オオワシ&オジロワシと撮影順が逆転してしまいます。
北海道旅行では初日は札幌観光、二日目は札幌から知床半島までの移動日
ということにして一気に道東の端っこへ
日没までについてよ〜とホテルの人に言われていたので
なんとか日没まで到着することができました
団体客以外は別館行きらしいのですが、運良くキャンセルが出たので本館へ
しかし,前日からハードに動いているため
疲れからか寝てしまうことに・・・
その間にシマフクロウが2回も出たらしくもう見れないかもしれないという事態に
これはまずいということで、死ぬ気で朝まで起きることにしました・・・
翌日はオオワシ、オジロワシを撮影し、釧路まで移動というハードスケジュールの予定でしたが
見れなければ撮らなければ意味がないということでじっと待つことに・・・

SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
じっと椅子に座って待っていると3時を過ぎたくらいに現れてくれました
写真でしか見たことがなかったシマフクロウが目の前で!!!
し!か!も!

Canon EOS 7D + EF 200mm F2.8L USM
なんと2匹も現れてくれました。
ISO3200 F4 SS1/80
少しノイズが多くなってしまいますが良く撮影することができています
IS03200にしたのはF4で撮影するためです。
少し絞って解像度を上げようという作戦でした
ノイズを下げるべきか、絞って画質をよくするべきかは微妙なところですね。

SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
SONY α7IIはAFが全く役に立たずMFに変更・・・
スチルはある程度撮影したのでここから動画に変更しました
EOS7Dである程度撮影してくれていましたからね(笑)
サブのサブでEOS1DmkIIIをここから導入したのですが
いまいちな結果でしたので割愛します。

Canon EOS 7D + EF 200mm F2.8L USM
しばらく池の周りを2匹でくるくる回っていると
最高の瞬間が訪れました

Canon EOS 7D + EF 200mm F2.8L USM
まさかの餌を渡す瞬間を撮影することができました
最後の最後、追い詰められていたところで見ることができて
本当に感動しました
後日、宿の朝ごはんを食べている時に多くの方から話を聞いてみると
前半,2回も観れたので3時ごろは寝ていた方が多く
この貴重なシーンを見た人が少なく、本当にラッキーという感じでした
この瞬間、α7IIの挙動がおかしくなり信頼感がなくなったため
α7IIIの購入を決定する結果となりました

Canon EOS 7D + EF 200mm F2.8L USM
飛び去る直前のワンシーンなのですが水飛沫もいい感じで
貴重な記録連発といった感じでした。
EOS1D3で撮影をしたのですが、画質はこっちの方が断然良いので
こちらの写真を採用しました
もし、学生期間中にもう一度撮影することができるのならば
撮影に行きたいですねぇ・・・
夏も冬でもいいので抑えに行きたいところです(笑)
インターンの日程とか確定させておかなければ・・・
というわけで、2018/03/01の野鳥撮影記録3本立てはこれにて終了です
今年の北海道はいい記録がたくさんできました(^^)