
SONY α7III + MC-11 + EF 24-105mm F4L IS USM
先日、天神祭奉納花火大会の撮影へ行ってきました。毎年、欠かさず何かしらの花火大会へ行っているのですが、天神祭の花火大会だけは行ったことがありませんでした。来年から関西から離れることが決定しているので、まったり参加できるのは最後のチャンスということで、撮影へ行ってきました。
どこからどのように上がり、どれくらいの高さまで上がるかが全くわかっていなかったので、地図と過去の写真を見ながら場所を決めましたが、良さそうなところはすでに多くのカメラマンがいて、空いているところから撮影することにしました。どうしても木を避けることができない構図で撮るしかできなかったのですが、きっちり花火を撮影することができました。
ちなみに、待ち時間で撮影した祭りの様子や花火の写真は、メインブログの「変なカメラ好きの写真徒然日記」に載せています。良かったら見てください!

SONY α7III + MC-11 + EF 24-105mm F4L IS USM
天神祭と言えば、船渡御と花火の組み合わせが超有名です。見晴らしのいいところから、花火と絡めて撮影したかったのですがいい場所がなかったので、花火メインで記録をしました。いつも花火大会は遠くから超望遠を使用して撮影しているので、露出感がことごとくズレていました。近くで撮影している経験が少なく、今回の撮影で初めてNDフィルターが効果的であることを知りました。白飛び写真を量産した今回の花火大会撮影だったのですが、見れる写真もそこそこ撮れたので、高画質で見ることができるメインブログを見ていただけると嬉しいです。
来年は、参加が難しいと思いますが撮りたい構図ができたので、無理やり参加するかもしれません、ちなみに、2年前は花火の無い日に撮影へ行ってきました。
興味があれば、こちらもどうぞ→「2017/07/24 天神祭を撮る」