10日ぶりの幌加内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/c6cf9573b142cbfb872bfa0599d532cf.jpg)
咲いてる!あっちもこっちもそっちも そばの花。
ずぅーーーーーっと向こうまでそばの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/5b788542e5610345a99a7872669f2d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/7c92307597bf65f39f5134dc523fde3f.jpg)
それにしても暑いわ。
幌加内 33度。
おばさん、暑さには弱い。外に居られない(笑)
道の駅でアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/50ea74c16e77723c1329a7b21e041418.jpg)
新発売らしい。そば蜜サンデー。
バニラ、クマザサ、ミックスから選べる。
そばの実がカリっと香ばしくておいしい。
私だけの通称、Pのとこ(笑)から そば畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/702af2cb5a08581bce7f5392db611070.jpg)
ここは国道274号のパーキングエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/143cf691ec869a3db5f7bc69e1c51e61.jpg)
ここで、作業服姿のお兄さん達3名様が車から降りてきた。
畑の方に行ったので、そばの生育チェックですか?
と聞いたら
それも無いわけではないけど、どちらかというと道路のチェックです。と。。
開発局の方たちだった(笑)国道だもんね。
自分がそばの花を見に来てるからって、
なんでもそば関係かと思っちゃう私(笑)
そして、たまに 麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/fa29a4416f3daf5e3afcc65246d586e5.jpg)
それにしても暑かった。
札幌も31度超えだったらしい。
北海道の壮大な景色は大部分が農家さんの私有地。
それを見て感動したり、ドライブを楽しんだり、
決して畑には入らないように。。。ね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/c6cf9573b142cbfb872bfa0599d532cf.jpg)
咲いてる!あっちもこっちもそっちも そばの花。
ずぅーーーーーっと向こうまでそばの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/5b788542e5610345a99a7872669f2d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/7c92307597bf65f39f5134dc523fde3f.jpg)
それにしても暑いわ。
幌加内 33度。
おばさん、暑さには弱い。外に居られない(笑)
道の駅でアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/50ea74c16e77723c1329a7b21e041418.jpg)
新発売らしい。そば蜜サンデー。
バニラ、クマザサ、ミックスから選べる。
そばの実がカリっと香ばしくておいしい。
私だけの通称、Pのとこ(笑)から そば畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/702af2cb5a08581bce7f5392db611070.jpg)
ここは国道274号のパーキングエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/143cf691ec869a3db5f7bc69e1c51e61.jpg)
ここで、作業服姿のお兄さん達3名様が車から降りてきた。
畑の方に行ったので、そばの生育チェックですか?
と聞いたら
それも無いわけではないけど、どちらかというと道路のチェックです。と。。
開発局の方たちだった(笑)国道だもんね。
自分がそばの花を見に来てるからって、
なんでもそば関係かと思っちゃう私(笑)
そして、たまに 麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/fa29a4416f3daf5e3afcc65246d586e5.jpg)
それにしても暑かった。
札幌も31度超えだったらしい。
北海道の壮大な景色は大部分が農家さんの私有地。
それを見て感動したり、ドライブを楽しんだり、
決して畑には入らないように。。。ね!