まるかいて地球・・孫娘はパラパラ漫画のように軽快に指を走らせます
・・・おやつを共にする約束をしているので、やってきてピアノに張り付くでしょう
(今日のおやつの担当は私、焼きあんまん・・ウー・ウエンさんのレシピで作ります)
年三回の調律が済んだばかりなので・・ピアノの音も際立っていて、弾く者に感動をくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/f38858abd4cd61013aab788dca85f236.jpg)
私も〇を描きました
色付けは円形fade-outの二段階単色sheet(色も変えて)でニュアンスを出しました
・・・が・・Sachiさんのとは異なります・・予習だから・・いいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/fde3f36bfd3510a5ba4032c199005d9b.jpg)
時々気儘に作る枠Ⅱ 12
予習作です
こちらはテキストを見て作りました
端麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/c0e23719905b3643cdd1bca43f063fb1.jpg)
初めてなのに、タイトル「まるかいて地球」に胸倉をグサリ!! なんてステキな感性!!
先日、遠方に住む4歳の孫を訪ねたとき、電車の絵を描かいて、ここに○描いてタイヤよ、と口にしたのを思い起こしました。4歳の彼が描いたタイヤは、いびつな、一生懸命な○でした。
まだ、1文しか読んでいないのに、コメントして厚かましいですね。これから前記事も読ませてください。
昨日、ネットフリックスで「赤毛のアンのドラマ」を見た後遺症でしょうか。
ーまるかいて地球ー アンもいいそうです。
たぶん・・私が朝、訪問して足跡を残したんだと思いますが。案山子さんのhttp://blog.goo.salubia.ne.jp/を打ち込んでもエラーになってしまいます。
JTrim&時々日記のブログです、私のは。
孫・赤毛のアン・・共通点がありますね。どうぞよろしくお願い致します。お孫さんのまる、目に浮かびます。
青い花がお好き、とか。少し前まで、うちの庭はワスレナグサとムスカリの洪水でしたよ。笑
ちなみに友の会は何十年も前の落ちこぼれです。トホホ
案山子さんの庭はお花に溢れていますね
私のところは雑木が育って草花が育ちにくくなりました。
最近、コナラの大木を切りましたので、すこしは華やかになるでしょう。
友の会・・はじめから野良会員です
・・会に入るとたいへんよお!・・といわれていたので
今、庭では丁子草、薄い青のみやこわすれが最盛期、これから旗竿桔梗が出番待ちです
おかげさまで・・徳富蘇峰の思い出の記、タブレットで読み始めました。たぶん・・高校以来だと思います。
本が分厚い(長編)という実感は得られませんけれど。苦笑
http://book.geocities.jp/kunio_suwa/
諏訪邦夫さんのサイトからダウンロードさせていただきました。諏訪さんがあなたのサイトにコメントを残しておられたから、私は徳富蘇峰を読めるのです。
諏訪さんにお礼のメールを送っておきました。