goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

見えない台所収納を塗装した

2017-12-14 |  快適化(車内) 

今回塗装した棚

ジルの車検で、車内の多くの荷物を降ろしたついでに、見えない台所収納の塗装を行った。

ZiL 520は、台所の収納が少ない。

我が家はカミさんと夫婦二人旅で、リアベッドの上段を使ってないので、ここを台所収納にしている。

過去の台所収納の快適化はこちら

ところが、作ってから状況を見て改良しようと思っていたが、問題もないまま今日に至った。

今日は、そんな棚を少しだけ塗装して、少しだけ見栄えをよくした。

普段は、ベッドを上げて、棚の荷物が落ちないように押さえている。

押さえになっているベッド板を倒すと、台所用品が見えて生活感が現れる。

おまけに、塗装コンパネ製なので見栄えも悪い。

きょうは、そんな棚を少しでも見栄え良くするために、棚の小口をオイルステンで塗装する。

 

塗装前の様子。棚の上には、スベリ止めを敷いているが、全て撤去する。

小口を塗装した。画像で分かりずらいが、う~ん、少し良くなった?!

外している棚は入れるものによって動かせるようにしている。

これで完成だ。

 

荷物を入れてみた。一ぺんで生活感が溢れる状態になった。

所要時間15分の快適化だが、やはりそれなりか。

 

他にも快適化はこちらに沢山あります。

ランキングに参加しています。クリックして応援してね!
一日に1回ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする