ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

200A BMSのヒート機能ってどんなの?

2022-03-07 |  サブバッテリー

今回は200A BMSのヒート機能をチェックしてみる。

ヒート機能だから普通は5度以下に下げる必要がある。

そんなに冷たくする必要はないが、それでも一般的なBMSが遮断する温度は0度前後だから、やっぱり冷蔵庫が要る。

それにしてもここ1~2年でリチウムバッテリーも安くなって身近なものになって来た。

 

 

 

このBMSはRS485ポートがあって、専用のモニターをつなげばスマホは要らなさそう。

さらに、これにはディスチャージポートが付いているのでスイッチを付ければ出力を遮断できるのでバッテリーを2個以上付けても使わないときには切れば循環電流を遮断できる。

 

実験に当たり、BMSは電源にセットして3AくらいでBMS経由で充電している。

右側のLED照明が光っているのは放電状況の確認の為で、左側はBMSのヒート機能がONになったとのが分かるように、こちらもLED照明を付けている。

ヒート機能をONにするのは、BMSの温度センサーを冷蔵庫にに入れて下限設定温度まで下げて働きを見る。

今のBMSの温度の下限設定は、0度以下になると充電をストップさせて、5度以上になると復帰して充電出来るようにしている。

 

 

 

これはセンサーの先端だけを冷蔵庫に入れてすぐの状態。

Temp. sensor1 はMOSFETの温度でsensor 2、3を冷蔵庫に入れた。

充電は3Aくらいで充電されている。

放電側のLEDが点灯しているが、バッテリーからの電流ではなくて充電器からの電流で点灯しているので、BMSの放電電流はゼロになっている。

 

 

BMSの下限設定温度が0度以下になるとヒート機能のスイッチが入って、端子がバッテリーマイナスにつながる。

ヒーターに見立てた左側のLEDが点灯してヒート端子がつながったことが分る。

 

 

この時のBMSの状況は、設定温度以下が表示されて、チャージ側のMOSFETがOFFの状態。

チャージ側のMOSFETがOFFの状態になると続けて、充電されている電流がヒーターの方に回る。

LiFePO4の電力は全く使わなくて、外からの電力をヒーターに回す仕組み。

 

 

温度センサーを冷蔵庫から出した。

センサーが感知して5度以上になるとチャージ側のMOSFETが開いて充電を開始する。

それと同時にヒート端子とリチウムのマイナスは遮断される。

 

 

動作はとても単純だが、こんなものでいいのかも知れない。

ヒート端子の電流容量は不明だが、10A程度は取れるだろう。 

BMSは温度によって電気の入切りをするだけだが、ヒーターをバッテリーに巻いて効率よく温度を上げることはかなり難しい。

 

最近の技術記事

アリエクでJBDの200AのBMSを購入

バッテリースイッチはどれがい ?

ポータブル電源で火災発生

自己融着テープの話 調子が悪いハム無線のアンテナ

関連記事

サブバッテリー(リチウムタイプ)の快適化

 

RENOGY製品レビュー一覧

 RENOGYのヒート機能付きリチウムバッテリー

 RENOGYのバッテリーを移動  専用モニターは便利

 RENOGYの40A走行充電器を試してみた !!

 RENOGYのヒート機能付きリチウムは優秀

 RENOGYの60Aチャージコントローラーに取替

 RENOGYのバッテリー充電器は使えるぞ

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリエクでJBDの200AのBMSを購入 | トップ | α7Ⅳにどのレンズを使おうか »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とん坊)
2022-03-07 07:12:44
おはようございます。 ちょっと質問です、このBMSは0度ぐらいでヒーターSWが動作するみたいですが肝心のヒーターはどこについているのですか?本体が熱くなるわけではないと思いますがバッテリーの周りにぐるぐる何かまくのですか?変な質問ですみません。
返信する
Unknown (sam(https://www.shidakako.camp/2020/03/09/rv/camping-car/battery-protector-part2/))
2022-03-07 09:01:33
お早うございます。
このBMS良いですね!私は自作でpicマイコンでBMSを作りましたが、プログラム領域が足りずに温度制御は組み込めませんでした。
ヒーターは北米のキャンパー用のホールディングタンク凍結防止用のdc12Vシートヒーターが使えそうな?
次回は是非このBMSを使ってみたいです。
ただ、今のリチウムバッテリーが10年ぐらいは使えたりして?
それまで、呆けずに元気でいたいです(笑)
返信する
Unknown (Cook)
2022-03-07 11:45:52
前回はうなぎさんの280Aのセルに見習って120AのBMSを付けました。
今回、もう1セット並列接続で組み込むつもりです。
同じ120Aにしようか150AのBMSにしようかと迷っていましたが、この200Aにすることにします。
また組み込むときに相談させて下さいね。
返信する
とん坊さん (うなぎ)
2022-03-07 12:31:13
これはBMSユニットだけです。
ヒーターはリチウムバッテリーの大きさに合わせて別に購入する必要があります。
シートヒーターやリード線タイプのものなど色々ありますから適当に自分で探すしかなさそうですよ。
返信する
samさん (うなぎ)
2022-03-07 12:31:48
お久しぶりですね。
自作でpicマイコンでBMSを作られたというのならかなり前ですね。
私も以前はリーフバッテリーにBMSをつけて使ってましたが、LiFePO4は何も付けずに使ってました。
最近はBMSの種類も増えてきましたから便利になりました。
もう少し暖かくなったら志高湖にも行きたいですね。
返信する
Cookさん (うなぎ)
2022-03-07 12:32:23
以前が120Aなら今回も同じものの方がいいかもしれません。
まあBMSが違ってもパラメーターを合わせれば問題ないでしょうね。
セルを組み込む前にセルバランスは取った方がいいのと、並列に接続するときは22SQ以上のKIVケーブルがいいですよ。
返信する
Unknown (よしやん)
2024-01-19 19:28:50
はじめまして。
ヒーターの配線でお教えください。
BMSのヒーターポートは加熱フィルムのマイナス線を繋ぐのですよね?
そして加熱フィルムのもう片方の線はバッテリーのプラス端子に繋ぐで合ってますでしょうか?

AliExpressのショップに聞くと、加熱フィルムの線をBMSに繋いで、フィルムのもう片方の線はバッテリーのマイナス端子に繋ぐと言われました。
『Heat the port negative』となっているので、加熱フィルムのマイナス線を繋ぐのではないですか?とか、何回も聞き直しましたが、片方はマイナス端子と言われました。
今でもショップに対しては、んなアホな!とは思っているのですが、実際にLEDが点灯しているジルさんはどう配線されたのか教えて頂けるとありがたいです。
返信する
Unknown (よしやん)
2024-01-19 19:32:48
ちなみにAliExpressのショップからの返答はこうでした。
↓↓↓
『加熱フィルムの一端はバッテリーのマイナス端子に接続され、一端は保護板H-に接続されている。』

確信が持てずに困っています(;・∀・)。
返信する
よしやんさん (うなぎ)
2024-01-19 21:03:10
BMSのコントロールは全てマイナス側です。
よって、BMSのヒーターポートはヒーターのマイナス線につなぎます。
BMSの基盤にも間違えないようにH-と入っていると思いますよ。
返信する
Unknown (よしやん)
2024-01-19 23:48:34
うなぎさん、お返事ありがとうございます。
念のための確認させてください。
加熱フィルムの一端の線をBMSのヒートポートに繋いで、加熱フィルムのもう一端の線はバッテリーのプラス端子に繋ぐということで良いですよね?
すいません。何度も。
返信する
よしやんさん (うなぎ)
2024-01-20 05:50:46
その通りで結構です。
この実験でヒーターの代わりにLEDを使って分かりやすくしましたが、マイナス側をBMSのヒートポートに、プラス側をバッテリーのプラス端子に接続しています。
返信する
Unknown (よしやん)
2024-01-21 02:23:14
ありがとうございます。
やっぱりAliExpressのショップが言うバッテリーのマイナス端子に繋ぐというのは、間違ってますね(;・∀・)。
返信する
Unknown (ラムボク)
2024-04-19 12:18:16
2年前にこの記事投稿されてたんですね。今年これを2つ買い、今340Ah×2並列に取付中です。本体のディスチャージSWがあったんですか、手動のデカい切り替えSW買ってしまいました。でも、手動SWは+側に付けるからまあいいですかね。
 ヒータは、アリエクでこのBMSのメーカーが販売しているサイトで購入しましたが、15W位しかないです。12V通電するとじわじわ温かくなる感じです。このBMSに付属のPTCサーミスタ(60℃でOFFになる)をヒータの+側に繋いで、ヒータの過熱を防止するようです。
 設置したら拙記事で報告します。
返信する
ラムボクさん (うなぎ)
2024-04-19 20:10:26
340Ah×2とはかなり容量が大きいですね。
それを2セット設置するという話でしたっけ。
ヒーターが15Wは少し小さいですね。
どんなヒーターか分かりませんが、数枚必要な気がします。
RENOGYのヒート機能付きの100Aバツテリーには60Wのヒーターが入ってましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 サブバッテリー」カテゴリの最新記事