こんにちは♪
昨日、パートナーと私の実家に帰りました。
お袋は彼女と逢うのは初めてで
前日まではとても楽しみにしていました。
もちろん、直接逢っていないだけで、
彼女から手作り料理を送ってもらっては
美味しいと言って食べているし、
何かと彼女には気にかけてもらっているので
お袋も身近に感じていたと思います。
そんな経緯があって、
昨日、初めて本人と対面したわけです。
彼女をお袋に紹介すると、
「息子をよろしくお願いします」と
普通に対応しながら話が弾み、
その日は少しの時間、話して
パートナーと私は倉敷を後にしました。
ところが、
その日の夕方、お袋から電話があり、
「あんたたちが帰ってくるのを待ってたのに
どうしたん?」と
私たちが夕方、
帰ってくるものと思い込んでいたようなので
簡単に説明して電話を切ったのですが、
すぐにヘルパーさんから電話が入り、
「息子がどこの誰か分からない
彼女を連れて来て紹介もせずに帰ったので、
誰を連れて来たのか聴いてほしい」と
言われたらしいのです(^^)
認知症を理解しているつもりですが、
少しショックでした(^^)
ヘルパーさんいわく、
彼女に息子をとられたような
感情が湧き、それを認めたくない
拒否反応が現れたのではないかと
言っていました。
普通なら抑えられる感情が認知症になると
むき出しになるのかも知れませんね。
これから私のことも忘れていくのでしょうね・・
ポチっといただけると嬉しいです♪
励みにさせていただきます
↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます