ぶさいく

言ーたい放題&お気楽モード全開。
しょーもないこと書いてます。

最後は・・・これかい!!③

2012年06月11日 | Bike&NMC倶楽部もの
次はこっちの建物へすすみますよ。

右側は生キャラメル体験館。ここはパス。
で、左側のこっちへ。北野 武 絵画展。


入り口。


中へ入ってみると、撮影禁止。
絵は、楽しい絵です。
北野武っぽい絵たちでした。
これは見に行ってね。

次はこっち。




あらま、所ジョージさんとこは休館でした。


さて、夕張を後にする前にまた一休み。

このテーブルにパラソルがあると、ハワイの一角みたいです。
お天気もとってもよくなったし。
人も少ないし、のーーんびりです。

戻る途中でパチリ。




とことこ駐車場に向かって、うちらの乗り物パチリ。

ちなみに、愚弟と行ったのだけど、愚弟はにぃはん(250)、ワテななはん(750)(笑)
多分乗るのが反対だと思う知れないけど、ななはんの方が運転しやすいのだ(笑)

さて、さて順調に札幌までノンストップ。。。のはずだったんけど、
新道の途中から妙にお尻を振るふぁんと君。
スタンドに到着して降りてみると、なんと後ろのタイヤぱんくだし(泣)

最後は・・これです パンク

ウチから近いけど乗って帰るわけにもいかず、そっこーNMCにヘルプ!!
店長来てくれて大助かり。
ふぁんとはそのままNMCに入院。
まいど・まいどNMCにはお世話になっとります。
まして、ウチの近くまで乗せてってなどと。。(笑)

てことで、今年初運転の〆はパンク。
私の体重に耐え切れなかったんだろうか?? ファントムのヤツめ。。


最後は・・・これかい!!②

2012年06月11日 | Bike&NMC倶楽部もの
さてさて、館内のお隣は昔懐かしい映画ものいっぱい。


入り口付近には、西部警察。


ナンバーも西部警察。


なんとなくこれも写したり。。

SUZUKIのKATANAってバイク有名なの??(笑)
足の届かないバイクに興味なし・・・って乗りたいけど届かないんだもぉーん。

で、中へ行きますと、結構イッパイあるわ。








この衣装さ、スッゲェ細いの。私の幅の半分以下よっ!

どんだけ細い身体なんじゃ!!シンジラレナーイ!!




反転させるの忘れた。顔を横にしてみてね。
韓国の映画の衣装でっす。

次へすすみまーす。まだ夕張編。

つづく・・・・


最後は・・・これかい!!①

2012年06月11日 | Bike&NMC倶楽部もの
図、多いから分ける(笑)
フォトアルバムにしようかと思ったけど、多分一部のヤツラは
セキュリティにひっかかって見れないと思うので、ベタベタとはるです。
って、そんな大げさなことじゃないどね。

私が運転して乗るのは今日が今年初!
1年くらい乗ってないのでもう運転無理かと思ってたけど
なんとか乗れた。(笑)

何かというとこれね。↓


運動不足とデブったせいで足上がらないし(爆)
乗り出し、ヨロヨロ。。フラフラ。。オイオイ大丈夫かい!?って感じ。
で、どっち方面行くの??って聞いたら岩見沢方面との事。
できるだけカーブがなく曲がらない道。。というリクエストに応じてくれた(笑)

しばらく走ってチョイ休憩。

のどかぁ~。。

どこ??ここ

どこじゃいここは??(筋金入り方向音痴 ワテ)

岩見沢市内で「ここどこ??」って聞く始末(笑)
帰ってきたお返事は「雪がすごかった岩見沢」だった。

次の休憩場所、三笠道の駅。


まずはトイレ(笑)
かわいいきつねがいた。かわいい顔してる。


その隣にはアンモナイト


でさ、でさ、ここよ!ここ!!
野菜直売所。
こーゆーとこに来ると、「あーー車でくればよかった」と思う(勝手だよね)


やっぱアイスはかかせないね。


ほんで、バイクのサイドバッグの中はこんな感じに。

やさーーい!! 安いのよぉ!!

次はどこ行く??  のかな??
休憩はここ。シューパロダムらしい。




ってことは夕張に向かってます。

ほんで到着したとこはここ。
夕張希望の丘。花畑牧場が経営してるのかな?
なかなかきれいなとこです。
まずは腹ごしらえ。
これね。↓




できました。ホエー豚丼。1470えんなり。

おいしいです、ジューシー豚丼。

花畑牧場ではチーズとか作って残ったホエー(乳清)を捨てるのも
もったいないということで、豚に与えたところこれがヒットだったとか。
平日でひとがほとんどいなかったので、お肉を焼いてくれてるお兄さんが
色々と説明してくれますた。
本店のこととか豚肉のこととか、イベリコ豚まで(World Wideだわ 笑)

その後は、お店の中ウロウロ。
ここはシアターなんちゃらっていうとこだったと思うけど(正式名忘れた)
映画に関するものいっぱい。








近くで。


なんかオチャメじゃない


これさぁ、私のお腹だわ

妙に親しみを感じた(笑)

つづく。。。。。。。。














半年ぶり

2012年04月21日 | Bike&NMC倶楽部もの
今日はNMCまでバイクをとりに行ってきた。
朝一だと思って行ったけど、すでにお客さんきており
店長たちいそがしそーだった。
バイクのりたちはうれしそうな顔してた。(笑)

さて、さてウチのバイク2台も半年振りに我家へ。
オイル交換・メンテ、全てNMCにおまかせ。
つれて来たら乗るだけ(笑)

しかーし、乗れるんだろうか???????
去年は何かと忙しく、1回しか乗れなかった。
もう運転の仕方も忘れた。。。

そんなこんなで、とりあえず。。。




前田森林公園の駐車場。
2ケツで(ワテ後ろ 笑)ちょっくらブォーーー!!

暖かくて気持ちよかった。
それよりも、太りまくりで身体がおもーーーい!!

バイクに乗る以前に、トレーニングが必要と思われる。

本日の走行距離 約600M(笑)

2011年06月25日 | Bike&NMC倶楽部もの
1週間ぶりにリコールから戻ってきました。
Shadow Phantom。


朝、NMCから連絡があり、病院から戻って早速取りに行ってきました。

ほんで、NMC店長に何度となく、
「Elimiはどのくらいの値段で売れるの??」と
繰り返しきいていましたが、結局は
自賠責2年分を更新してきました。(笑)

つーことは、手放さない。。ってことッスね 

なんか、昨日も今日も涼しい。
3日前はエアコン使ったのに、昨日、今日はストーブをたいてます。(笑)

イッタイこの気温はなんですの??

これじゃ、年老いた身体はついてけない







チョー プチツー

2011年06月12日 | Bike&NMC倶楽部もの
おかげさまで体調も良くなってきました。
ずぅーーーーっと家と病院の往復&寝まくりで、
チョット身体を動かさなきゃ。。。ってことで
今日は愚弟と余市方面目指して行こう。。今年初乗り。
と思って出発したのはいーけど、朝里あたりで雨。

朝里川温泉。


空はこんな感じ


こりゃ、ダメだね、山は雨だわ(毛無山方面行く途中)
ってことで、スゴスゴと引き返してきました。(笑)

1年位乗ってないので、どーなるかと思いきや
意外と乗れたりしたりする(笑)

愚弟はElimiで、私はPhantom。
で、あらためて並べてみて、やっぱり大きさはあまり変らない。
あたしゃ、初Bikeからこんなズータイのデカイヤツ乗ってたんかい!!と思った。(笑)

戻ったら、札幌は晴れてたので(曇か?)雨で汚れたBikeをお洗濯。
愚弟がですけどね(爆)
WAXがなくなったとのことで、こいつを買ってまいりました。車用ですけど。
2本しか写ってないけど、3本購入。
1本は今、愚弟のところにあるER6n用に。。。

おかげで、ピカピカになりますた。

てなことで、少し行動を開始してナマッタ(太った)身体に体力つけなきゃ(笑)

ちなみに、休み中はこれが主食みたいなもんでした。(笑)

何を食べても味がよくわからないし、一番簡単だし。。ネ。


半年振りに帰ってきました。。

2011年04月30日 | Bike&NMC倶楽部もの
今日は出庫が多いのかな??(って日付が過ぎたから昨日だけど。)
開店と同時くらいにBikeを取りに行ったらもう既に並んでた。
で、てんちょー達は倉庫とかいっていなかった。。

ま、ウチが一番最初だろうけど、この中から3台つれていきます。

NMCと我家を3往復。
半年振りに我家に並んだBike。

やっぱり、Elimiも手放すことなく連れて帰ってきたのでした(笑)

その後、Phantom君にニケツでグローブを買いに。。(運転、愚弟)

作業着専門店「プロノ」でお買い求め。
最初、新道にあるプロノへ行ったけど、サイズなし。
次へ向かったのは東苗穂のプロノ。
ありましたよ、目的は真中の黄色だったけど、
牛革なのにあまりにも安いので、厚手、中厚手、薄手と
3個も買ってしまった。
ましてや、にぎりやすさアップ!とか、バイクにもOKとか書いてあるし。(笑)

久しぶりのプロノだったけど、作業用衣類もおしゃれになってるね。
私の好きなGジャンもメッチャ安いし。。
問題はサイズ、男性用がほとんどだし。
横幅は男性用でも合うけど、縦が。。。。。

さて、帰り道、方向音痴の私はどこを走ってるのかゼンゼン分からず、
ここへ来てやっとどこか分かった次第で。

この、チョー方向音痴っぷり、どーしてくれよう

半年振りのBike、今日は後ろに乗ってたけど、
やっぱ気持ちいーね、けっこー寒かったけど

なんか、NMCにあったスーパーカブが欲しい今日この頃。。。(足、届くし。 爆)

暴走族の忘年会・・・

2010年12月19日 | Bike&NMC倶楽部もの
・・・ではありません。、
昨日は午後6:30から中村商会 NMC倶楽部の忘年会がありました。
2010バイクマイレージin北海道の表彰があり、
お楽しみ抽選会があり、楽しい忘年会でした。

2010バイクマイレージin北海道では1位~5位までNMCが独占
詳細はこちら

私は、抽選会でこれGET! 方向音痴の私にはピッタリのモノです(笑)

うえは、携帯ストラップ。

さて、さて、忘年会の様子ですが、写真がたくさんのため、
フォトチャンネルにしました。

ゆっくりご覧あそばせ(笑)

2010年 NMC倶楽部 大忘年会

帰ったのはAM2:00頃・・・・・だったと思う。
今日は1日ねてばかりでした(笑)

本日のお仕事、このBlogのUPだけ(爆)

今年はほとんどBikeに乗らなかったけど(乗れなかった)
来年はバイクマイレージin北海道に参加してマグカップもらおうかな??(笑)
イベント1回参加、走行距離200K以下でももらえちゃう。
ちなみに、私、200K以上は走ってるし(笑)


いー天気だったけど・・・あれれ・・・

2010年09月20日 | Bike&NMC倶楽部もの
昨日はROUND1でカラオケでストレス発散(笑)
今日は天気よし。

朝、寝ぼけ状態でボォーとしてたら愚弟がVMAXで来た。
音で分かる(笑)

ほんで、私のBike、ゼンゼン灯が入っていないので、
乗ってもらうことに。。ついでだから、天気よしだし、
私も。。と思ったけど、何しろ寝不足。
チョット運転する気にはなれず、今回は2ケツ。

で、どのバイクにするか。。。ってことになり、
アメリカンの2ケツは見た目があまり好きじゃないので(自分)
こいつに頑張ってもらいますた。

後ろに50キロ越えが乗ると車体が下がると。。。(爆)

ほんで、5号線を通って、朝里から定山渓とまわってきますた。
暑くも無く、寒くもなく快適!!

まぁるくなった道を通って、おぉ~この道エストレアで走ったな。。
などと思いながら、まずは朝里のダムで休憩。







ハマナスの花。


ハマナスの実


さて、朝里の温泉街を抜けて、定山渓方面へ。。




札幌ダム(とういう名前なのかな??)良い景色。




定山渓へ向かいます。けっこう急カーブ多っ!
ここもエストレアで走ったな。。などと思いながら
走行中にパチリ。(後ろでですよ)






空もさわやか。飛行機雲を撮ろうとしたけど、写ってなかった(笑)


さ、定山渓に来ました。
で、一言「あっ!ナカムラの休憩所だ!」(笑)
おもツーでいつも休憩する定山渓PAです。
私の通称が「ナカムラの休憩所」なのです。(笑)

お昼は、ここでカレーです。豊平峡温泉。


お天気が良いので外で食べる事にしますた。




メニュー




ここで食べます。お日様がたっぷり


なんと、お座敷も用意されてました(笑)


愚弟はチキンカレー、私はなすとトマトのカレー。
このナンがメッチャウマイ!!でかいし。
ナンだけでもいーかもと思ってしまった。うめぇ!!


ほんで、温泉ですが、入っては来ませんでしたが、
なかなかいー感じに思えた。

実は長年札幌にいながら豊平峡温泉に行ったのは初めてなのです。
豊平峡ダムは行ったけどね。

その後は札幌一望。(確か幌見なんとか言ってたな。。)


チョット大きく


もうチョット大きく

夜来ると、夜景が綺麗そう。
大倉山よりいーかも。

ERのバッテリーも充電された事だろーし、家に帰ってから
ゼンゼン灯が入らない(爆)、ElimiとShadowのエンジンをかけてみた。
Elimi大丈夫だろーか???と心配したけど、
無事2台ともエンジンかかった ホッ!


んで、3台とも綺麗にしてあげようと拭き終わったら、
雨が降ってきたもんだもんね。
エンジンかけたから、まだカバーはかけられないし、
もうほっとくしかない(笑)

しばらくして雨が上がってまた拭いてカバーをかけ終わった頃
また雨が降り出してきた。やれ・やれ。


今年は温かいからまだ乗れそう。
やっぱ、Bikeの爽快感は車じゃ味わえない。

今度は自分で運転しよ! Shadow Phantom。
ところで、Elimiはいつ乗るんだ??

8/22(日) 8月19日バイクの日のNMCツーです。長いです。。

2010年08月24日 | Bike&NMC倶楽部もの
朝、7:50 NMC前集合。
道路は濡れてるし、曇ってるし、山は雨かも。。と思い私は車で参加。
皆さんはやっぱバイク。
でも、もう1台いた、車で参加。
車2台、バイクいっぱいでのツーです。

集まってきました。




NMC店長から今日のコース、スピード出すな、ちどり走行、トンネルは一列、
タンデムは道路が濡れてるので気をつけるよーに!!等々のお言葉
(意外と、覚えてるじゃん、私 笑)




こうやって、後ろからBikeの集団見るのも悪くない。
まして、知ってる人達ばかりだし。。


まずは中山峠で休憩。






今年初の中山峠かも。。わたし。。通過はしたけど(笑)


トイレによってでてくると何やら展示。
今まで何度となくトイレは利用してるけど、あまり気にしたことなかったかも。


さぁ、出発!!はいーけど、このまま行ったら早く着きすぎちゃう。
では、道の駅ニセコビュープラザで一時休憩。


ニセコビュープラザ、とうちゃーーく。






おやっ!ソフトクリーム食べてる!!
どこ?どこ?どこに売ってんの??
ありましたよ、高橋牧場のソフトクリーム。


早速ちゅうもーん。
Blogに載せるから写真撮らせてって言ったらオーケー!!

これが高橋牧場のソフトクリームです!

私は車。先日UPしましたけど、ここでは野菜たちをたらふく購入(笑)


着きました。ニセコいこいの村。




「バイクの日」の旗が風で反対になってるけど、今日の食事どころ「木々亭」。
店長が何かやってますけど。。


食事まではチョット待て!まだ時間が早い。。

風が気持ちいぃーーーっ!!!


食事の前に抽選会。私53番があたりました。
中身はこれ。

ご飯さえ炊けば当分おかずには困らないぞ(笑)

さて、食事の時間が来ました。

食べ放題、飲み放題でーーす。時間無制限!


食べた後は、ホテルニセコいこいの村で温泉入浴。
バイクの皆さんは汗を流すのにはちょうどいい

私、露天風呂気持ちいーんだけど、暑い! 陽に焼ける(笑)
やっぱ、温泉&露天風呂は冬だ!
車だし、汗かいてないし。。。(笑)

さて、帰りのコースは・・・その場で決める(けっこうアバウト 笑)
倶知安~赤井川(数年前にできた道路を通って)~毛無山というコース。
赤井川ではやっぱり山中牧場で、、野郎達、並んでアイスを・・。

私はお墓参りのときに買ったのがおいしかったので、
またまた、とうきび&トマト&すいかをGET!とソフト。
買うのと食べるのに忙しくパチリを忘れてました(爆)

毛無山を越えて、朝里PA。。


やっぱり山と違って暑いわ。
写真中央、昨年サイドカーに乗せてくれたキカイダーさん。
そのせつはありがとうございました(ペコッ!)


しばし、お話して、一応ここで解散。
でも、帰りにNMCによってPinewellさんちのお芋をもらわなくては・・。


ツーショット(笑)


さて、帰り道は5号線は混みまくるので、銭函から石狩経由。
途中、車を止めて、友人に「とうきび買ったから取りにこーい」と電話。

無事、NMCに到着し、Pinewellさんちで作ったお芋をもらって(愚弟の分までありがとう)

家に到着。。

家の中、サウナ?と思うほど暑かった。
エアコンつけて、とうきび茹で始めたけど、暑いのなんのって。

ほんで、うっかりエアコンつけたまま寝てしまい、
ガッツリと風邪をひいちゃった訳で。。トホホ・・・・・・・(泣)

※ 雨降らなかったからバイクで行けばよかった。でも、車だから買い物できたし(笑)
  どっちが良かったんだ???

  どっちにしても楽しい1日ですた。ありがとうです。




5/16プチツー

2010年05月16日 | Bike&NMC倶楽部もの
今日も良い天気でーす。
小樽までBikeで朝ごはんを食べに行ってきました。

食べたところは、ここ↓ 朝早くからやってるらしい。


朝ごはんらしく、紅鮭定食。

ホントはやりいか定食を食べたかったんだけど、売り切れ。
ご飯の上部に写ってる小鉢は、どびっこであえたお刺身。
味がついててメッチャうまかった。汁物もスッゲェ良いお出汁が。。
海の近くだと、新鮮で美味しいものが食べられる。

お昼頃帰ってきて、友人から電話。
なんと、かにを持ってきてくれました。
今日は、海もので暮らしました。(笑)

ところで、Shadow、なかなか快適でーす。
慣れてくると、安定感があってElimiより乗りやすいよーな。。
でも・でも、重くてチョットでも坂道だと、動かせない
前に突き進むしかないっ!(爆)

今年初の厚田&石狩

2010年05月03日 | Bike&NMC倶楽部もの
今日の朝はお天気も良く、今年初乗りでーす。
しかし、ジャスコの駐車場でしか走った事のないBikeなので、
さすがに、一般道を走るときはチョイと力が入りました(笑)

一応、もしもうまく乗れなかったら。。と思い、愚弟にはER6Nに
乗っていってもらった。。そう、ダメなときはBike交代(笑)

途中、JA石狩の駐車場で一休み。
でも、まだ大丈夫そう。。てことで、厚田まででーす。
↓Myコース。厚田。


んで、いつもは自動販売機しか置いてなかったところに、
↓こんなのができてました。


朝抜きだったので、ご当地グルメ、「石狩バーガー」なんぞを食べてみた。


食べ始めると、こつこつした物体に遭遇。
「たこ」が入ってました。意外と柔らかい。。


食べてる途中、何となく横を見ると、こんなTシャツ売ってました。
「くまライダー」と「りょうまライダー」。
さすが、Bikeの集まる場所らしいお品(笑)

くまライダーは北海道限定とシールが貼ってあった。

なので、北海道限定ものパチリしてきました(笑)
↓ガラナ

↓「厚田ビール」と「石狩番屋のビール」

買おうかと思ったけど、瓶モノは割れたらマズイのでパスしてきました。
他には、浜益の「大判どら焼き」(愚弟は買ってた 笑)とか、
国稀のお酒もおいてあった。
んで、北海道のわさび醤油漬けがあったので買おうかな??と
製造元をみると、なんと、北20東1じゃないっすか。
町内会だよ、町内会!!わざわざここで買うことも無いじゃん(笑)

さ、ここから帰ります。。まだBike練習中なもので。。
でも、このまま帰るのも何だかつまんないし、石狩湾新港まで。。

大勢の釣り人の姿が。。

てなことで、Shadow750Phantom、乗れました!!

なかなか、快適です。カバに乗った状態でも。。。(爆)
やっぱElimiより若干車体が長いので、曲る時は要注意ダス。
なんか、Elimiいらなくなっちゃうかも(笑)


今日も厚田はBike、車が大勢。
厚田からの帰りは風がメッチャ強っ!!
風に押されて、だんだんセンターラインによって行ってしまった(笑)

まず、練習1回目は100K走行で終了となりますた。

取り付け完了

2010年04月25日 | Bike&NMC倶楽部もの
シーシーバーの取り付けかんりょうでーす。
昨日、タイヤ交換の帰り、NMCによって、支払いと
連休にならなきゃ来れないかもしれないから、暫くあずかってて。。
とお願いしてたところに、今日、愚弟が来たので、付けに行ってもらいました。(笑)

ちなみに、愚弟はBikeに乗りに行こうと寄ったらしいけど、
私はぢあっくをあずかっているので、友人が来るし、
出かけられないと思っていたところだったのでラッキーー!!!(笑)
キャリアもつければよかったのに。。って言われたけど、
でかいBAGが2個もあるので、今回見送り。

2階の窓からBikeを見てたけど、デカイわ!(笑)
チビの私が乗ったら、やっぱりカバに乗ったミニ豚???????

んで、愚弟が少し乗ってから戻って来たけど、「寒いっ!」の連発。。
今年はいつまでたっても寒い日々が続く。。

金曜日に「オヤジらいだー」の面々と飲み会だったけど、
何だかしらなけど、みんなBike変えてた(笑)
CB1300からハーレーになってたり、1400GTRから400ccのスクーターになってたり
ハーレーから別のBikeになって、4台目を購入しようとしてるオヤジとか。。

そこで7月に温泉1泊で。。という話がでたけど、
免許とBikeは持っているけど、全然のらない女性が一人。
(私と一緒に免許をとりに行った人なんですけどね)
「皆さん、Bikeで行って!私は車でいくから!」と。。(笑)
「じゃ、私はその車の助手席に乗っていくわ」と、私。
そーなると、一番楽チンなのはわ・た・し

という話で盛り上がりますたです。

連休中にはBikeに乗りたいけど、暖かくなってくれるのかな??


んで、友人が来たので、「南イタリア料理 ダルセーニョ」へお昼を食べに。。
(いつも食べかけの画像でスマン 笑)

私はパスタランチ。
フレッシュトマト(生トマト)を使っているので、甘みがあるソースでうまい!

友人はピザランチ。トマトとモッツァレラちーずのピッザ。

サラダもついて、自家製パンも付いて、この時点でかなり満腹

最後のトドメがデザートに飲み物。

もう、カンベンしてー状態(笑)

その後は、ROUND1のカラオケでカロリーを少々消費(笑)
マッサージチェアがあるので、一人が歌いまくり、一人がマッサージ。
交代して、やっぱり私はマッサージチェアでチョット爆睡(笑)

で、思ったけど、ROUND1のカラオケは安いね。
6時間飲み放題で(アルコール除く)、お一人様¥1000くらいだったもん。
6時間もいなかったけどね。

てなことで、1日はおわりますた。

暖かな連休を期待して明日からまたしごとだぁ!!!(ショボン)

ファントム君とーーーちゃーーーく!!

2010年04月17日 | Bike&NMC倶楽部もの
午前中、NMCまでBikeをとりにいってきますた。
NMCでパチリ。Shadow750Phantomです。新車。


我家に到着っ!


早速、ジャスコの駐車場で練習(笑)
さぁ、乗るゾッ!(気合だけは十分)それにしてもチビだなぁ。。。


いざ、しゅっぱーーーつ!!って、駐車場やないか(笑)


一回りして戻ってきました。


イェーーイ!乗れたゾッ! でも、ギアチェンしにくい。。
そう、足が短い、いや、全体が短いんだけどネ。。(泣)。。
なので、NMCでチョイと位置をかえてもらいますた。


そして、我家にはこのよーに3台のBikeが並ぶことになりますた。
手前、Phantom、真中Eliminator、グリーンがER-6N。
セール中と書いて値段つけて置いとこうかな。。。(大笑)

で、PhantomもElimiも大きさが(長さ)がほとんど変りませんです。
つーことは最初から、そんな図体のでかいのに乗ってたんかい、私

鍵も3個になって、どのBikeの鍵なのか分からなくなりそう。

私の事だから、鍵を間違えて、合わない!!と騒ぎまくるかもしれない

ちなみに、ファントム君にはシーシーバーとやらを付ける事にしますた。
2ケツで乗ったとき、つかまるところがない!(笑)
まぁ、2ケツで乗ることはほとんど無いと思うけど。。

それにしても3台もいらないよなぁ。。。。。と思ったりするけど、、
ERは軽くて扱いやすく、BikeらしいBikeだし、
Elimiは一番最初に買ったBikeで愛着あるし、
手放したら新車は二度と手に入らないし、
ん~~。。。。。どーしよー


ファントム君に会いに行ってきました。

2010年03月20日 | Bike&NMC倶楽部もの
NMCにPhantom到着ぅーー!!
店長から携帯にメッセージとかメールとか入っていたのに
気づいたのは2日後(店長、ゴメン!)(笑)

んで、今日はシートの調整のためPhantomと面会してきました。
2mm縮んだ身長でも足つきバッチリ 
ついでに、支払いもバッチリ(笑)

>オーイェー
ビニールで覆われてるけど、バイクのバンパーッスよ。






これから、BAGつけたり、細かな調整が入って、4月中旬頃(私の都合で・・)
我家の2台と仲間入りでーす。

その時は全体像をUPしまーす。(まっててね、オイラ君

んで、
「やっぱ象に乗ってるみたい??」と言ったら
「カバに乗ってるみたい」と言われた。

今年、カバに乗ったが走ってたら私でーす。

ところで、3台持ちで、いつ・どれを・どこに乗っていったらいーんでしょ??
バイクを替えて、厚田3往復??????(爆)

それと、今日はエアープランツとオリーブの木が到着しました。
これは次のネタにします(笑)

では・では・・・・・