ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

大寒ですが実家の仕事してます

2025-01-21 | ★日記

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

自宅から見える太陽は、冬は住宅やマンションの間から昇る。

今日は大寒だが朝から天気がいい。

風邪も無くて穏やかな一日になりそうなので実家の外仕事にいいチャンス。

年末に裸にしたラカンマキを根本から伐採に行くことにした。 

 

昨年は沢山実った実家のデコポンも、今年は下の方にポツンポツンと数えるほど。

肥料も与えてないので当たり前かも。

それだけじゃなくて剪定のやり方も悪いんだろうな。

 

今日は裸にしたラカンマキを全部根本から切ってしまう。

このままにしておくと春になったら新芽が出て、また余計な仕事が増えて厄介だ。

 

ほっといたら2年もするとこんなふうに茫々になる。

丁寧に剪定すると防風林にもなっていい生垣だが、そんな面倒なことはやってられないというのが本音。

これを全部チェンソーで切ってしまう。

 

人力で切るのは大変だが、電動チェンソーは楽なもんだ。 

 

2時間くらいで全部切断完了。

 

横から新芽が出て来ないように、芯にドリルで穴を空けて除草剤を数滴たらす。

 

コーキングのバックアップ剤でフタをして完了!

 

ここまでが今日の仕事。

一度にやるとくたびれてイヤになるので、あとはこの次に。

しかし、かなりスッキリしたなあ。

 

この切断した木の処分もまたこの次、この次。

 

腹が空いたのでちょっと遅めの昼食。

最近は体重が増えぎみなので、意識して昼食はコーヒーとスナックサンド。

 

両親が植えたマキの木を手入れが面倒だからと息子が切ってしまった。

きっとあの世から、出来の悪い息子だと二人で話しているに違いない。

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     

↓ この写真をクリックしてね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャン友さんのLFPバッテリー... | トップ | CSを見るのにBSアンテナをも... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諸行無常 (まるは)
2025-01-21 07:37:54
うなぎ さん。

おはようございます。
>一度にやるとくたびれてイヤになるので、あとはこの次に。
時に身をまかせる修行僧は日々精進
>この切断した木の処分もまたこの次、この次。
マキの樹皮から新芽が出る生命力に驚愕
>きっとあの世から、出来の悪い息子だと二人で話しているに違いない。
墓前に礼節は人の常

「諸行無常」の修行僧・やっと次車の「受注再開」です・トヨタ自動車に翻弄中・半年程度の待機と
連絡がありました。予定が全て「半年延期」です。
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2025-01-21 09:07:58
デコポンの木まで切り倒したのですか?
だとしたら勿体ないですね。
これで樹木は1本も無し??
手入れは無くなった様ですがチョット寂しいですね。
返信する
Unknown (一年生)
2025-01-21 09:57:00
おはようございます一年生です。

家にデコポンがなるのはいいですね~

全部根本から切られたんですね~

根元から切ってもわき目が出てくるので

除草剤まで、これで完璧ですね~

除草シートはどのくらい持ちますか~?
返信する
まるはさん (うなぎ)
2025-01-21 11:13:51
>まるは さんへ
>諸行無常... への返信

実家の守りも大変ですが、手間が掛からないように対策です。
味気ない気もしますが手に負えなくなるよりはいいですよ。
結局、ハイエースは新車をディーラー発注でしょうか。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2025-01-21 11:14:41
>ふくろうキャンカー さんへ
>デコポンの木まで切り倒したのですか?... への返信

土手上のマキの木が茫々になるのでそれだけを根本から伐採しました。
デコポンはそのままですよ。
でも、その下の地面は全て防草シートで覆ってしまいました。
せめて年に一度くらいは肥料をやらないと実が付かないでしょうね。
返信する
一年生 さん (うなぎ)
2025-01-21 11:15:19
>一年生 さんへ
>おはようございます一年生です。... への返信

デコポンは実が付くので楽しみのためにそのまま残しています。
雑草はすぐに生えてきますが、防草シートで覆ったら草が生えないので楽ですよ。
防草シートも色々種類がありますが、最長で10年というのを使用しました。
返信する
Unknown (スズキ)
2025-01-21 15:30:56
実家のお守りも大変ですよね
我が家の、お墓は横にお地蔵さんが立っているんです
でも、そのお地蔵さん材質が悪かったのかあちらこちらが欠けてきました、酸性雨かなとも思いましたが
どうしようかと、悩んでいます
返信する
スズキ さん (うなぎ)
2025-01-21 21:55:15
>スズキ さんへ
>実家のお守りも大変ですよね... への返信

お墓の横にお地蔵さんですか。
お地蔵さんの材質が悪くても取り替えたりは出来ませんね。
う~ん、お地蔵さんに笠を掛けてあげたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事