![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/f0b28630473cdb92c4ccc24004a7c5fc.jpg)
出先でふと足元を見たら。。 こんなものが。。。
良く見ていると結構あっちにもこっちにもあるのです。
これって。。 なぁに?? 「空気弁」って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/2bab12e01c896f7da2a2c4d639857bf7.jpg)
こちらは消火栓。。 ところが変われば、同じ神戸市でも違うのね。。。 観光地の方が気合はいってる?? ひょっとして??
北野界隈の消火栓
良く見ていると結構あっちにもこっちにもあるのです。
これって。。 なぁに?? 「空気弁」って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/2bab12e01c896f7da2a2c4d639857bf7.jpg)
こちらは消火栓。。 ところが変われば、同じ神戸市でも違うのね。。。 観光地の方が気合はいってる?? ひょっとして??
北野界隈の消火栓
佐世保市はふつーですねぇ。
こんなにおしゃれではないですよー。
七宝焼きみたいなのとかも見たことありますよ~~
凄くきれいでしたぁ(^^)
☆CHAKO☆でしたぁ!
でもぉ 霧吹きはよく使うから。。
それくらいのことはありやろうねぇ(笑)
☆CHAKO☆でしたぁ!
空気弁って、上水道のエアー抜きの弁らしいですよ。
大阪市のマンホールに、フェステバルゲートの物を見つけたのですが、車道だったので取れなかったんですよ。マンホールの蓋も所変わればですね。
私はトンネルとか。。 地下鉄とか走ってるところにあるのかなぁ・・・ と。。
でも、よく考えたらそういうものの換気口ってビルですよねぇ(^^;)
ありがとうございましたぁ<(_ _)>
☆CHAKO☆でしたぁ!