
・ゴールドウイング・Kawasaki1400GTR・CB1300・Shadow750
・ハーレー・KawasakiW400と、私のER-6NとElimi。

ということで楽しい時間ですた


朝一 COSTCO

2008年07月21日 | COSTCO
今日からP&Gサマーフェア。
なので、朝のはよからCOSTCOへGO
早く着きすぎて、車で待つこと20分(笑)

開店と同時にトイレに行って、さぁ、買うぞっ!(気合入る

BOUNTY買って、ダウニー買って、GAIN買って、シャンプー&コンディショナー買って、
ぜぇーーんぶクーポンで割引

ウチのオーブンレンジが疲れきって起動しなくなったので、
ついでだからCOSでHITACHIのオーブンレンジも購入。
保障はどうなるの??と聞いたところ、
メーカーの1年保障がついてますので安心してください。。と言われた。
つぅーことはレシートとっておかなきゃいけないんだ。。。
まぁ、レシート無くても、COSでは誰が何をいつ買ったか記録されてるから
大丈夫だけど。。
気に入らなければ「返品」もOKだし。。(って、しないけど)

あーだこーだと理由を長々言わなくても即、返品に応じるCOSTCOは
年会費払うだけのことはあると思うです。
半分食べたものでも不満があれば返品に応じるらしい。。

その辺のスーパーじゃ考えられない。。。ヨネ。。


ところで、購入したオーブンレンジ、色々機能が付いてるけど、
使うのは「温め」だけなよーな気が・・
まぁ、いいっか

それと、最近のレンジは回らない。(笑)
ターンテーブルがないんですね。
知りませんでした。。

とりあえず、マニュアルとにらめっこしながら、何か作ってみよーかな?
って気にはならないだろーな





美香保 夏まつり

2008年07月20日 | Weblog
今朝から、何やらYOSAKOIの音楽やら大きな声が聞こえてたので、
美香保公園で何かやってるんだと思い、テコテコ歩いて行ってみると、
「美香保 夏まつり」というのをやってた。
昨日と今日の2日間。
金魚すくいとか、ヨーヨーとか綿あめとか、懐かしい出店がたくさん。






ちょうど昼時に行ったので、「おはしまき チーズ入り」というのを買ってみた。


お味は、クレープのような、たこ焼きの親戚の様なお味。
まずくはなかったけど、普通の味。
物足りないので、普通のたこ焼きを食べていると、
知り合いに会い、しばしお話を・・・

帰りには、「さっぽろひかり福祉会 パン工房ひかり」の
パンをたくさん買って帰ってきた。
このパン屋さんのパン、結構おいしかった

COSTCOのお気に入り商品

2008年07月20日 | COSTCO
ネタなし(笑)
なので、COSTCOで買ったお気に入りを・・・。

スコットショップタオル。
紙でできているんですが、厚手で丈夫。
濡らして絞っても破れない


一応このように使うようになってますが、


我が家では、雑巾代わりに使ったり、ヘルメットの汚れ拭きに使ったり
色々と出番が多い。
油の吸収も良いので、キッチンで油をこぼした時にも活躍。
何かと、便利なものでございます

来週から(明日 7/21)「P&Gのサマーフェア」ということで
BOUNTYのキッチンペーパータオルやら新ダウニーやらGAINやら
クーポンで安く買えるようです。

BOUNTYが¥600offは魅力的 
ダウニーも買ったばかりだけど、新しい香りのようで(カシミヤ&シルク)
きっと買ってしまうに違いない
掃除は嫌いだけど、洗濯は大好きなもんで・・・(笑)


今日は雨で・・・

2008年07月17日 | photo
特にこれといったことも無くフツーの日ですた。

火曜日の自学ツーの写真、送ってもらったのでUPです。

大粒さくらんぼ。わや美味!


みんな何見てんのぉ??


昼食風景。美味い。


帰り道。




です。

あっ!ちっちゃいBikeだ。。。古平漁港あたりで見たSuper Cub集団、
NMCの店長達だったよーです(笑)
NMC エコランツーリングというのをやってたそーで。。

後でNMCのHPで見たら、行き積丹方面だったようです(笑)
NMCのBajaさんは走ってる途中、気付いたようでした。

世の中せまーーい

昨日の自学ツーのつづき 長いです。。。

2008年07月16日 | Bike&NMC倶楽部もの
昨日は北海道中央自動車学校主催のツーリングで美国まで・・・。

去年は白バイの講習でしたけどね、今年はツーです。

バイクも


人もどんどん集まってきています。


日高を朝5時に出発してきた方です
樹海ロードを走ってきたら虫だらけになった・・と言ってました。
教官に、「既にツーリングを楽しんできたからもう帰るのかい??」
とからかわれていました


事故らないようにと、つかまらないようにと(笑)、東警察署の方の挨拶があり、
早速出発です。
ちなみに、東警察署の方「僕もパトカーだけど行きたい!」と言ってました(笑)

1回目の休憩場所、小樽中央自動車学校。
冷たい飲み物用意してくれてますた。ありがと・ありがと


2回目の休憩は余市、道の駅「スペース・アップルよいち」


かわいらしい女の子も参加。オバサン(自分)一人で平均年齢上げてました


美国に到着。きっかり12:00。
昼食は美国の「ふじ鮨」です。特上生寿司。


生もの苦手な方は天ぷら・・。


食事風景。


○木先生、横になって顔隠さなくてもいいからっ!(笑)

ホントは「生うに丼」にしたかったけど、予約を入れたときに
その日によって生うに人数分確保できるか分からない・・と
言われ、特上にぎりと天ぷらにしたそうです。
おいしゅうございました。
学校も太っ腹。ご馳走してくれるなんて。。。
ごっつぁんです
(この学校の卒業生でよかった。 食べ物に弱い 自分

昼食後は、14:00に古平漁港集合。
それまでは各自、自由行動。
温泉行ったヤツもいたぞっ!(笑)
オラは師匠とふじ鮨の外のベンチでのぉ~んびりおしゃべりして、
過ごしてますた。
(帰りの元気を充電してた (笑))

14:00近くなったのでもしかしたら一番最後かもしれないと
急いで古平漁港へ行ったら、一番最初だった。
待つこと数十分。バイクの集団が来ました。
なんと、ソフトクリームを食べてたとか(笑)
オイオイ、走りに行ったんじゃないのかよっ!

帰りはイッキに小樽中央自動車学校まで。ここで休憩。
今度は余市の「さくらんぼ」が段ボール箱に・・・
佐藤錦・・・こんなでっかいさくらんぼ、滅多にお目にかかれない。
なんと美味しいこと、ハグハグと食べてきました


熊川お父さん(熊川哲也さんのお父さんです)
ゴールドウイングに乗ってます。
そーいえば、いつから熊川お父さんって呼ぶようになったんだろ??(笑)


さ、私はここから(小樽中央自動車学校)トラックに乗って帰ります。
トラックって乗る機会がないので、「乗せて!」とお願いしますた。
私のバイクは学校の先生が運転して帰りました(笑)

バイクの後ろを追いかけていくんですが、高い席からバイク集団
見るのもおもしろいものですね。
初トラックも楽しかったッス

走行距離 往復:180キロ

ということで、楽しい1日が終わりました。

少しは体力増強になったかな??

さ、次はNMCのおもしろツーリング。
このツーもホントに楽しくておもしろい。
どーか晴れますよーに

昨日と今日と・・・

2008年07月15日 | Bike&NMC倶楽部もの
昨日は、西と東の病院2件はしごして疲れまくってました(笑)
病院ってナンデこんなに疲れるんだぁ???????

今日は自学主催のツーで美国まで・・
↓北海道中央自動車学校です。母校(笑)


どんどんBikeが集まってきています。

朝5:00に出て、日高から来てた人もいました
(若いっていいなぁ・・・シミジミ)

個人的に、体力増強月間に位置づけてるけど、オバサンは疲れますた

そうそう、乗りたかったトラックにも乗りました

ということで、続きは後日UPしまぁ~す。

だば!!なさい。


寝てるはずでしたが・・・

2008年07月13日 | COSTCO
朝、ぼぉ~っとしてて今日も1日寝て曜日かな??・・
と思ってたら、なんか元気出てきて、窓ガラス拭きまでやってしまった(笑)
COSで買ったマイクロファイバークロス、これ最高

一応カー用品コーナーに置いてあるんだけど、床・ガラス・車・バイク
何にでも使える。安いし(36枚で¥1800くらい)(笑)
水分の吸収もとてもよく、洗車時の拭き取りにはとても便利。
窓ガラスも濡らして絞ったクロスで拭くと洗剤いらず。
鏡もピカピカ タオルと違って繊維は残らないし、
ズボラ人間(自分)には最適商品でございますです。
(とかいって、相変わらず、掃除は嫌い。
 ダイソンの掃除機は飾りになってる 爆)

掃除も終わって、夕方NMCへKawasakiグッズを注文しに行ったら、
なにやらBikeの集団が・・・。
あっ!そうか、今日は旭川で「カワサキコーヒーブレイクミーティング」
があり、その帰りだったんだ。
今年初めて「マモツジさん」にもお会いしました。
全然変わってないですね。(あたしゃ、おばさん一直線だけど (笑))


ニンタロウさん、後姿決まってます
ちなみに、ニンタロウさんBikeに跨がせてもらったけど、
足届いた。。けど重かった


旭川では雨にあたったよーで、洗車してました。
札幌もポツポツと降ったけど・・。


なんか、こういうの見てるとBike乗りたくなるかも・・・。
立ちコケは私の特技ということにしたっ!(キッパリ)

ちなみに、おもしろツーリングには参加させていただきまーーす。
コケたら起こしてね ←NMC倶楽部の皆さんへのお願いです。。。(笑)