京都の朝は、薄っすらと
雪化粧をし、景色が冬色になっていました。
さて、本日の感謝は、
【人との繋がりに感謝】
あなたは、
六次の隔たり(ろくじのへだたり)というのを
ご存知でしょうか?
自分の知人を6人以上介すと
世界中の人々と間接的な知り合いに
なることができるという。
つまり、知人の関係を芋づる式に
たどっていけば比較的簡単に
世界中の誰にでも
行き着くという仮説です。
例えば、
総理大臣に会いたいとします。
自分の友だちのAさんに
政治関係者のBさんを紹介してもらう。
BさんからÇさんを・・
次第に政治家に近づき、
数人を介せば、総理に近い政治家に行きつき、
その政治家に総理を紹介してもらう。
このようなのが六次の隔たりです。
SNSもこの仮説が下地になっているそうです。
私の周りにも大切な友人、
そして仲間や知人がたくさんおります。
何十年振りに逢い、
お互いが見る影もなくなっていたとしても
すぐに昔のような付き合いができるような、
遠くにいても、何かあった時には
すぐに駆けつけてくれるような、
美味しいモノがあったら分かち合いたいような、
短い言葉の中に温もりを感じるような、
そんな繋がり・・
そんなことを考えていると、世界中の人と、
クモの糸のような細さかも知れないけど
確かに繋がっているような気がします。
戦争やテロなんかで、せっかく繋がっている
クモの糸を切らないでほしいですね。
ポチっといただけると嬉しいです♪
励みにさせていただきます
↓↓