goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶつくさ日記

ずっと続いているマイブームは写真です。おとぼけ☆CHAKO☆のあんなこんなをご賞味あれ(^^)

お勧めサイト紹介!

籠を作ってみた。。

2015-04-19 22:50:23 | 今日の出来事
本チャンのクラフトバンドは若干太いので


これより大きくなる(・・;)


フェルトのポーチと同じ幅だけど、


籠になると、やたらでかい(・・;)


一本分いらないかな?


木工ボンドがなかったので、


両面テープで試してみましたが。。


やっぱり両面テープではダメ(・・;)


昨年はホチキスでパチパチとめたのです。


実はホチキスもいまいちでした。


かっちりとまるのですけど。。


細いこよりの集合体のような


バンドですから。。


ホチキスで避けてしまうのです。


見場もよろしくない(・・;)


100均の籠はホチキスでとめているのを見かけます。


やっぱりお手軽です(^ー^)


けれど、籠の底を形成するには


木工ボンドでしっかりとめるのが良さそうです。


ところで、昨年ワケわからないままに


作った籠ですが。。。


適当な割には、作り方は全く同じだったのです。


始末の仕方が一緒で納得な私で御座いました。

まずはなんでも、練習だ!

2015-04-19 21:07:21 | 今日の出来事
セーターを編むときでも、


ゲージを一玉編んで


編み目の計算をする私です。


切り刻んでしまう洋裁では


流石にためしに作るリキはないですが(・・;)


編むものは大抵練習するのです。


今回も練習用に100均で買ったんですけど。。、


その方がそーとーな割高だった。。


と言うおちまでついたけど。。。


作るには木工ボンドがいるんだよなぁ。。。


うーーん 詰めが甘い(・・;)


Created with PicSay Pro

籠と布地ってどうやってつなぐのかなぁ。。。

2015-04-19 20:39:24 | 今日の出来事
ま。。 チクチクと縫いつけるのだろうけれど。。。


本屋さんでカバン作りの本を立ち読みした。


見たのは和小物作りの本。


籠に布地と言えば。。。


巾着じゃないですか(^^)


というわけで、次から次へと巾着の載っている本を探してみた。


適当に型紙を書いてから、本屋さんに行ったのです。


考えてみれば当たり前のことでした。


まずは籠の周りを測って、布地部分のサイズを決めるとのこと


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ハハハハハ そりゃそうだ。。。。(^^;)


自分の考えたサイズに籠のサイズを合わせようと思ってました。


籠とのサイズの違いは。。 ま。。 適当に(^^;)


でた! 適当に!


籠を先に作ってサイズを測ればいいのです。


そりゃそうだ(^^;)


納得な事の多い日やなぁ~~(^^;)



デザインを考え始めたら。。。 ウニ。。。

2015-04-19 18:41:18 | 今日の出来事
自分の技量無視で材料だけ揃えると。。。


あら? できひんやん(^^;) 私には。。


なんてことが よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~く おこる!(笑)


籠の上にがま口をつけたいのだけれど。。。。


布地と籠とのバランスが、どうも想像つかなくて。。。


ちょっと苦戦。。。


籠は籠で。。。 がま口はがま口で作ろうかなぁ。。。。


既にかなり逃げ腰である。


買った布地が思ったより大柄だったのも原因の一つだけど。。。


頭の中でデザインが完成しないのだ。。。 グッスン


もうちょっと後に積み残そうかなぁ~~~(;;)


ところで、昨年は作り方も知らないまんま適当に


クラフトバンドで籠をを編んだのです。


まぁできたからいいかぁ~~~ だったのですが。。。


作り方の動画を探したら。。。 と言うほどもなく


クラフトバンドを購入したエムズファクトリーさんが動画をいっぱい配信されていた。


へぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こぉやって作るんだぁ~~~ なるほどねぇ~~~~~


と思った動画はこちら(^^;)


【まずはこれ!】基本のカゴの編み方。クラフトバンド(紙紐手芸)の作り方講座。



やはり効率がよろしいですな(^^)


昨年の謎がぜ~~~んぶ解けました(^ー^)

ガマ口の型紙を作った。。

2015-04-19 14:15:58 | 今日の出来事
型紙を何となく作った。


作ってはみたが。。。。


まだ詳細は決まっていない。。


下はかごで。。。。


上はガマ口で。。。


籠とガマ口はどうやってつなぐかなぁ??


内側にポケットもほしい。。


USBのケーブルを外側に出す


穴もほしい。。。。


穴は。。ちゃんと金具で保護するか


かがるだけにするか。。。


え? なんも決めないで材料を揃えてるの?


ま。。。 そーなのである。。


ガマ口はリュックも作るので、


イヤイヤ、作る予定ではあるので、


布地はその分を見越して購入してある。


実はそれの口金もすでにある。


練習用に買った100均の口金も数個ある。


あとは!


そう! 実行あるのみ!


そこが、問題だ。。。