こんばんわ。
最近JUJUに関連した事を書いていたので、訪問者激増の当ブログ。
少しずつ本来の姿に戻りつつあります。
当ブログは本来ならばメインがクルマネタであるべき!
と思っておりますm(_ _)m
そんなクルマネタを。
コロナは収まるどころか広がる一方。
そんな中でのGO TOキャンペーン?
蚊帳の外の東京は外出自粛?
何とも「ちぐはぐ」でお粗末な政府に呆れる。
クルマ業界は?
最近、MBやBMWからも特別オファー!が出ている。
恐らく全てのメーカーが、コロナ禍により受けた大きなダメージを挽回するべく、
様々な販売支援策(しかも過去最大の?)を打ち出しているのだと思う。
実際にマイカー需要は増えてきている様子。
電車通勤をクルマ通勤に変えたり、
今まではレンタカーやカーシェアを利用していた人も、
不特定多数の人が使用するクルマの使用に抵抗を感じる方が増えているのでしょう。
自動車業界が盛り上がらないと私たちの仕事も成り立たない。
最近の仕事量は、そんな傾向が多少なりとも影響しているのかもしれない。
新型車も多く投入され、中には大量のバックオーダーを抱える車種もある様子。
私たち業界にとっては歓迎すべき有り難い事でございます。
一方で普段よりも交通量は増え、様々な要因による道路の慢性的な渋滞、
マナーの悪化も非常に強く感じる今日この頃。
先日は渋滞中に救急車が来ても、どう動けば良いのか分からない人たちが、
ジッと動かないために、緊急車両が通過できない場面があった。
何事もそうだが、必要なのは状況に応じて臨機応変に対応する事だと思う。
赤信号だから止まる。確かに。
しかし緊急車両を通過させるためには、交差点内に侵入する事も必要。
歩行者だって止まっているのだ。
安全確認をして、ゆっくり侵入して横に寄せれば良いだけの事なのに・・。
普段からクルマに乗る人なら自然に身に付いている事。
常に周りを意識した運転。それが安全運転。
流れを無視したスピードを出す人。出さずに流れを止める人。
上手く車線変更出来ずにギリギリの運転をする人(やられた方は割り込みと判断する)。
車間を詰めて走る人(これは立派な煽り運転)。
他にも、工事車両や引っ越し屋、タクシーや福祉車両なども、
ほんの少し止める場所を考えるだけで渋滞回避できる場合も多いと思う。
一人一人が流れを考えて運転してくれれば・・
常に周りを見て、思いやる運転をすれば・・
クルマはもっと快適で楽しく安全な乗り物になるはず。
クルマは素晴らしく進化した。
ドライバーはどうだ?
自転車、バイク、クルマも人も、誰もが快適で気持ちの良い道路に!
と、クルマ好きな私は心から願っております。
生意気言って申し訳ありませんm(_ _)m
免許取得後38年のジジイが感じているクルマ社会に対する独り言ですm(_ _)m