ぶさいく

言ーたい放題&お気楽モード全開。
しょーもないこと書いてます。

たっぷり紅葉

2013年10月31日 | Weblog
紅葉。。。もう冬。。。。だわ
札樽高速道の紅葉




余市から赤井川へ向かう途中。







紅葉てんこもり。

ほんで、昨日はお昼ごはんを食べに余市の柿崎商店まで行った。
ほっけ定食withイカ刺し。

肉厚でオイシイほっけだった。
ちょっくら量が多くて、大食いの私でもご飯残した(笑)

赤井川到着。。当然これ(笑)

山中牧場。
ほんっっっっっとに好き。

その後、キロロリゾートまで行ってみた。
紅葉というより、葉っぱ落ちまくりだった(笑)






発寒清掃工場

2013年10月30日 | Weblog
大量のゴミ


今日は愚弟に手伝ってもらって、大量のゴミを直接 発寒清掃工場までもっていった。
大型ゴミも無料で回収してくれるゴミもぜぇーーんぶ運んだ。(笑)
中には新品もあるけど数年使わないからもう、いらん!!ってことでね。。

んで、1回じゃ積めなくて2往復(笑)
料金は10kで200円なんだけど、1回目2600円 2回目2000円。。。ってことは、
230kあったってことだよね。
すげぇーーゴミだ(笑)
ほんで、かるーく袋の中チェックされて、これはこっち、これはそっちって。
ある程度分けていったからよかったけど、わざわざ袋に入れることなかった(笑)

イチバン疲れたのは、家の中であっちの部屋、こっちの部屋からってゴミをかきだしてくること。(笑)
次の日筋肉痛になった(贅肉痛。。。か。。??)

なんだか気分的にスッキリした。
家の体重も減ったしね(笑)


てなことです。

登別 地獄谷

2013年10月21日 | Weblog
すんげぇ久しぶりに登別行った。
地獄谷。

モクモクの煙わかんないね(笑)

もういっちょ。

もくもくもくもく・・・・・・・。

地獄谷の紅葉。


登別と言ったら毎度毎度お世話になります、第一滝本。裏側。

この裏側が地獄谷。

んで、地獄谷の駐車場から山側のほそーーーい道を行くとここ。

くったら湖。


かなーーり夕方。

あんまり大きくない湖なんで、人も少なく、売店も無く、
唯一あるレストランらしきものは夏だけ営業。
静かでええわ。
ここさ、行くまでの道がホントに細いの。
二股ラジウム温泉に行く道も細いけど、それ以上かもしれない。
でもさ、思いっきり紅葉満喫。

そーいえば、壮瞥に行くときにパチリした洞爺湖。こっちは大きいぞ。

日和山? 峠? 展望?(忘れた)からの図。

それから、昭和新山ぴょこん。


以上。





鮭 1本

2013年10月19日 | Weblog
どぇーー 鮭1本もらっちまった。

友人の友人が船で釣りに行って、いっぱい釣ったらしい。

ところがですよ、あたしゃ、魚さばけない(泣)
友人は用があって、明日仕事で、帰りならOK。。つったって
こんなでかいの冷蔵庫に入るわけもなく。。
どーしよーかしばし考えた。
近所の食道に持っていってさばいてもらおうかな??
でも、近所の食道は中華だしな。。。
東光ストアに持っていって。。。ダメだよなぁ、それにもう、5時過ぎてるし。。
といろいろ悩んで、
さばけないって言ってないでさばいてみよう。。ってことで、
YOU TUBEでさばき方みてがんばった。(羅臼漁協さんありがとう)
と、その前に、包丁とぐところからはじめなきゃ(笑)
お久につかう出刃包丁。。とキッチンバサミと普通の包丁とでなんとか
さばいた。

凸凹ガタガタだけど、3まいおろしできた。

遅ーーーーーーーーい夕食は三平汁(笑)と白子のから揚げ(ザンギ味)

YOU TUBE見てると、スイスイといとも簡単にさばいてるけど、
やってみるとたいへんだわよぉ!!
特に頭をとる時 罪悪感。。。。。。。。。

やっぱり、切ってある鮭のほうが好きかも知れない(笑)

みちの駅シリーズ 豊浦・壮瞥

2013年10月17日 | Weblog
なんだか、台風の影響すんごい事になってる。
TVで見たけど、雪だもんね。中山峠の雪、26cmだってさ。
みんなまだ夏タイヤだろーに。

んで、引っ張りまくり道の駅(笑)、内藤 大助 豊浦。


かぼちゃ。かわいー!

ここでは、野菜も売れ切れてて買うものはなし。

次は北の湖、壮瞥の道の駅。りんごを買うぞ。
でも、もう夕方だから無いかな???
それにしてもスゲー車だな。駐車場満杯だ。


・・とか思いながら行ったけど、ありました、たくさん。

りんご・りんご・りんご。あっちにもこっちにもりんご。わぁーーい!ってかんじ(笑)
つがるときたかみ(だったかな??)をお買い求め。
あかねとかも欲しかったんだけど、一袋の量が多い。食べきれないし(笑)

で、道の駅で、りんごどうぞ。。って試食を出してくれたのね。
ありがとうってもらってポリッ!と食べると同時に、
お兄さんが持ってた(使ってた)、リンゴカッターがミョウに気になって
「これ売ってんの??」って聞いたら、
「この辺全部そうです。」って言われて、(お兄さんはりんごを指差した)
「いんや、こっち」って言ったら、
「えっ!?りんごじゃなくてカッター??」
二人で爆笑してしまった。
道の駅では扱ってないけど、店舗で売ってますって。
これでーす。

8等分にカットできるの。1個食べちゃったけど(笑)
このカットがスゲー楽しい(笑)

ほんで、アップルカッターを買った直売所のすぐ横にりんごの木。



なんかすっごいうまそーー!!木ごと欲しいわ(笑)
ってことで、この直売所でもりんごを買った。
「さんさ」というりんごで、そろそろ収穫が終わりになる品種だそう。
パリッ!としてみずみずしくてとっても美味しいりんごだった。

さて、次は倶多楽湖(くったらこ)まで。。行くぞぉー!

てか、明日は飲み会。。。。。。。んじゃま。


真狩でリーキ

2013年10月16日 | Weblog
おはよーー。
台風の影響か寒いぞっ!雨だし、今日は出かけず、引きこもることにしよう。

昨日のお昼は宝来で味噌ラーメン食べた。
宝来の味噌ラーメン、特別凝ってるってわけでもなく、普通の食道なんだけど、
元祖味噌って感じでけっこー好きなんです。
宝来っていえば、普通のを頼んでも、チョー大盛りで出てくるところね、
定食とか半分も食べきれない(笑)
チャーハンはお皿のふちまでギッシリ。

てなことで、引きのばしBlog真狩道の駅。(真狩フラワーセンター)

細川たかし。(笑)

ここはリーキ目的で行った。
あったけど、スゲー高い(驚)太くて立派なリーキなんだけどね。
デモさ、私の行くスーパーには置いてないんで1本買った。

これはポトフの具材になった。

それと、ポテチ。ポテチ大好き友人へのおみやげ。

真狩産のジャガイモのポテチ。

最後は、ソフトクリーム(笑)

倉島牛乳ソフト。
濃いです。ケッコーモッタリです。甘いです。
牛乳は濃くて美味しいのにね、チョット残念。←個人的意見。

てなことで、次は 内藤 大助、豊浦道の駅。


どうぞ飯あがれ

2013年10月14日 | Weblog
昨日は蘭越まで新米を買いに行った。
札樽道、朝里から赤井川経由、倶知安、蘭越。
まずは赤井川。。。つったらここ。

はずせない(笑)
観光バスがいてメッタラ混んでた。
いつのまに観光バスが来るようになった??(てか、今まで遭遇してないだけ?)

赤い側から倶知安へ。。。んで、蘭越。

着いたぁ。蘭越 街の茶屋ぼん田。

雨だったけど、お車ぎょうさんいました。

早速、釜飯ごちゅうもぉーん。

噴火湾のホタテ釜飯にした。
釜飯うんまぁーーーーー!(秋刀魚の甘露煮もワヤうま。)

ほんでお米物色。



なんちゃら農園とか、なんちゃらファームとかいろいろありやす。

まぁ、選ぶつったってどこがどー違うのか分らないんで、お店で使ってるお米を買った(笑)
どうぞ飯あがれ。

ななつぼし(お店で使用)とほしのゆめ。

このあと、蘭越の道の駅にも行ったですけど、お米はほぼ売り切れてた。
ゆめぴりかだけすこーし残ってた。

てなことで、新米、まずはおにぎりにしておいしくいただきました。
具は、岩内産たらこ。

このたらこ、水っぽくなくてメッチャおいしい。

てなことで、どうぞ飯あがれは、長田農産つーとこです。
注文も受け付けているよーです。

つぎは、細川 たかし。。。真狩みちの駅へ。。



らんこし米 新米

2013年10月13日 | Weblog
今日はお米を買いに蘭越まで行ったぁ。

いろいろあった。


ぐるっとまわって、登別温泉まで行ったぁ。
道の駅も4件行った。2件目 細川 たかし、3件目 内藤 大助、4件目、北の湖(笑)

私が運転していたわけじゃないけど、なんだか疲れたぁーー。

詳細は後ほど・・・・・・・・・・・つなぎで。。(笑)


CMを見て。。。

2013年10月11日 | Weblog
マルッキャラ♪ マルッキャラ♪ マルッキャラ♪
このCMめっちゃカワイイ。
このCM流れるたびに、カワイイ!!と口走ってしまう(笑)
それはね、これ。

六花亭の「マルセイキャラメル」。マルセイビスケットと大豆が入ったキャラメル。
CMに出る子供達、みーーーんなカワイイんだけど、
個人的には、安平町の多さん兄妹がイチバンお気に入り。
笑ったときの顔がメッチャかわいくて、なんかホッコリ気分にしてくれる。
てなことでね、六花亭といえば、不動のマルセイバターサンドだけど、
マルキャラも買わずにはいられない(笑)

このCMは六花亭のHPで見れるよ。
ほんとに、マジかわいい。

てなことでね、先日、健康診断に行った帰りにお久に大丸に寄ったのよね。
その前に、朝から何も食べてないし、お昼は八雲の納豆そばを食べようと
ステラ??アピア?? パセオ??(なんだかいっぱいあって訳分らんけど、場所は分る 笑)
に行ったら、ちょーどお昼時で並んでるぅ!!
どこもいっぱい。。なので、デパ地下で買っておウチで食べようと。。。
そしたらね、こっちもスゲー人で並びまくり。
平日なのになんなんだよ!!って感じ。
結局並んでゲットしたのがこれ達(笑)

マルキャラとマルセイバターサンドとかま栄のかまぼこと、
なんだか懐かしかった、横浜 聘珍樓(へいちんろう)のごまだんご。

健康診断おわったとはいえ、これはカロリーとりすぎだろ!!(笑)

健康診断って脱いだり着たり、寝たり起きたりでめんどいよね。
骨密度までチェックしてもらったぜ。(笑)