ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

VANTECのこれからのリチウムバッテリーシステム

2023-01-17 | ★日記

先日、1月12日にVANTECからプレスリリースがあった。

これからのサブバッテリーのリチウム化で、「EcoFlowパワーシステム」を採用するというもの。

今度、2月初めのジャパンキャンピングカーショーに搭載車を出展するらしい。

 

搭載するリチウムイオンバッテリーは約 3000 回充放電できて、容量は 4kWh(4.096Wh)

システムは48V系で、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの2kw (51.2V 40Ah)を2並列。

電圧を48V系にすることによって効率が良くなり、配線がこれまでの1/4の太さで済むし、インバーターも小型化できるといったメリットがある。

これまでの鉛バッテリーは1,500Wのインバーターしか搭載されてなかったが、リチウム化により3kwのインバーターにしたことで家庭⽤エアコンと電⼦レンジを同時に使⽤するといったこともできる。

その反面、専用システムとなるので他のバッテリーとの併用はできない。

充電に対しても⼯夫が凝らされており、⼊⼒ソースが切り替わることなく、⾛⾏時のオルタネーターから、外部コンセント(AC100V)から、ソーラーパネルから同時に⼊⼒することが可能となっており、ユーザーは複雑な操作を⾏うことなく使⽤することができる。

 

EcoFlowパワーシステムシステムだとこれに該当する。

 

 

システム構成

EcoFlow パワーハブ (走行充電器、MPPTソーラー充電器、インバーター、DC-DCコンバーターを内蔵)
EcoFlow パワーシステム専⽤ 2kWh LPF バッテリー 2 個
EcoFlow パワーシステム専⽤タッチパネル
EcoFlow パワーシステム専⽤スマート分電盤

 

システムの稼働状況をひと⽬でチェックすることができるタッチパネル式モニターが⽤意されているので、⼊出⼒状況に加えメインスイッチのオン・オフをコントロールすることができる。

画像はVANTECのPress Releaseより借用

 

専⽤のアプリをスマートフォンにインストールすることで、同様の情報の確認・コントロールが可能になり利便性が向上。

 

 

サブバッテリーはセカンドシート下に設置でこれまでと同じ。

2kwのバッテリーはかなり大きいので、エアコン対応などで増設する場合はかなり大変かもしれない。

 

 

リチウムバッテリーシステムの価格

気になる価格だが、バンテックは今年になってから車輛本体価格を値上げした。

それをベースに鉛バッテリー仕様との価格差は 77万円ということである。

ちなみにEcoFlowの2kwの専用バッテリーは242,000円/個とかなり高価。

鉛バッテリー仕様の価格を約29万円程度と考えれば、リチウム化は全体で 77+29 = 106万円 程度ということになる。(鉛バッテリー仕様はパーツセンター価格で、鉛バッテリー3個 、すぐれもの充電器 、バッテリープロテクター、インバーターを含む)


EcoFlow パワーシステムが搭載される⾞種と価格は以下のとおり。

<ZiL シリーズ>  ※価格は税込価格(2023 年 1 ⽉現在)

ZiL   (2WD:11,690,000 円、4WD:11,870,000 円)
ZiL520  (2WD:11,780,000 円、4WD:11,960,000 円)
ZiL Noble(2WD:12,020,000 円、4WD:12,200,000 円)

<CORDE シリーズ>

CORDE Leaves(2WD:9,920,000 円、4WD:10,100,000 円)
CORDE Bunks(2WD:9,920,000 円、4WD:10,100,000 円)

 

この程度のキャブコンを買うユーザーだったら最初からリチウム化した車を買うのかも知れない。

リチウム化することによってキャンピングカーの電力事情はかなり向上する。

極端な言い方をすると上記のリチウム化によって電力事情はほぼ倍になるくらいと言ってもいい。

このシステムはバッテリーだけでなく全ての機器を一つにまとめているので配線やセットアップが簡単でスペースも節約できる。

家でいう分電盤までつけてホームオートメーションを目指したものになっていて、これまでのポータブル電源を分解して大きくしたようなものとなっている。

デメリットとしては、価格的にはどうして高いのと、このシステムの売りである一台にすべてを集約しているので、故障した場合、全ての配線を外してメーカー送りにする必要がある。

キャンピングカーは高価なので一般的に長期に渡って保有する。

システムが古臭くなったときに新しいいいものに交換したいと思っても、全てを交換する必要があるので簡単に交換できないのもちょっと心配。

しかし、日本のキャンピングカーもこれからは外国車のようにこういった方向に進むだろうと思われる。

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 

↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LANケーブルのプラグの折れた... | トップ | 初代のiPad miniの使い方 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨコハマノーブルさん (うなぎ)
2023-01-18 19:20:03
やっぱりどこもリチウム化は高価ですね。
出来ればハイスペック商品とローグレードの2種類くらい選択できるようにしてもらいたいですね。
私はローコスト追及派です。(笑)
返信する
Unknown (ヨコハマノーブル)
2023-01-18 10:44:56
うなぎさんお久しぶりです。
やっとバンテックもリチウムに特化したのですね。
しかし、ノーブルが1200万とはあと少しでヨーロッパ車が買えちゃいますね。今後こんなに電力化が進んでいくと人体に影響が出てきますね。そんな事には何処のビルダーもふれてませんが常に電磁波浴びてるのと同じ様な気がします。
返信する
フクロウキャンカーさん (うなぎ)
2023-01-17 18:56:56
EcoFlow パワーハブは12V系は 13.6V/70A、24V系は26.4Vで60A程度取れるようですから全く問題ありません。
ベース電圧が高いですから効率が良くて、ユニットは小さいですが、出力は大きいですね。
こういう高級な機器もありますが、安いほうがいいというユーザーも多いですから今後は二極化しそうです。
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2023-01-17 18:02:18
使い勝手は良くなったのでしょうが価格は高いですね。
今更買い替えは無いですがもう手の届かない車ですね。
ところで車内で12V機器は使えないという事ですか?
返信する
スズキさん (うなぎ)
2023-01-17 13:06:40
車輛価格は1千万を超えてますが、これだけでは終わりません。
ソーラーパネルを付けたり、テレビやアンテナその他のオプションを付けるとすぐに50万くらいは飛びますよ。
直流でも24V以上は注意が必要です。
50Vは素手で触ると感電しますし、下手をして体の中を流れると死ぬくらいの電圧です。
返信する
Unknown (スズキ)
2023-01-17 11:53:07
うーむ
益々自分みたいな貧乏人の手の届かないところへ行ってしまいましたね
車両ともだと、一千万円台ですか・・・・ふぅ
まあ、本でも眺めて満足しますか(笑)
時にバッテリーの電圧ですが48Vだとか51Vだとかですけども、ちょっとうろ覚えですけれども42V以上は死にボルトで危険とか聞いたことがありますが大丈夫なんでしょうか・・・素人の浅はかさですかね
返信する
まるはさん (うなぎ)
2023-01-17 09:35:18
「まるは発電所」の稼働もいよいよで楽しみですね。
ソーラーパネルが風で飛ばされないようにくれぐれもご注意下さい。

ナトリウムイオン系は性能が良くてリチウムのように希少金属ではありませんが、電力密度が低いのが欠点です。
せめてLiFePO4程度まで電力密度が上がれば大きくシフトすると思いますが、まだまだこれからですよ。
返信する
瀬名丸さん (うなぎ)
2023-01-17 09:34:30
大手のビルダーさんがリチウム化したことでユーザーにとっては選択肢が増えますからいいことですね。
各社特色がありますから自分に合ったものを選択すればいいです。
バンテックのこのシステムは、フルに使えばこれまでリレーを多用していた電気配線が不要になります。
EcoFlow パワーシステムはまだBlack Boxですからこれから細かいことが分かってくるのが楽しみです。
返信する
まるは発電所 (まるは)
2023-01-17 08:04:31
うなぎ さん

おはようございます。早朝の修行僧です。
今日中に「ケーブルの入荷予定」で明日より
「まるは発電所」の実証実験です。

ポタ電は、「Jackery1500」ですが、次車には三元素系+リン酸鉄リチウムイオン電池の「エクストラ(増設蓄電池)」も考えています。

リチウムイオンよりナトリウムイオンの体系変化も兆しが見えてきたようで、世の中の推移を静観。
キャンカービルダーは、常に「一歩遅れ」のように映ります。「まるは」は更に周回遅れです。

暫くは「リチウムイオン体系」だが、大陸製品は今後リチウムの入手難から次の電源に「ナトリウムイオン系」らしい・・・半導体も「米中の覇権争い」
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2023-01-17 08:03:36
うなぎさん、おはようございます。

これを機に各社がリチュウム化に進むと
価格はともかくユーザーにとっては良い事ですね

うなぎさんが以前おっしゃってた
一千万円もするキャンピングカーでも
実際には電力で苦労する

幸運なことにブログで繋がり同じ地域にな住み
丁寧な助言をいただき
安価にリチュウム化に移行できた事
本当に感謝です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事