100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

スイッチを作るアンカリング...

2015-01-27 12:03:42 | セルフイメージ

最近、スッゴイ楽しいこと、ありましたか?

歳を重ねるとスッゴイ楽しいことが
少なくなるように感じます。

これが歳をとった証拠なんでしょうかね。

しかし、こんな私でも、
外出先から戻ってから
「今日は楽しかったなぁ」と思うことが
たまにあります。 

このような、
楽しかったことや充実感をいつでも
自由自在に引き出せるとしたら
あなただったら、どのように使いますか? 

 

 

前回、私は人前で話す時に
すごく緊張する話をしました。

 

成し遂げた後のイメージにすると
パターン化された悪習慣を変えることが
できるとお伝えしましたが、

似ている状態にもっていく方法があります。

 

それはアンカリングといいまして、

いつでも、自分が理想の状態になれるように
自分の中にスイッチを作るのです。

私は、人前で話す時、緊張が高ぶってくると
左手で右手の親指をギュッと握るのです。

その動作をすることで
アンカリングのスイッチが入り、
高ぶっていた緊張感がす~っと静まり、
汗が引いてとても落ち着いてくるんです。 

これを数年前から行っています。

 

アンカリングは五感の刺激でも起こります。

金木犀の香りを嗅ぐと
子供の頃を思い出す(私です)とか、

ある曲を聴くと
当時の情景がはっきりと浮かんでくるとかね。

 

例えば、

現在、あなたが恋愛をしていたとします。
彼女といる時や、逢わない時でも
好きな曲を何度も聴いておくのです。

・・・数年経って、

あなたは、当時の彼女と結婚しました。
恋愛当時の想い出はすでに遠くになり、
互いにすっかり所帯じみていました(笑)

 

そんな時に、

恋愛当時に聴いていた曲を
なにげに聴いてみて下さい。

きっと、当時の記憶が蘇ってくるはずです(^^) 

 

次回はアンカリングの設定をお伝えします。

 

 

 

 

ブログマップ

 

 

メールマガジン【羅針盤】は
週1回、発行しています。 
 
 
職場・ママ友・家族などの人間関係の悩み
自分の強みや目的が明確じゃない
悪習慣を良習慣に変えたい
どうしても最初の一歩がでない
認知症の母にコーチとしてどのように関われるか
 
などの内容を盛り込みながら、

時々、元建築家の裏話を入れ、
執筆しています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから