デヴィ夫人のように「やりたい10の事」書き出してみる
まぁいくつでもイイけれど
床屋さんに行く
予防歯科に行く
逆流性の薬を処方してもらいに病院に行く
処方箋を持って薬屋さんに行く
生姜屋さんに行く
お鮨屋さんに行く
全て今、我慢している事 なので コレでじゅうぶん
と言った者です
私のボスは包丁を持っていないと書いた者です
吉行和子さんは沢庵を丸かじりすると書いた者です
今日 ラジオのテーマ「ずぼら」
マグロの柵を買って来て丸かじりと言うリスナー
うーーーーーん
コレはダメじゃね?
カマンベールが
ドンドン小さくなっていく
あんなに半径が短いのに
カマンベールブラックペッパー個包装の必要あるのか
と言う疑問
〇のままでOKじゃね?
食べ物を提供させていただく生業なのに
食べ物の話がほとんど出てこないでお馴染みのカフェです
そしてコレを書きながら板チョコを食べようかな
コレも「うすーーーーーーーーーーーーい」
もうこれ以上薄くは出来まいと言う薄さ
毎週金曜日は「カレーランチ」 600円
11:00-19:00
トマトのカレーやチーズのカレー
何のカレーかは お楽しみに・・・
パン食べ放題です
ご遠慮なくぅ!!!
おまけ付きランチカレーセット 850円
金曜日のランチカレー単品…600円
「不要」との事なので
家の中でアレコレ片付けた
洋服も結構 捨てた
そしたら着る物が無くて困っている
そうだ
稼いでいるんだからコロナが収まったら
いっぱい買えばイイ
どうもファッションリーダーらしいので
ベルマークなんてメンドクサ
と言う忙しい皆さまも
こんな時こそベルマーク
ラジオでも聞きながら「ちまちま作業」
お子様とご一緒に・・・
お役に立てる物に交換してもらうには気が遠くなるほど
沢山集めなくてはならないけれど
少しでも沢山の人が集めれば
他人様のお役に立てます
ふるさと納税の様に「お返し」は無いけれど
それが当たり前と説明するのも良し
イヤそうじゃないと話し合っても良し
賛同して協力してくれる企業がいるのを知るだけでも良し
寄贈先も
「一般」:へき地校・特別支援学校への支援
「震災」:震災被災校への支援
と選べます
各企業のペーパークラフトも豊富です
お勉強も大事だけれど
こう言う事も大事と今回思った人も多いのではないでしょうか
色々な意味で・・・