![]() | 子どもが「やる気」になる質問―叱る前に問いかけると、こんなに変わる! |
クリエーター情報なし | |
PHP研究所 |
力任せに叱っても、
あんまり効果ないよね。。。
とは思っていても
まったくもぉ!!!!
なんて思ってしまうと、
ついつい厳しい言葉の一つも出ようというもの。。
ま。。 でもガンガンに怒った時点で負けですよねぇ
第1章 前向き思考がクセになる質問
第2章 「やる気」にはずみがつく質問
第3章 「すすんでやる子」になる質問
第4章 「ひらめきスイッチ」が入る質問
第5章 子どもを伸ばす、親自身への質問
に分けられてこんな風に言ってみましょう。
ちょっとしたてにおはに違いだけで、
印象がまるで違う文例や子のかけ方が満載!
質問で夢や能力を引き出す
「3つの心得」
心得1 どんな答えも、すべて正解
心得2 答えは全部「そうだよね」と、受け止める
心得3 答えは出なくてもいい。考えることに価値がある
こんな言葉は帯に(^^)
中の文字は大きくて読みやすく
読んでいてポジティブになれるような
そんな本です!
ヤマハの楽譜売り場で見つけて
気に入りました!
何度か読んで身に着けたいなぁ。。。(^^)