こちら東海地方も梅雨入りしたようで
夕方にはバシャーッと大降りだったりしたけれど
仕事へ向かう時には止んでいて、ホント助かりました。
もう木曜日ですが、週明けから腰痛に悩まされ
一昨日は我慢できずマッサージへ行ったりで何とか戻りつつあります。
雨の日に傘、そして重い荷物と高いヒールは即ギックリ腰行き~
二回ほど経験済みで、ジワジワと迫りくる感覚でした。
2月ほど前に行ったマーサージ店、
前回からのサービス期間とのことで半額~ラッキー☆
マッサージしてくれるスタッフは若い女性が多く
マッサージ店というよりエステサロンのような店内は
今回は夕方という時間だったからか満席。
それでも店内はとても静かで瞑想にぴったりな音楽が流れ
薄暗い照明でリラックス。
施術も気配りもとても良くて、体がかなりほぐれた感じでした。
予約の仕方は前回スタッフが私のスマホに何かを入力したものが
画面にいつもある状態だったのでそこからするも
「ジー」という音が出るも前に進めず、結局電話で予約。
店頭で器具にかざして「ジー」とさせるものだったみたいなんだけど
何が何だかサッパリわからず・・・。
腰痛は、この季節気温が上がり薄着になることで体が冷え
それが原因にもなるのだとか。
確かに一気に薄着で過ごしてました。
だって梅雨入り前の東海地方、
かき氷やビールが美味しい真夏日だったものねぇ・・・。
お腹、腰周りを温めることで、かなり回復してる感じです。
(そう言えばバカボンのパパも腹巻してたし
日本人は浴衣でも帯だし、そうやって腰を温めてきたのかも)
・・・なんて、痛みで眠れない夜には日本の先人たちへ思いを馳せながら。
この時期にコンビニの本棚にファッション雑誌の腹巻がありビックリしましたが
やっぱり時代は欲しているのかも!?
これからも季節、どこのお店に入っても電車に乗ってもエアコンガンガン。
毛糸の腹巻ならぬ、通気性の良い夏用腹巻、いーかもですね。
何せ、体が資本。
明日からは、ちょっと急いでやらなくっちゃの数々・・・
腰痛緩和と共に「すみません」の文字が浮かぶのでありました。