100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

やさしい勘違い...

2015-01-31 08:51:41 | 関係性イノベーション

おはようございます♪

 

「探偵ナイトスクープ」という番組で観た
ちょっといい話を紹介します。 

 

この番組は視聴者の願いを
探偵に依頼して叶えてもらうという内容で、
関西の女性の方が依頼者でした。

依頼内容は、
35年前、修学旅行で北海道に行った際、
とても仲良くなった北海道在住の
観光バスの元運転手さんと、35年間
毎年、年賀状のやり取りをしてたそうです。

ところが、
今年の運転手さんの年賀状には、
「もう年賀状はこれが最後になります」
というような内容が書いてあったのです。 

運転手さんの年齢のこともあり、
それを見た依頼者は、てっきり、
運転手さんが病気になったと勘違いし、
亡くなる前にどうしても逢いたいと思ったそうです。 

逢いに行って分かったことですが、

その運転手さんは、
年々、元旦に届かなくなった依頼者の年賀状から
「ちょっと筆が重くなったのかな」と勘違いし、
気を使って、今年で終わりにするという
年賀状を書いたそうです。

双方に勘違いはありましたが、
思いやりのある優しい勘違いでした(^^) 

 

 

人は自分の置かれている環境の元で
都合良く判断してしまうことがあります。 

 

とくに恋愛などでは、

いつも行くカフェで働いている女の子、
他の客には見せないような笑顔で
自分に応対し、何かしら話しかけてくれる
もしかしたら気があるのかも・・ 

とか

部下の女性がいつも進んで残業して
自分と一緒に帰ろうとする
食事に誘ってほしいのかも(^^)
よし、今度、誘ってみよう・・

とかね。

 

まだ、ポジティブに勘違いするのはマシで、

交際している彼女のファッションや
メイクが派手になり、いつ電話しても
残業で遅くなると言われる。
他に好きな奴ができたのかも・・ 

などとネガティブ思考になると
どんどん負のスパイラル妄想が起こります。

昔の私がそうだったように(笑)


自分の中で妄想しても仕方ないし、
そんな雰囲気をかもし出す
あなたを観た相手はどう感じるでしょうか。

 

あれこれと考えるより、
自分の想いや不安を、
思い切って相手に伝えると、
自ずと進む方向が観えてくるかも
知れませんよ。 

 

 

 

 

 


ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓

コーチング ブログランキングへ