つい一ヶ月歩とほど前に我が家にいらっさいました
エレクトーンのバンジョンアップ
バイタライズキット(^ー^)は
こんな箱で参ります
先ずは、場所を確保!
ベースを取り外し
ボンネットを支えるみたいな棒をとりだし。。。
作業が始まりました。
鍵盤下のユニットと液晶交換が
バイタライズキットのバージョンアップだ
パネルををクイッとあげると
左サイドにいっぱいケーブルが。。
まぁ。。それぞれどこかには
繋がっているのだろう(・・;)
これをサクサクと外している。
えええ!!!
そんなにサクサクと外して覚えているんですか?
山のようにやったのでだいじょうぶ~~~
コネクターの形とか
ケーブルのいろとか
違うのかなあ?
外すときも、はめるときもサクサク。
ガチャっと開けたら
直ぐに基盤が見えるイメージを
大きく覆し。。。
鍵盤のしたにはなにもありませんでした。
なーーーんや(・・;)
ちょっと拍子抜け(笑)
ここに、基盤が入ってるのかなあ~~~?
更にこのユニットをガバッと外したら
スピーカーの持ち手が出現!
02にはこの持ち手が無くなっているのだそう。
兎に角、ゴソッと入れ換えて
取り付けたら、鍵盤を下し。。。
液晶の交換!
パネル面を開いて。。
隙間にネジが落ちないように、
布でカバーをしてネジネジ。。
お! 向こうが見えまする(^^)
外れた01の液晶です。。
比べたらこんなん(^^)
ケーブルをサイドの足の中に通して
足鍵盤もセット!
すべて梱包して蓋をして完成!
電源をいれてチェック!
完成と相成りましてございますす
エレクトーンのバンジョンアップ
バイタライズキット(^ー^)は
こんな箱で参ります
先ずは、場所を確保!
ベースを取り外し
ボンネットを支えるみたいな棒をとりだし。。。
作業が始まりました。
鍵盤下のユニットと液晶交換が
バイタライズキットのバージョンアップだ
パネルををクイッとあげると
左サイドにいっぱいケーブルが。。
まぁ。。それぞれどこかには
繋がっているのだろう(・・;)
これをサクサクと外している。
えええ!!!
そんなにサクサクと外して覚えているんですか?
山のようにやったのでだいじょうぶ~~~
コネクターの形とか
ケーブルのいろとか
違うのかなあ?
外すときも、はめるときもサクサク。
ガチャっと開けたら
直ぐに基盤が見えるイメージを
大きく覆し。。。
鍵盤のしたにはなにもありませんでした。
なーーーんや(・・;)
ちょっと拍子抜け(笑)
ここに、基盤が入ってるのかなあ~~~?
更にこのユニットをガバッと外したら
スピーカーの持ち手が出現!
02にはこの持ち手が無くなっているのだそう。
兎に角、ゴソッと入れ換えて
取り付けたら、鍵盤を下し。。。
液晶の交換!
パネル面を開いて。。
隙間にネジが落ちないように、
布でカバーをしてネジネジ。。
お! 向こうが見えまする(^^)
外れた01の液晶です。。
比べたらこんなん(^^)
ケーブルをサイドの足の中に通して
足鍵盤もセット!
すべて梱包して蓋をして完成!
電源をいれてチェック!
完成と相成りましてございますす
阪急神戸三宮西口をでて
すぐのエスカレータ下。左手にあるお店
カラス張りなのに
中も外もあんまり気にならないのは
丁度エスカレーターで隠れているから
でしょうか?
SweetSも美味しかったのですが、
今日はお昼にいって参りました。
これは、
「大人のお子さまランチ」
ワンプートにデザートまでのって
スープかついて 1,130円(税込)
ヘルシーな感じたっぷりなんですか。。
お腹一杯になりましてございます。
ワンコインとはいきませんが、
一人のんびりとお食事出来てよい感じ(^ー^)
なんて書いていますが。。
仕事先で昼食か。。、
ここかマクドで悩んだのです(笑)
マクドもすぐ近くですしね。
でも、歯医者さんが、すぐ噛んでも
大丈夫ですよ(^ー^)
とおっしゃったのて、こちらに(^ー^)
そんなに広いお店ではないので、
お一人様はカウンター席なんですけれど
ボーッと外行く人を眺めるのも
また楽しからずや(^ー^)
まったりとお昼でした(^ー^)
さて、その歯医者さん。。。
神経を抜くのは二回目(ノ_・。)
元々右側の歯がずっと調子悪くて
治すのに悪くなるを繰り返していたのだけど、
隣の奥歯も虫歯(ノ_・。)
ちょっとずつ悪くなっていたのだろうけど、
埋めていたところだったので、
ほんまに悪くなるまで
気がつかなかった模様o(T□T)o
最初の診断で、レントゲン!
埋めものをとって検査。。
神経とらないとダメかもですねぇ。。。
麻酔がチクッとしたくらいで
さっくり神経は取り払われ
二本のながーい穴が。、
こんち治療???
こん は 根 だと思うけど(・・;)
神経の抜けた穴に、薬を入れて
二週間ほど染まさないといけないらしく
間、薬を入れ換えるのと、
病巣を綺麗にするのに一回
今日はその薬のしゅんだ?
穴に詰め物をしてしまう治療だった。
次回型取りをして、その次の週に被せて
治療は終了だそう。
根までいくと、ちょっぴり時間がかかる。
軽いうちは、1~2回で終わるのになぁ
出来るだけ自分の歯を
大切にしないとね(^ー^)
すぐのエスカレータ下。左手にあるお店
カラス張りなのに
中も外もあんまり気にならないのは
丁度エスカレーターで隠れているから
でしょうか?
SweetSも美味しかったのですが、
今日はお昼にいって参りました。
これは、
「大人のお子さまランチ」
ワンプートにデザートまでのって
スープかついて 1,130円(税込)
ヘルシーな感じたっぷりなんですか。。
お腹一杯になりましてございます。
ワンコインとはいきませんが、
一人のんびりとお食事出来てよい感じ(^ー^)
なんて書いていますが。。
仕事先で昼食か。。、
ここかマクドで悩んだのです(笑)
マクドもすぐ近くですしね。
でも、歯医者さんが、すぐ噛んでも
大丈夫ですよ(^ー^)
とおっしゃったのて、こちらに(^ー^)
そんなに広いお店ではないので、
お一人様はカウンター席なんですけれど
ボーッと外行く人を眺めるのも
また楽しからずや(^ー^)
まったりとお昼でした(^ー^)
さて、その歯医者さん。。。
神経を抜くのは二回目(ノ_・。)
元々右側の歯がずっと調子悪くて
治すのに悪くなるを繰り返していたのだけど、
隣の奥歯も虫歯(ノ_・。)
ちょっとずつ悪くなっていたのだろうけど、
埋めていたところだったので、
ほんまに悪くなるまで
気がつかなかった模様o(T□T)o
最初の診断で、レントゲン!
埋めものをとって検査。。
神経とらないとダメかもですねぇ。。。
麻酔がチクッとしたくらいで
さっくり神経は取り払われ
二本のながーい穴が。、
こんち治療???
こん は 根 だと思うけど(・・;)
神経の抜けた穴に、薬を入れて
二週間ほど染まさないといけないらしく
間、薬を入れ換えるのと、
病巣を綺麗にするのに一回
今日はその薬のしゅんだ?
穴に詰め物をしてしまう治療だった。
次回型取りをして、その次の週に被せて
治療は終了だそう。
根までいくと、ちょっぴり時間がかかる。
軽いうちは、1~2回で終わるのになぁ
出来るだけ自分の歯を
大切にしないとね(^ー^)