「まあ、なんて時期外れな話題を」と
お思いのことでしょうが・・・
いやいやうちのツバメの子、
今まさにようやく巣立ちそうなのです。
というのも、うちの軒下
二期に分けて二組のツバメが
巣作りすることがあるのです
というわけで、一組目は、よそんちのツバメも
こぞって巣作りする5月頃にやってきて、
6月を待たずして無事巣立ちを終えたのですが、
6月も末の末、
あらま!また小さいツバメの子がいるわ!?
と。
なにしろ今年は例年にない猛暑
子ツバメ達もぐったりしているようにみえ、
家主としてはヒヤヒヤしながら見守っていた
のですが、順調に育って来たようで、
今日明日にも、巣立ちの時を迎えてくれそうです。
ちょっと前にはこんなに弱々しく
ぐったりみえた子ららが
↓ ↓ ↓
時期外れでも、こんなに
立派に育ちました!
「ツバメの来る店は繁盛する」
と昔からいい伝わります。
当店は?
ワンシーズンに二回も飛来するのだから
今後に期待です、ね!
お思いのことでしょうが・・・
いやいやうちのツバメの子、
今まさにようやく巣立ちそうなのです。
というのも、うちの軒下
二期に分けて二組のツバメが
巣作りすることがあるのです
というわけで、一組目は、よそんちのツバメも
こぞって巣作りする5月頃にやってきて、
6月を待たずして無事巣立ちを終えたのですが、
6月も末の末、
あらま!また小さいツバメの子がいるわ!?
と。
なにしろ今年は例年にない猛暑
子ツバメ達もぐったりしているようにみえ、
家主としてはヒヤヒヤしながら見守っていた
のですが、順調に育って来たようで、
今日明日にも、巣立ちの時を迎えてくれそうです。
![Imgp1753_2 Imgp1753_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/e78167d278022ce2b667d16c9b7d48b7.jpg)
ちょっと前にはこんなに弱々しく
ぐったりみえた子ららが
↓ ↓ ↓
![Imgp1759_2 Imgp1759_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/875406024edc895245bd96d2b8704e6e.jpg)
時期外れでも、こんなに
立派に育ちました!
「ツバメの来る店は繁盛する」
と昔からいい伝わります。
当店は?
ワンシーズンに二回も飛来するのだから
今後に期待です、ね!