![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/c95e15b99a976fa544a0307d6db35a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/1fdfa65c8f794c53129c3af3853f7c3c.jpg)
ピアニカバッグ作ったゃいましたぁ(^^)
手縫いでチクチク(;へ;)
だってミシン壊れたまんまだから(;へ;)
今回作ったのがこれ。
100均の大きめのバッグの底を取り外しボケットにしてチクチク
ま… ボケット付きの四角い袋を作ってベルトでキュッと締めたのにショルダーの紐をとりつけただけ(;^_^A
でもそれだけじゃクッションがないのでこれまた100均で買ったフリースの膝掛けでピアニカを包んでストンと入れてみました。
袋の持ち手を利用してベルト通しに(^^)
ツルンと滑って落ちちゃいますしね(^^)
適当に作った割にはいい感じです。2台は入りそう(^^)
めっちゃ適当な鞄の上に材料は100均(^^)
ショルダーの紐×1
ベルト×2
ビニールの袋×1
フリース×1
材料費は500円+糸代かな?
一応ポケットもあるのでピアニカのホースとストラップもしまえるようになってますです。
でもね(;^_^A 手縫いですからぁ でっかい糸目がねぇ(;^_^A
ま黒で目立たないことにしておきましょう(;^_^A
さっきからメタルピンクに塗っていたピアニカのリペイント中なんですけどね…… 晴れてる日にするんでしたっけぇ(;^_^A
乾きにくいから(;^_^A って思ったのは初めた後。勿論外なので寒いぜ!!!
あっちこっち剥がれて来ていたので気になってたんですよねぇ… このハガレは、昨今の練習と鞄のせいかと思われ…… 鞄の中でゴソゴソと動かないようにウクレレのバックを買って固定してたんですけど……
エ? 元のハードケースに入れればいいじゃん?
そぉなんですけどねぇ 重いのです。
そのウクレレバックもでかいので、自分で作った鞄で持ち歩いていたんですけど、入れ替えた途端やっぱり傷みましてございます。
さて今日は中身も変えようかと思っているわけです。どぉもリードの調子がよくないので、ピッチを調べてから取り替えて………
スポンジも入れ替えて………
スポンジがかわると音がえらくかわるのです。エエエエエ!!! 同じ楽器? これぇ!! ってくらいかわるのです。
素人考えで最初にいれたのは反射しすぎて余計に音質が硬くなったので却下!!
で取り合えず自宅にあったのをカットして入れたんですけど、さっきよりはましかなぁ…… お師匠様の楽器のように繊細だけど優しい音になってほしいんですけどねぇ(;^_^A
ン? そりゃ 腕じゃわい??
そぉとも言います(;^_^A
さて、ペイントも大分出来てまいりましたぁ 只今ピンクの上からメタルを重ね中。
メタルピンクも綺麗だけど、メタルホワイトも綺麗よねぇ~~~
ピアニカがもっっっっっと流行って。ボディがいろいろな色のんや、お化粧治し用のフィルムとか売り出したらいいのになぁ~~~
プリンターでいんさつ出来る伸びる用紙は売ってるんですけど、防水じゃなかったんですよねぇ…… 濡れた手で触らなくても汗でプリントが消えちゃいそうです(;へ;)
女性ばっかり集まっていると、段々とデコピアニカが増えてきました。といっても本格的にデコっているわけじゃなく、ちょこちょこっと石やシールをはっていたり、ホースをキラキラに飾ってたりするくらいの方が多いですが。
さ… あと一回スプレーしたらあとは乾燥かなぁ……… まだまだかなぁ………
乾きにくいから(;^_^A って思ったのは初めた後。勿論外なので寒いぜ!!!
あっちこっち剥がれて来ていたので気になってたんですよねぇ… このハガレは、昨今の練習と鞄のせいかと思われ…… 鞄の中でゴソゴソと動かないようにウクレレのバックを買って固定してたんですけど……
エ? 元のハードケースに入れればいいじゃん?
そぉなんですけどねぇ 重いのです。
そのウクレレバックもでかいので、自分で作った鞄で持ち歩いていたんですけど、入れ替えた途端やっぱり傷みましてございます。
さて今日は中身も変えようかと思っているわけです。どぉもリードの調子がよくないので、ピッチを調べてから取り替えて………
スポンジも入れ替えて………
スポンジがかわると音がえらくかわるのです。エエエエエ!!! 同じ楽器? これぇ!! ってくらいかわるのです。
素人考えで最初にいれたのは反射しすぎて余計に音質が硬くなったので却下!!
で取り合えず自宅にあったのをカットして入れたんですけど、さっきよりはましかなぁ…… お師匠様の楽器のように繊細だけど優しい音になってほしいんですけどねぇ(;^_^A
ン? そりゃ 腕じゃわい??
そぉとも言います(;^_^A
さて、ペイントも大分出来てまいりましたぁ 只今ピンクの上からメタルを重ね中。
メタルピンクも綺麗だけど、メタルホワイトも綺麗よねぇ~~~
ピアニカがもっっっっっと流行って。ボディがいろいろな色のんや、お化粧治し用のフィルムとか売り出したらいいのになぁ~~~
プリンターでいんさつ出来る伸びる用紙は売ってるんですけど、防水じゃなかったんですよねぇ…… 濡れた手で触らなくても汗でプリントが消えちゃいそうです(;へ;)
女性ばっかり集まっていると、段々とデコピアニカが増えてきました。といっても本格的にデコっているわけじゃなく、ちょこちょこっと石やシールをはっていたり、ホースをキラキラに飾ってたりするくらいの方が多いですが。
さ… あと一回スプレーしたらあとは乾燥かなぁ……… まだまだかなぁ………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/ae001541fb25f8ef69668a827eb4b963.jpg)
とにかく。。 どこを撮ってるのか
さっぱりわかんないカメラ(笑)
当たるも八卦あたらぬも八卦(^^;)
マクロ。。 というかクローズアップなんでしょうねぇ
TOYカメラ専用のマクロレンズをつけて
どこにピントがあうのかなぁ???
と指を激写(^^;)
定規でもおけばいいのにねぇ(^^;)
もう一枚はクリスマスの飾りつけ。。
まともに被写体がフレームに入っている
写真がありませんでしたぁ(笑)
![]() | 世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011 (SOFTBANK MOOK) |
クリエーター情報なし | |
ソフトバンククリエイティブ |
写真の撮りかたから説明のあるデジカメ年賀状本。
年賀状の本で撮りかたから説明があるのは珍しいですよねぇ
「小学校の時から(勉強が)できましたか?」
一瞬の間のあがあって科学者が言いました。
「ハイ!!」
それを聞いた子供らの感想はなかつたけど、「そぉかぁ……… 子供の時からできなあかんのかぁ………」
「よし!!!」
「ダメだぁ ガクッ」
と思ったか(;^_^A
興味深かった(;^_^A
一瞬の間のあがあって科学者が言いました。
「ハイ!!」
それを聞いた子供らの感想はなかつたけど、「そぉかぁ……… 子供の時からできなあかんのかぁ………」
「よし!!!」
「ダメだぁ ガクッ」
と思ったか(;^_^A
興味深かった(;^_^A
![]() | PhotoshopElementsでつくる デジカメクラフト年賀状 2011年版 |
技術評論社編集部 | |
技術評論社 |
最新バージョンのPhotoshopElements8の画面ショットで丁寧に
説明されている本です。加工もおしゃれでおすすめです!
![]() | アール・ヌーヴォー&アール・デコ ロマンティック装飾素材集 (design parts collection) |
パピエ・コレ | |
技術評論社 |
アールヌーボーなくるんくるんなフレーム素材満載です!
彫刻をしたような加工ができますねぇ(^^9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/82aae6d4690c4321f0bf1c47b68740b1.jpg)
トイカメラのblogチェック! で見てしまったこの物体(;へ;)
大きさは、そぉやなぁ 普通サイズのフラッシュメモリーを2つ合わせたくらい…
普通サイズのマグロのお寿司のマグロくらい(;^_^A
カメラ機能がついたデジカメなのです。モニターもファインダーもなし!
フラッシュメモリーとしても使えるそうで16GB以内のマイクロSD対応!
でも200万画素なので2GBでも十分な容量か? と思ったけれど、なぁんとこの子は動画も撮れるのだ!!!
三脚穴もあるので安心して動画も撮れそうだ
最もどこがとぉ撮れているのかわからないんですけどね(笑)
微妙である。地元のケーブル会社がZACに経営譲渡したらしい(;へ;)
そんなこと知らないからフレッツ西日本で光にしたのが丁度11ヶ月前。2年使わないと違約金が必要になる。うっそぉ~~~ の3万7千円
でも、JCOMに切り替えないといけないのだそうで(;へ;)あれまぁである
知っていればもそっと待ったのになぁ(;へ;)
まぁ全部切り替えて8ヶ月でペイ出来るはやすくなるのだけど… ホームページデータをどぉしょうかなぁ~~~ アドレス一緒にできるかなぁ~~~
なかなかに微妙なのだ(;^_^A
丁度年賀状の時期なのでアドレスの変更も書いておかなくちゃなぁ~~
させと……… どうなるか調べるとするかぁ(;^_^A
そんなこと知らないからフレッツ西日本で光にしたのが丁度11ヶ月前。2年使わないと違約金が必要になる。うっそぉ~~~ の3万7千円
でも、JCOMに切り替えないといけないのだそうで(;へ;)あれまぁである
知っていればもそっと待ったのになぁ(;へ;)
まぁ全部切り替えて8ヶ月でペイ出来るはやすくなるのだけど… ホームページデータをどぉしょうかなぁ~~~ アドレス一緒にできるかなぁ~~~
なかなかに微妙なのだ(;^_^A
丁度年賀状の時期なのでアドレスの変更も書いておかなくちゃなぁ~~
させと……… どうなるか調べるとするかぁ(;^_^A
日焼け止めの下地からぬりだしたのにも、毛抜きでお顔手入れをしていたのにも、適当に混んだ車内でヘアースプレーをシュッシュッとしだしたのにも驚きました。
昨日は
一重のまぶたを二重に加工している子を発見!!!
あの……… そもそも顔の相がかわちっゃうじゃないですかぁ 一重と二重は………
今からプチ整形しますけど楽しんで見ててねぇ~~~
と言ってるのと変わりませんわぁ
私も一重ですから気持ちはわかりますわね したかったらしたらよろしぃですわぁ
そもそも気に入らないからそぉするんであって…… 気に入らない素顔をさらして出掛けて、今から変わりま~~~すって宣伝してあるかんでも………
自分の彼女のそんな姿を見てもきょーびの男子は平気なんだろかぁ……
百年の恋も醒めちゃったりせんのだろかねぇ(;^_^A
昨日は
一重のまぶたを二重に加工している子を発見!!!
あの……… そもそも顔の相がかわちっゃうじゃないですかぁ 一重と二重は………
今からプチ整形しますけど楽しんで見ててねぇ~~~
と言ってるのと変わりませんわぁ
私も一重ですから気持ちはわかりますわね したかったらしたらよろしぃですわぁ
そもそも気に入らないからそぉするんであって…… 気に入らない素顔をさらして出掛けて、今から変わりま~~~すって宣伝してあるかんでも………
自分の彼女のそんな姿を見てもきょーびの男子は平気なんだろかぁ……
百年の恋も醒めちゃったりせんのだろかねぇ(;^_^A
今日はエレパソのお稽古の日でした。
なので、心斎橋大丸北館12Fの三木楽器におでかけ。。。
だって。。 商品券で楽器の購入ができる数少ないお店じゃないですか(^^;)
たまたまいただきました商品券を手にテクテクテクテク!
本当はあんまり調子のよくないヤマハノ37鍵のピアニカが欲しかったんですけど。。。。
残念ながら見当たらず(;;) スズキのピアニカはいっぱい置いてあるんですけどね(;;)
種類が豊富なのはやっぱスズキですもんねぇ。。。 YAMAHAにもぜひとも
頑張って欲しいもんです!
ところで。。。 バスピアニカ。。 欲しかったんですよ~~~~
でもねぇ。。。。。。。。。。 普通のでも15000円はするので、
そぉ右から左には買えないのです。
はぁ。。。。 と思っていたところに商品券!
そして、デパート共通商品券が使えるヤマハ!!!!!
こりゃ行かなくちゃぁいけません。
ほんまは自分の楽器店で取り寄せないといけないんですけどねぇ。。
現金ないですからぁ(;;)
ちょっと割り引いて頂いて\(^▽^)/ 無事ゲットとあいなりましたぁ~~
嬉しいなぁ~~~ だってせっかくお稽古に行っているのに、
それを体験できないってもったいないじゃないですかぁ~~~
エヘ(^^)
ところで。。。 バスピアニカにもスポンジ入れなくちゃだめなのかなぁ~~~
バスピアニカお持ちの皆様ぁ~~~~ 教えてくださいませぇ~~~
ところで。。。 このゲットしたバスピアニカ。。。 廃盤になっちゃうのです(;;)
35000くらいするエレアコのピアニカだけになるんだそう。。。
デザイン変えて出てきたりしないのかなぁ。。。
手が出ませんです(;;)
なので、心斎橋大丸北館12Fの三木楽器におでかけ。。。
だって。。 商品券で楽器の購入ができる数少ないお店じゃないですか(^^;)
たまたまいただきました商品券を手にテクテクテクテク!
本当はあんまり調子のよくないヤマハノ37鍵のピアニカが欲しかったんですけど。。。。
残念ながら見当たらず(;;) スズキのピアニカはいっぱい置いてあるんですけどね(;;)
種類が豊富なのはやっぱスズキですもんねぇ。。。 YAMAHAにもぜひとも
頑張って欲しいもんです!
ところで。。。 バスピアニカ。。 欲しかったんですよ~~~~
でもねぇ。。。。。。。。。。 普通のでも15000円はするので、
そぉ右から左には買えないのです。
はぁ。。。。 と思っていたところに商品券!
そして、デパート共通商品券が使えるヤマハ!!!!!
こりゃ行かなくちゃぁいけません。
ほんまは自分の楽器店で取り寄せないといけないんですけどねぇ。。
現金ないですからぁ(;;)
ちょっと割り引いて頂いて\(^▽^)/ 無事ゲットとあいなりましたぁ~~
嬉しいなぁ~~~ だってせっかくお稽古に行っているのに、
それを体験できないってもったいないじゃないですかぁ~~~
エヘ(^^)
ところで。。。 バスピアニカにもスポンジ入れなくちゃだめなのかなぁ~~~
バスピアニカお持ちの皆様ぁ~~~~ 教えてくださいませぇ~~~
ところで。。。 このゲットしたバスピアニカ。。。 廃盤になっちゃうのです(;;)
35000くらいするエレアコのピアニカだけになるんだそう。。。
デザイン変えて出てきたりしないのかなぁ。。。
手が出ませんです(;;)
心斎橋大丸北館12Fは大人の遊びの空間が広がっている。
最近ピアニカを弾きにいかせていただいている三木楽器さんにも見たこともないハーモニカやアコーディオン ウクレレそしてピアニカがところ狭しと並んでいるけれど、他には戦前から現在までのライカ(カメラ)が展示品ではなく販売されていたり… この子達動くんやぁ! とびっくり(;^_^A …
お隣りには趣味の方々には何時間でもぺたっと張り付いていたくなるだろうなぁ~~と思われるようなミニカーがズラーっ!!
なんとその小さなミニカーに乗せるスーツケースやケリーバックや傘 ヘルメットや多分車のキーまであった!
米粒の上にこじんまりと乗ってしまうようなちっちゃいちっぢゃいパーツも! バッグ本体はミニSDやマイクロSDを厚さ5mmにしたような金属を削りだして成形する、何とハンドメイド!!
さすがに鞄は開かないけれど、ミニカーは正確な縮小だそうなので、きっとこの超ミニミニなグッズたちも職人さんのこだわりで、きっと正確な縮小なのだろうと思う。
小さいパーツ(、身近なところで考えると、そぉ… 携帯のパネルの数字の隅に印字されているアルファベットよりも小さいくらい。私の目には虫眼鏡がないと詳細には見えない大きさだ。
これ作ってみたいなぁ~~~ 職人さんは大阪在住の方だそう。作った作品は直接取引されるので、なかなか表で販売されず、唯一店頭販売しているお店は名古屋にあるのだそう。
作っているのを日がな一日暇に任せてずっーーと見ていたい気がする私だ。
写真はそんなミニカーのうちの一つ。スティーブマックウィーンモデルやジェームズディーンモデルやら写メしてはいけないモデルもあるそうなのだが、これはOK! ガラスケースに入っていて近づけないけど、パチリパチリ(^^)
ガラスケースから出してマクロでじっくり撮りたいぞ~~~~
私には価値は分からないけど、本物は見るからにたかそうなロールスロイスとか、きっとレースで優勝したマシンのミニチュアとかばかりなのだろう。
500からのパーツで作るミニチュアもあるのだそう。エンジンだって作りこんである。
隣のお店に置いてあったライカにも口アングリだったけれど、この子達にはおめめキララでございましたぁ
最近ピアニカを弾きにいかせていただいている三木楽器さんにも見たこともないハーモニカやアコーディオン ウクレレそしてピアニカがところ狭しと並んでいるけれど、他には戦前から現在までのライカ(カメラ)が展示品ではなく販売されていたり… この子達動くんやぁ! とびっくり(;^_^A …
お隣りには趣味の方々には何時間でもぺたっと張り付いていたくなるだろうなぁ~~と思われるようなミニカーがズラーっ!!
なんとその小さなミニカーに乗せるスーツケースやケリーバックや傘 ヘルメットや多分車のキーまであった!
米粒の上にこじんまりと乗ってしまうようなちっちゃいちっぢゃいパーツも! バッグ本体はミニSDやマイクロSDを厚さ5mmにしたような金属を削りだして成形する、何とハンドメイド!!
さすがに鞄は開かないけれど、ミニカーは正確な縮小だそうなので、きっとこの超ミニミニなグッズたちも職人さんのこだわりで、きっと正確な縮小なのだろうと思う。
小さいパーツ(、身近なところで考えると、そぉ… 携帯のパネルの数字の隅に印字されているアルファベットよりも小さいくらい。私の目には虫眼鏡がないと詳細には見えない大きさだ。
これ作ってみたいなぁ~~~ 職人さんは大阪在住の方だそう。作った作品は直接取引されるので、なかなか表で販売されず、唯一店頭販売しているお店は名古屋にあるのだそう。
作っているのを日がな一日暇に任せてずっーーと見ていたい気がする私だ。
写真はそんなミニカーのうちの一つ。スティーブマックウィーンモデルやジェームズディーンモデルやら写メしてはいけないモデルもあるそうなのだが、これはOK! ガラスケースに入っていて近づけないけど、パチリパチリ(^^)
ガラスケースから出してマクロでじっくり撮りたいぞ~~~~
私には価値は分からないけど、本物は見るからにたかそうなロールスロイスとか、きっとレースで優勝したマシンのミニチュアとかばかりなのだろう。
500からのパーツで作るミニチュアもあるのだそう。エンジンだって作りこんである。
隣のお店に置いてあったライカにも口アングリだったけれど、この子達にはおめめキララでございましたぁ