ぶさいく

言ーたい放題&お気楽モード全開。
しょーもないこと書いてます。

そばの花

2018年07月29日 | あっちこっち’18
10日ぶりの幌加内。


咲いてる!あっちもこっちもそっちも そばの花。
ずぅーーーーーっと向こうまでそばの花。



それにしても暑いわ。
幌加内 33度。
おばさん、暑さには弱い。外に居られない(笑)

道の駅でアイス。

新発売らしい。そば蜜サンデー。
バニラ、クマザサ、ミックスから選べる。
そばの実がカリっと香ばしくておいしい。

私だけの通称、Pのとこ(笑)から そば畑。


ここは国道274号のパーキングエリア。

ここで、作業服姿のお兄さん達3名様が車から降りてきた。
畑の方に行ったので、そばの生育チェックですか?
と聞いたら
それも無いわけではないけど、どちらかというと道路のチェックです。と。。
開発局の方たちだった(笑)国道だもんね。
自分がそばの花を見に来てるからって、
なんでもそば関係かと思っちゃう私(笑)


そして、たまに 麦。


それにしても暑かった。
札幌も31度超えだったらしい。


北海道の壮大な景色は大部分が農家さんの私有地。
それを見て感動したり、ドライブを楽しんだり、
決して畑には入らないように。。。ね!





ひたすら274

2018年07月25日 | あっちこっち’18
お天気よかったのでね、行けるとこまで274号線。
樹海ロード日高まで来た。


もうチョット行きましょう。
日勝峠展望台まで

ところがです、数台前方にチョー!!ノロノロ運転の車が。
もう少しスピード出せるだろ!
せめて制限速度で走ってくれ!!
おばさん(だけじゃないと思うけど 笑)、苛立ちMAX。
追い越し車線が現れて、皆さんうっぷんを晴らす様にビューーーッ!!!!!(笑)

そして、前方にトラックが。。
重いトラック、登りでスピードが出ない。
頑張れっ!トラック。

と、すごーーく時間がかかってしまったけど、
てっぺんから下る(清水町側)ときに見えた、
中腹にかかる雲海がなんともステキ。
いーぞ・いーぞ!と思ってたんだけど、
なんと!!着いたと同時にいきなり雲海が襲ってきた。
何にも見えない(笑)


あははは・・・・・・・笑っちゃう。

ひんやり雲海ミストが気持ちよかったけどね。

ちなみに、このように見えるらしい。


おしまい。






午後から道北は晴れらしい

2018年07月18日 | あっちこっち’18
チョイと遠出しよ。思い立ったのは9時半。10時10分出発

午後じゃなくても晴れ。いいぞっ!青空。
増毛。


いつもの様に おびらの海。


青い空、青い海。大好きオロロンライン。
真ん中あたりとチョイ右側、天売・焼尻が見える。。。んだけど、わからないね(笑)

今回は運転手付きだから、走りながらパチリできる(笑)

目的地着いた!! ここの景色いいよね。


そして、目的達成、フグだしラーメン。塩味。(醤油と塩あり)

サッパリスープですごくおいしい。次は醤油にしてみよ。

運転手(愚弟)は いくら丼定食。

すごーーい盛でビックリ。これで¥1000って安くない?
ちなみに、ラーメンは¥650

食べたら、みさき台公園内をちょっと散歩。
いつも整備されてて景色もよくて、きれいな公園です。


苫前まで戻って、この橋を左折、霧立峠へ。


蕎麦の花を見に幌加内町に。
牧草ロールの展望台、出来上がってたぞ。


ところが、満開にはまだまだ。。

このあたり一帯がそばの花で白くなるのは見応えありそう。
果てしなく蕎麦の花。見たい!!

ちなみに、今の開花状況。

チョットだけ。

北竜町のひまわりもまだまだ。。。でした。



去年の今頃 7月上旬

2018年07月17日 | あっちこっち
毎日どんより スッキリしない天気が続く。
ので、あんまり出かけてない今日この頃。

去年だけど、
メチャクチャ暑い日で、もぉ~たまんない。涼みに行こう!
ってことで、チョイと遠かったんだけど、頑張った(笑)

このお土産屋さん、もうどこかわかるよね。(笑)


ここは


何もない


そして、テクテク。。。


突端まで。




ん十年ぶりに行きました。
その頃からみると、随分とキレイになって、しっかり観光地。
変わらないのは強い風。

青い空に青い海、気温18℃。
気分爽快!さいこー!!
でした。





どよ~~ん

2018年07月12日 | あっちこっち’18
札幌晴れ。

しかーーし、定山渓を過ぎ、中山峠に近づくにつれ曇り。。あらら、霧雨。
でもね、ここまで来たら行くでしょ!
(札幌市内縦断が一番時間がかかる)

洞爺湖。


浮見堂。

平日&温泉街ではないので、人も少なく、とっても静か。
のどかだなァ。。。。。

のーんびり散歩。


帰りはニセコ方面へ。

ニセコビュープラザ。

見えるはずの羊蹄山は雲隠れ。





雨が降るわけでもなく、1日中どよ~んな天気だった。