変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

ハチロクよ永遠なり

2024-10-03 11:22:00 | ジャンル様々




SONY α7RII + MC-11 + EF 24-70mm F2.8L USM


最近、SL人吉を牽引していた58654が小倉から陸送で人吉市に搬送され
現在、静態保存に向きあげて組み上げられているらしい。
写真に写っているハチロクは大分県高千穂に保存されているハチロクであるが
SL人吉のために部品を提供している経緯がある。どちらのハチロクも愛された故に形がある。
いつか不死鳥のようにハチロクが復活しないか・・・
もし、肥薩線が災害にあっていなければ今でもハチロクは走っていただろうか。

如何せん、SL人吉ロスは自分の中で大きかったりする。


メインブログは以下になります。興味があれば、こちらもぜひ。

変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

変なカメラ好きの写真徒然日記

 

EF510を撮る理想の角度 西里Sカーブにて

2024-10-03 11:11:11 | 九州鉄道撮影備忘録




SONY α7III + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary



ある日の西里Sカーブにて4093レを記録したときの一枚
超望遠レンズで鉄道をドカンと大きく写すのが、最近のSNS文化のトレンドであるため
インプレッションを稼ぐときはこういう写真のほうが良い。
その中で、EF510という機関車はこの角度から見るのが一番かっこいいなと感じている。
立ち位置が難しいが少し斜めから600㎜以上で圧縮・・・理想的な角度はここだと個人的に思う。






メインブログは以下になります。興味があれば、こちらもぜひ。

変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

変なカメラ好きの写真徒然日記