
Rlc. Okayama Morning ' No.2210 ' (株No.2210)
今年も開花しました。昨年は1月上旬に開花しましたので今年の開花は約1ヶ月遅れです。温室内で鉢に位置を含め株は全く移動させていません。この個体は1次成長のみで2次成長はしません。ペタルとリップに色合い、リップ喉元の黄目、ペタル先端の紫紅の爪、株の成長もほぼ素直な為、オーソドックスなカトレヤですが残しています。未開花の兄弟株がまだ数個体有りますがこの交配はこれまでの初花を見ると良くも悪くもないほぼ安定したラベンダー花が出るようです。クサビ花の出ることもあります。
今年も開花しました。昨年は1月上旬に開花しましたので今年の開花は約1ヶ月遅れです。温室内で鉢に位置を含め株は全く移動させていません。この個体は1次成長のみで2次成長はしません。ペタルとリップに色合い、リップ喉元の黄目、ペタル先端の紫紅の爪、株の成長もほぼ素直な為、オーソドックスなカトレヤですが残しています。未開花の兄弟株がまだ数個体有りますがこの交配はこれまでの初花を見ると良くも悪くもないほぼ安定したラベンダー花が出るようです。クサビ花の出ることもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます