猫と魚と旅行に、ちょっと風

週末極楽ウィンドサーフィンと、
ほれほれ釣り吉&シンハーの日記。

タイムラップ撮影

2011年03月09日 | Weblog


これはめちゃめしゃ時間かかってそうです。
おじさんたちのユルイ感じがよい。

OK Go - End Love - Official Video

心斎橋にて

2011年03月05日 | Weblog

超ひさしぶりに心斎橋へ。
というより元プランタンの近所の映画館に、
爆笑問題のタイタンのライブ中継見にいった。
(会社でチケットをもらったので。)
行き道すがら、発見!



おっちゃん、自慢げにこのあたりを闊歩してはりました。

それから、時間あったので、ちょっと散策したら、
発見!



昭和の残りが超最先端のパチスロ屋にはじき出されたように、
ひっそりと、でもしっかり鎮座していた。

しかし、この電線状態、フィリピンやベトナムに通じる!



面白いコースター

2011年01月12日 | Weblog

得意先のビルの1FにあるBeam'sで
面白いコースターを発見。



見てると、本人そっくりに見えてくる。

他にもヨーダとか数種類あった。
マグカップもあったけど、
高かったからコースターだけこうた。


Our Coach Captain - Ted Egan

2010年11月17日 | Weblog
1983年。
留学先のオーストラリアで留学生を集めたアウトバックツアーで、
シドニーからエアーズロックを巡りアデレード、メルボルンに行きました。
その時のコーチ(でかいバス)の運転手、ミック・マクドネルさんと
ものすごく気があって、旅行の後も彼が住んでる
NSWのド田舎ディネリクインという場所に1週間ほどショートステイ
させてもらった。身振り手振りの英語でもあたたかく迎え入れてくれた
彼の家族や近所の連中たち。
16歳の僕をパブに連れて行きオージービールでベロベロにさせ、
ショットガンを撃ちに砂漠に連れて行き、
家では近所の人たち総出で毎日歓迎パーティ。。。。
絶対に忘れ得ない僕の一生の思い出。

そんな彼がさきの旅行中、バスの中でずっとかけてたのが、この曲。

Our Coach Captain - Ted Egan



オーストラリアにいるとき必死にレコードを探しまわったのですが、
全然見つからず。
日本に帰ってきてからもずっと探してたのですが、見つからず。

そして先日、なにげにYOUTUBEで検索したら、一発で見つかった。

音楽というのは、そのときの思い出を鮮烈な印象とともに
フラッシュバックさせてくれます。
ほぼ30年前、16歳の思い出。。。



夏の終わり

2010年08月26日 | Weblog


猛暑がちょっとだけ落着いてきたような気がした午後。
東の空に大きな入道雲。



そして、網戸に迷い込んできたクマゼミ。
あれほど煩かった早朝の蝉も、いつのまにか天に登って行ったみたいだ。


FoxL

2010年05月30日 | Weblog

iPod nanoを外で鳴らすために、小さいスピーカーを探していたところ、こんなスピーカーを発見。



外形寸法143W×55H×35Dmm、質量269gとコンパクトな米Soundmatters社のポータブルスピーカーシステム「foxL V2」。
Bluetoothに対応しているほか、「Linear Magnetic Drive」技術によるダイナミックレンジ拡大や
「Bass Battery」による低域増強機能などを備えている。またリチウム充電池なので、コードレスで約5時間楽しめる。

実物を試聴せずにネットで購入。届いたときにそのあまりの小ささに一瞬不安になったが、
ipod naoをつけて音をならすと、驚きの音質!!!
これはスゴイっ!!!

大きなスピーカーからかと間違う程、音のクオリティはもちろん、低音もばっちりなのである。
実際に鳴らしてる音をデジカメ動画で撮ってみた。再生される音はそれぞれのPCのスピーカーに影響すると思うが、
間近で聞くと、動画にあるような大きめのスピーカーで鳴らしてるのかと聞き間違うほどなのだ。




伏見稲荷、そして京都での再会

2010年04月03日 | Weblog



伏見稲荷大社は稲荷神を祀る全国約4万社の稲荷神社の総本宮。
和銅年間(708~715年)(一説に和銅4年(711年)2月7日)に、
伊侶巨秦公(いろこのはたのきみ)が勅命を受けて
伊奈利山(稲荷山)の三つの峯にそれぞれの神を祀ったことに始まる
秦氏にゆかり深い神社であるそうだ。



写真でよく見かける「千本鳥居」。本殿の裏手にあるのだか、
エンドレスな鳥居は稲荷山の参道全体に続いてる。



願掛けも鳥居。もちろん絵馬は狐である。






そして、ここには狐の代わりに、やたらとネコがいた。何とも相性がよいようである。

***

伏見を後にして、祇園木屋町の喫茶店「ソワレ」でちょっと休憩。
昭和23年の創業だそうで、店内はいたるところに葡萄のレリーフ。
そして妖しく仄かな青ーい蛍光灯の幻想が、異空間を醸し出している。
そこで頼むのは、「ゼリーポンチ」。なかなかキッチュでおいしかったりする。





しかし、結構寒い。。。

木屋町に流れる水路のほとりでは、もう桜が満開。沢山の行き交う人たちがパシャリ。



***

さて、今日は大学時代の友人夫妻が子供を連れて京都に来ており、
宿泊先の旅館で11年ぶりの再会!!!!
最後にあったのは、大学の友人の結婚式で訪れたトスカーナのとある教会。
で、そのときはまだ子供はいなかったので、今回がHow do you do。

旦那さんがインテルで働いていて、今年で勤続20年くらいになるそう。
アメリカ人としては、希有。自分でもそういってた。
で、仕事の関係で、インドやスリランカ、タイなどいろんな国を転々としてて、
奥さんの母国ブラジルでもしばらくすんでいたという。
iphoneに詰まった沢山の写真を見せてもらった。

僕らは時間を忘れたように、昔話を楽しみ、
それぞれの、この10年間を語り合った。
とにかく、すごく素敵なファミリーになっていた。





気がつけば・・・

2010年01月17日 | Weblog

早朝になんとなく目が覚め、お水を飲んで床に戻った直後、
部屋の隅のテレビがカタカタとなったかと思うと、
がっしゃーんという爆音と突き上げるような振動。
最初アパートにトラックが突っ込んだのかと思った。
その後自分の悲鳴も、爆音にかき消され、部屋中が揺れに揺れた。
しばらくして揺れがおさまり、なんとかコンタクトをはめて、
窓を明けてみると、前の家が道路に落ちていました。
JR摂津本山中町、1995年1月17日。

とにかく気が動転してて、印鑑と保健証をリュッックにいれて外に出た。
幸いアパートは集合玄関のところがへしゃげてただけで、1階の住人さんの部屋の窓から外にでることができた。
あたりは青白い夜光虫のような煙につつまれ、人がたくさんさまよっていた。
その人の流れに乗るように駅のほうにふらふらあるいていくと、
駅前の高層マンションが全部歪んでるので、平衡感覚がなくなり気分が悪くなった。
それらマンションはほとんど1階部分が完全につぶれててかろうじてその上の階が斜めにノッカテルという状態。
そんなマンションのひとつから、「娘を助けて~」「手をかして~」という声。
ふらふらと、そのへしゃげた1階部分を覗くと、タンスのようなものの下敷きになった女の子が見えた。
なにを思ったのか、僕はその中に這っていった。すぐ後ろに同じ年齢くらいの男性も続く。
女の子は下敷きになって身動きがとれないものの、意識もしっかりしてたので、そのタンスみたいなものを
ふたりでなんとか取り除き女の子を引きずり出した。幸いにも怪我そんなにひどくないようで、
無事に母親と思われる女性の腕の中に。。。女性に何度も何度も感謝された。
まったく実感がなかった。
あとで冷静になって考えると、高さが1mくらいになった1階のぐしゃぐしゃの部屋に入る事自体、
とてつもなく恐ろしい。

近くの公園にたどり着き、リュックの中身を一応確認しておこうと思い、開けてみると、

オペラグラス。

これが1個だけリュックに入ってた。。。

「へっ?」

自分では、印鑑や保健証とか入れてきたつもりなのに、財布すらはいってない。。。
すごいなぁ。動揺した人間の行動。
しばらく呆然とした後、家に戻った。

その当日から2日ほど、近くの会社の先輩の家に寄せてもらい、その人の車で大阪にでた。
会社や知り合いの中で怪我や不幸がなかったのが幸い。

あれからもう15年もたち、自分も43歳になった。
あのとき感じた、考えたこと。
今も覚えているのに、時とともに少しずつ靄がかかったようになっている。
ほんとうに、自分はこの15年をちゃんと、しっかり、一生懸命に生きてきたのか?
と思うと同時に、今、ここにこうして生きていられる自分をありがたく思い、あらためて感謝。
毎年、この時期、真剣に思う。




iMacだー!

2009年11月06日 | Weblog

ついに、マックに乗り換えてしまいました。ウィンドウズ一筋だっただけにいろいろと不安ありましたが、
まぁ、家でやるのは画像編集とブログ程度なので、マックでもいいじゃろということになりました。
21インチのバージョンで、Core2の3.06、メモリは8GBにしてアップルストアで購入。
約1週間ほど待ちに待ってようやく届いたiMac。
やっぱりかっこいいのです。



まだあんまり理解してないものが多いのですが、とりあえず快適に動いてくれてます。
ま、これからじっくり、ながーくつきあっていきたいと思います。

そうそ、エクセル2008ですが、表の作り方がめちゃめちゃ難しい・・・