ぶさいく

言ーたい放題&お気楽モード全開。
しょーもないこと書いてます。

今日は

2012年08月30日 | Weblog
・・・今年1番の暑さ。札幌 32.9度。

もう、出る汗もなくなってきた。
この暑さで脂肪もとけてくれたらどんなにいーことか(笑)

トマトに追われる日々。

中型トマト。
甘くて美味しいんだけどね、そんなにイッキに赤くならなくても。。(苦笑)

この暑さ、あと2週間くらい続くらしいことを
札幌管区気象台が言っておりやした。

1ヵ月後は、寒くなったねぇ。。と言ってるんだろうなぁ。。

でも、もう暑いのいらない!!


今までの暑さはジョノクチ?

2012年08月29日 | Weblog
明日は32度(STVでは33度)だって。

8月下旬にこんなに暑い日が続くのは46年ぶりだって。

そんなの記憶になぁーーい!!

今日もTVの話題だけど、(笑)
「佐川 男子」って本があるんだね。
全国の佐川急便のイケメンが51人そろってるんだって。
札幌からは2人。
なかなかのイケメンだった。
それよりも筋肉すごぉ!!
EXILEのナオキもビックリだわ。(笑)

うちに来るヤマトのお兄ちゃんはイケメンというよりは
庶民的でさわやか(笑)

今日の食いもん。
かぼちゃ団子。
チーズをいれて焼いて食べる。これ、メッチャ好きなんすわ。

かぼちゃ、おいしいね。

暑さにも負けず、今日も太る。。。。。。。。。。。。

んじゃ、Good Night


お取替え

2012年08月28日 | Weblog
今日はスカパーのチューナー&アンテナを交換してもらいました。

チューナーもアンテナも工事料もムリョー。

ホントは、8月あたまの交換だったけど、暑いからって、
下旬にしてもらったんだけど、もっと暑かった。(爆)

今日も札幌30度。
ましては、日あたりバッチリ。(冬はいーんだけどね)
若者、汗フキフキ取り付けてくれました。

この暑さと、この日あたり、熱中症になったらこまるので
冷たいアップルタイザーをおだししましたら、イッキ飲み。。でございました。

暑い中、ありがとうでした!!

ちなみに、ここんとこあまりスカパー見てないんだよね。
見てもCNNくらいで。
今日から16日間、全チャンネル見放題だから、チョイとチェックいれよかな。

いつまで続く、この暑さ

2012年08月27日 | Weblog
なんだかさぁ、毎日、毎日、暑いんですけど。

窓全開で、爆音のダイソンでお掃除。
窓から熱風はいるし。
汗タラッタラだし。

向こう1週間はまだまだ暑いらしい。
もぉ、いーかげんにしてくれ!!だわ。

しかし、食欲は落ちないのよね(笑)

で、これ。

エッセンシャルオイル。
アロマテラピーなんてカッコいーものに使うわけじゃないのよ。

ウチは、液体石けんつかってるのね。
で、液体石けんは香りはついてないから、数滴入れて香り付けしてるんです。
今回レモングラスとライムにしたけど、トイレ用にはペパーミントをつかってる。
香りの持続はないけど、さわやかなんすよ。

もちろん、アロマテラピーにもつかえます。
アーモンドオイルやらホホバオイルに数滴おとしてね。
でも、柑橘系はお日様にあたるとシミができるからこの手のオイルは気をつけてね。
まぁ、私の場合はいまさらシミが。。。といっても目だたないけどね(爆)

エッセンシャルオイルで、希釈しないで直接使えるのは、ラベンダーとティーツリーだけ。
その他は、必ず希釈してね。
あと、妊婦さんはクラリセージは使わないでね。

鼻詰まりのときに、カップにお湯をいれ2-3滴ミントを落としてスーハーしましょう。
湯気とミントで通りがよくなるよ。
ミントは薬局で「ハッカ油」を買ってもいーよね。

てなことで、一時、エッセンシャルオイルに凝ったことがあって、
いろいろ買いあさりましたが、えらい高かった記憶が。。

ちなみに、シダーウッドの香りがけっこう好きかも。。
ラベンダーも香りがぜんぜん違うのね。
ラベンダーとスパイクラベンダーとファーム富田のラベンダーとではね(笑)

てなこっちゃ。

何を思ったか。。。

2012年08月26日 | Weblog
スーパーへお買い物。
ホーマックとかデパートはけっこー室温高めだけど、
今日の東光ストアは妙に涼しかった。。。
スーパーが暑いと傷んじゃうよね。

白いとうきび発見。富良野産。

私ね、白いとうきびって食べたことないのよ。(笑)
っていうか、とうきび自体あまり食べない方なんだけどね。
でも、生きてるうちに食べてみなくちゃね(笑)

で、鮮魚コーナーをまわってて、最後の1パック、イカをゲット。
まだ午前中なのに、イカが1パックしかないなんて、どしたの??

家に戻って、まずはとうきび茹でて食ってみた。
あらま、白いとうきび、甘くてスッゲェおいしい。
なんか、とうきび好きになったかも(笑)

ほんで、イカだけど、イカ刺し。。と思って買ってきたけど、
何を思ったか、無謀にも人生初の「イカ飯」に挑戦。
一応できたけどね、

色から見て分かるように(笑)、ちょぉーーっとショッパイ!!
煮すぎた。もち米にはほとんど味が付いてないけど、イカがショッパッ!
イカ飯って作るのメンドイものだと思ってたけど、
味は別として(←ここ肝心 笑)思ったより簡単だった。
あと2本あるけど、どーしてくれよう(苦笑)

でね、夕方になって、ショッパッ!!の反動か、
みょーに甘いものが食べたくなって、morimotoまで行ってきた(笑)

左のは10円まんじゅう。税抜き箱代抜きで10円ね(笑)20個入って230えん。
ちっちゃいから5個や6個一瞬で食べちゃうね。
モリモトのソフトクリームも美味しかったッス。(どこでもソフト 笑)



おっはよー

2012年08月26日 | Weblog
昨日の地震、けっこー揺れたね。
こっちは震度4だって。
北区は震度3だけど、ウチはどっちかな??
北区と東区と中央区に近いけど。。。

おかげさまで、ぐちゃぐちゃに積んであるものとか(笑)
なにごともなかったように現状維持してます。

ちなみに、地震への対策ってなーーんにもしてないってことだわね(爆)

で、昨日書きかけた炭酸水なんすけど、昨日は暑い中、チョット働いたのよ。
それは窓拭き。
以前からやってた方法なんだけどね、スプレー容器にたっぷり炭酸水いれて
窓ガラスに吹き付けて拭くんです。
洗剤を使うのと違って、シマシマにならないし、スッキリと汚れが落ちますよ。
顔に飛び散っても洗剤と違って安心感あるしね。

だまされたと思ってやってみて(笑)

ただね、どろんこガラスとかかなり汚れのひどいものには試したことがないので
どのくらい落ちるかわかりません(笑)

ちなみに、ウチはできるだけ合成洗剤は使ってないんです。
基本は、石けん(固形・液体)と酢(クエン酸)と重曹あたりかな。
これだけあれば、幅広くつかえます。
特に、石けん(固形・液体)とお湯、これは万能選手です。
嫌いなお掃除(爆)グッズ、まだあるけどボチボチね。。

では、Have a Nice Day!

なかなか涼しくならない

2012年08月25日 | Weblog
なんだか、毎日暑いね。
寒いのもいやだけど暑いのはもっといやだわ。
寒いときはたくさん着ればいーけど、暑いときって脱ぐにも限界があるしね。

で、塩。

おフランス産のお塩買ってみました。

汗をかくと水分・塩分は大事よね。

以前、ハワイの黒いお塩を買ったことがあるんだけど、
味は別として、イマイチだったの。
なぜかっ!つーと、
溶けるとお料理も黒くなるの(笑)

塩もいろんなの試してるけど、それぞれ特徴があるね。


で、炭酸水ですが、あっ! 今地震、けっこー大きいぞ


Aubrey Organicsもの

2012年08月23日 | Weblog
Aubrey Organics(オーブリーオーガニクス)も届きました。

シーバクソンのトナーとクリームとマスク。
と、マスクにもスクラブにも使えるのと。

それとお出かけ用にトラベルキット。


Aubrey Organicsは、かなーーーーーり昔に使ったことがあるけど、
こちらで買うより安い!!
なんと、3分の1くらいのお値段で買えちゃう。
トラベルキットもこちらの倍の量だしネ。
今回10%オフだったので買ってみた。

その他もいろいろお買い求めになったけど、ボチボチと。。。。。。





これは便利

2012年08月23日 | Weblog
朝一で来ましたぁ!!
炭酸水メーカー。

本体と別売りのボトル。ボトルは1本付いてるけど、予備で。。

内容はこれ。


ボンベを装着し、早速つくってみた。

本体上のボタンを音が出るまで3回押す。
一瞬で炭酸水の出来上がり。
ちゃーーんと炭酸水ですっ!
炭酸の強弱も可能。

ボトルに冷たい(冷やしておくといーかも)お水をいれて、
ボタンを押すだけ、一瞬芸(笑)
これは便利、いーですわ。

これで、梅シロップ炭酸バージョンがたくさん飲める=さらにデブる(爆)

ただね、ボンベ自体、危険物扱いなので勝手に捨てられないのだ。


激暑

2012年08月23日 | Weblog
昨日は激暑だったね。
オバサンは、どこへもでかけず、お家で避難生活してた。

ほとんどTVを見て(日ハム)過ごしてたけど、
女満別空港、35度超えだったんすね。スゲェ!!

札幌も手稲で34.2度。。
こっちは32.4度だったかな??

なんですの??この気温。

日本一寒い街、陸別町 32度。
↑ これ、笑っちゃうよね。

さて、今日は宅配便待ち。
ソーダメーカーとオーブリーのコスメが届く予定。

今日は25度で過ごしやすっぽい。

シュワシュワァ~

2012年08月21日 | Weblog
今日は暑かった。
札幌、32.9度。
窓を開けてると熱風が吹き込んでくる。
部屋の中、35度超えだし。。。
チョイとでかけたけど、どーにもこーにも暑い。

で、炭酸水ってシュワシュワして、涼しそうだよね(笑)
ところが、買ってくるにも重いし、ペットボトルは邪魔になるし。。
家で簡単に炭酸水を。。ってんで
ソーダストリームってヤツをご注文。
作り方も簡単そうだし、60ℓも作れるし、便利いーんでないかい??

先日TVで紹介してたヤツなんだけど、買いに行くのも暑いし、ってことで
ダメモトで丸井今井百貨店へ電話してみたところ、代引きで配達してくれるって。
ラッキーー!!

炭酸水って便秘にもいーそうだ。(笑)
お肉も柔らかく煮えるしね。
楽しみぃ!!

それにしても、TVの影響はすごいッスね(私だけ?? 笑)


お墓参り

2012年08月19日 | Weblog
17日 金曜日、岩内までお墓参り。
赤井川から(とーぜん、山中牧場のソフトは食べる 笑)
倶知安へ行き、小沢でトンネル餅を買う。
ウチのお墓の近くにはまなす咲いてた。。というか実がなってた。



なんかおしそうだよね(笑)

お墓からの景色。


んで、お昼は。。。。。。。。。うに丼 (笑)

大粒のうにで美味しかった。。けど、チト飽きてきた感が。。
今年は(も?)生うに食べまくりだすわ。

田舎風景。







この景色、私が小学校までいたとこです。
いまとなりゃ、こんな環境の良いところに住んでたのね(笑)


この銀杏ね、私が小さいときからあるんだけど、
その頃は、下の石臼みたいのよりチョット大きいくらいだったのよ。
○十年たつとこんなに大きくなるんだね。
ここは、小さな神社なんだけど、よくここで遊んでました。
あぁ。。懐かしい。。。
叔母も一緒に行ったのだけど、かなーーり懐かしがってた。

帰りは小樽のかま栄に寄ってかまぼこを買う。


揚げたて。平天が一番好き。


こっちは地方発送もの。。かな?

やっぱかま栄、人気ありますですわ。
駐車待ちの車がずらーーっ!
もうひとつの駐車場へ行ったらかろうじて1台だけ空き。
ちなみに、かま栄のレジも行列。

その後は、新倉屋の花園だんご。

なんか、小樽ってこんな感じの昔からのお店多いよね。

昔からといえば、グッチーの今日ドキッ!のスィーツの王様リレーで紹介されてた
あめ玉のお店に寄ってきました。
名前は「澤の露本舗」
このお店、明治44年創業ですって。
この飴一筋で100年も続いてるのね。(驚)
小樽へは数え切れないほど行ってるけど、こーゆーお店があったなんて
ゼンゼン知りませんでした。

砂糖だけの飴。(レモンオイルが入ってる)

あと味よくとっても美味しいです。
ここにしかない飴です。それに、この飴しか作ってないお店です。
小樽へ行ったときはゼヒどうぞ。お勧めです。

ちなみに、トンネル餅。

すあまを上品にした感じのやさしい味です。

以上。(笑)



ひまわり つづき

2012年08月16日 | Weblog
増毛へ向かったところからネ。
ガラガラに空いた、山の中、ひたすら走って増毛。
途中でウトウト眠ってしまった(笑)

さて、着いたところは、「まつくら」


遅めのお昼ご飯はここで、うにえび丼。

美味しいね(笑)

で、もう一個は、無謀にも

ジャンボ!! デカイ!!
ネタも盛りもすべてがジャンボ!!
頑張ってね!と言われてた(笑)
しかーし、上は食べたけど、ご飯はほとんど残してた(笑)
本人、「さすがに食えねぇ!!」だって。

でね、増毛の遠藤水産で海産もの買って、国稀でラーメン買って、とか思ってたけど、
満腹になったら購買意欲なくなって(笑)そのまま帰る。

途中、石狩あたりメッチャ渋滞だった。

昨日のお買い物は。。。。。。
うりゅう道の駅で米。ななつぼし。

混ぜ物無しと思われる。

野菜。

ジャガイモ以外、ぜーんぶ100えん。
ジャガイモは200えん、北あかりが一番好き。
巨大ズッキーニも100えん。

と、増毛のブルーベリー

下の大きいパックはジャム用。510グラムも入ってた、これで500えん、安いよね。

てなことで、夕食は買ってきた大根で、

おろしそば(笑)

てな1日ですた。

明日は岩内ッス。お天気は良さそうだ。


ひまわり・ひまわり・ひまわり

2012年08月15日 | Weblog
ヒマだったので(笑)日本一の雨竜郡北竜町のひまわり畑へ行ってきた。
一面ひまわり。










二人でおしゃべりしてるみたい(笑)


世界のひまわり。


世界各国のいろんなひまわりがあるよ。

↑ ↓ 同じように見えるけど、チョットちがうのよ。






















ダチョウもいる。3羽(?)3匹(?)
ご飯をもらってハグハグ食べてる。(餌、100えん)



ダチョウの首って自由自在にクネクネするんだね。(笑)

水車。


畑1周のバスは、トラクター。


お天気良くて暑かったッス。
そんなときはやっぱりこれ。
ひまわりの種入りアイス。

チョット黄みがかってて、ナッツの香りのするおいしいソフト。
2個も食っちまった(笑)
私のキングオブソフトは赤井川の山中牧場だけど、ここのもおいしい、お勧めだわ。
2回目買いに行ったとき、ずーーーっとソフトをクルクルしてるおじさんに
「行列だからそこから離れられないね 笑」と言ったら
「コーンをクルクル回すから、オレも目が回ってくる」って。(笑)
大繁盛してた。

それにしても人が多いね。駐車場満杯。
がんがん中国語飛び交ってたし。

次に行くのは道の駅。
米どころだから、買うのは米(笑)

ここではね、ななつぼし(米)と野菜をゲット。

で、同じく道の駅にあるかまぼこやさん。

揚げたてをくれるので、2~3分待ち。


あちち。。。できました。雨竜米揚げ。一枚350えん。
お米のツブツブが入って、モチモチ食感。
美味しいけど、これで350えんはチョット高くね??
やっぱ、かま栄に1票(笑)

さて、次はここから山の中を通って増毛へGO!
長くなったので次ページへ。。。。。。。。。。。。。。。。つづく。

ロンドンつづき

2012年08月13日 | 旅行
今日は1日雨だった。
オリンピック終わちゃったね。

ロンドンのPICT。つづき。。。

夜の図ね。
ボケたけど、ここはホテルからやや近いミュージアム。


名前は、↓

中には入ってないけど、夜の散歩を楽しんだ時にパチリ。
ミュージアムと名の付くところがとっても多い。
なんでもかんでもミュージアム(笑)

これは夜のハロッズ。

中はケッコー広い。
ここでは、ウェッジウッドのネックレスを数本お買い上げ。
お土産にね。
VATが激しく高いので、ビックリのお値段。
空港で返してくれるんだけどね。
バーバリーとかこっち(日本)で買ったほうが安いかも(笑)

ホテルに戻って、窓からパチリ。

夜の12:30頃。
この辺、治安は悪くなさそう。

この日の夕食はオリーブというレストランでイタリアン(笑)
パンはバターじゃなくて、オリーブオイルにバルサミコ酢が真ん中にたらしてあって
それをつけながら食べる。
手稲のべんべやのパン売り場にはオリーブオイルに塩のコンビで試食おいてるよね。
塩のほうが食べやすいかもね。

また、つづく。。。。。。。