和歌山 紀州のしそ漬け梅到着。
塩分15%。すっぱ・しょっぱでうまぁーーい!!
昨日、スーパーで梅干をすべてチェック。(暇人だよね 笑)
最高で塩分8%。
薄味だと食べた気がしないんだよね。
そして、昨日、スーパーで、
ヨーグルトとかヨーグルトとか(ライタというヨーグルトのサラダにはまってる)
果物とかかごに入れてレジへ・・・
¥4206になります。。。。。。。って、
私 「そんなになるわけないでしょ!これだけしか買ってないのに。」と、チョイきつい口調。
(いくらババァでも(爆)ザックリだけどこのくらいの足し算はできる。)
調べたら、バーコードの張り間違えでリンゴが¥2000超えの値段になってたよーだ。
結局¥1800位の買い物だった。
いつも言われるままに漠然と払ってたけど、こんなこともあるから気をつけないとね。
スーパーで暗算、ボケ防止だ!!(爆)
そーいえば、
スーパーだけじゃなく、有名百貨店○越でも。
かなーーり昔なんだけど、宴会用に漬物をいろいろと数種類買ったんだよね。
で、会計して品物渡されたんだけど、
どーもね、私の頭の中の電卓と計算が合わないんだよね。
私が間違ってたら素直に謝ろう。。と思って、
その場で包装をあけて、もう1回レジを打ち直してもらったら
やっぱり。。。¥1100も多く払ってた。。。ってことがあった。
デパートでも暗算、ボケ防止!!
以上。