今日も朝からチョー暑いし。
涼しいのが基本のこの身体には、
なんかイライラしてくるのだわ、この暑さ。
もう、我慢限界、朝からエアコン三昧よ!!
。。。って怒ってもどーしーよーもないんだけどね。
ま、人一倍、気が短いだけよ。(笑)
んで、今しか食べられないお漬物つくってみたのよ。
これ。(この容器、蓋が重石だのよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/cb8a1883c5e69d8de6b84815f61a27b0.jpg)
スイカの皮のお漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/e66440901821664f740453464b138d54.jpg)
これもお初の試み。
あまり皮が厚くないのでチョットあれだけど(どれ?)。
あまり美味しいってかんじじゃないね。漬け方悪いのかもしれないけど。
これ、却下!!捨て!!
この世に、スイカの皮以外食べるものがなくなったら食べるかもしれない。
んで、次のお初の試みは、きゅうりのきゅうちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/fbc3e1cbdc4e82892e5c0fc9d7fa1520.jpg)
1本まるごとやってみました。
これ、けっこーイケルわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/c65829ee186e4c0ad9d038cc53f7be8f.jpg)
市販のより美味しいかも。
やればできるじゃん!!(笑)
暑いとサッパリしたものばかり食べちゃうよね。
暑くなくてもお漬物は大好きなんだけどサ。。。(笑)
地元で採れた旬のものを食べる、星沢先生じゃないけど、これだいじかも。
ところでさ、関東・東北方面で採れた物食べてる??
私は食べてない。
茨城県(札幌の学校給食で茨城県のサツマイモからセシウム検出)とか、
群馬県産の梅干からセシウムとか。。
放射能かなーーり広い範囲に広がりまくって(現在進行形)るよね。
でもさ、スーパーには堂々と茨城産サツマイモとか千葉産スイカとか
福島産の桃とか、売ってるよね。
これって私は絶対買わないけど、買う人いるんだろうか??
ましてペットボトルのお茶なんて論外。絶対カワネー。
どこが産地かわかんねぇーもん。
加工食品が一番ヤバイよね。
「安心の国内産」は崩れたと思ってる。
ハッキリ書くけどね、「食べて応援」は「食べて拡散」よ。
なんで隠すかな??(イラついてるよね 笑)
神経質すぎると思うかも知れないけど、私からみれば、無頓着すぎる。
私が道産にこだわる理由はこれッス。
それとね、関東方面には近寄らないし。
空港乗り継ぎも、関空ね。成田、羽田方面には行きたくないし。
それにしてもこの暑さ、ちょっとだけでいーから冬用まわして欲しいわ。
涼しいのが基本のこの身体には、
なんかイライラしてくるのだわ、この暑さ。
もう、我慢限界、朝からエアコン三昧よ!!
。。。って怒ってもどーしーよーもないんだけどね。
ま、人一倍、気が短いだけよ。(笑)
んで、今しか食べられないお漬物つくってみたのよ。
これ。(この容器、蓋が重石だのよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/cb8a1883c5e69d8de6b84815f61a27b0.jpg)
スイカの皮のお漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/e66440901821664f740453464b138d54.jpg)
これもお初の試み。
あまり皮が厚くないのでチョットあれだけど(どれ?)。
あまり美味しいってかんじじゃないね。漬け方悪いのかもしれないけど。
これ、却下!!捨て!!
この世に、スイカの皮以外食べるものがなくなったら食べるかもしれない。
んで、次のお初の試みは、きゅうりのきゅうちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/fbc3e1cbdc4e82892e5c0fc9d7fa1520.jpg)
1本まるごとやってみました。
これ、けっこーイケルわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/c65829ee186e4c0ad9d038cc53f7be8f.jpg)
市販のより美味しいかも。
やればできるじゃん!!(笑)
暑いとサッパリしたものばかり食べちゃうよね。
暑くなくてもお漬物は大好きなんだけどサ。。。(笑)
地元で採れた旬のものを食べる、星沢先生じゃないけど、これだいじかも。
ところでさ、関東・東北方面で採れた物食べてる??
私は食べてない。
茨城県(札幌の学校給食で茨城県のサツマイモからセシウム検出)とか、
群馬県産の梅干からセシウムとか。。
放射能かなーーり広い範囲に広がりまくって(現在進行形)るよね。
でもさ、スーパーには堂々と茨城産サツマイモとか千葉産スイカとか
福島産の桃とか、売ってるよね。
これって私は絶対買わないけど、買う人いるんだろうか??
ましてペットボトルのお茶なんて論外。絶対カワネー。
どこが産地かわかんねぇーもん。
加工食品が一番ヤバイよね。
「安心の国内産」は崩れたと思ってる。
ハッキリ書くけどね、「食べて応援」は「食べて拡散」よ。
なんで隠すかな??(イラついてるよね 笑)
神経質すぎると思うかも知れないけど、私からみれば、無頓着すぎる。
私が道産にこだわる理由はこれッス。
それとね、関東方面には近寄らないし。
空港乗り継ぎも、関空ね。成田、羽田方面には行きたくないし。
それにしてもこの暑さ、ちょっとだけでいーから冬用まわして欲しいわ。