11/19(火)、
〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜
薬をもらいに行ったいつもの婦人科の病院がこの年末で「閉院」すると知って大ショーーックの日(;´Д`A
11/20(水)、
母および自分のこの冬買い足す服などを求めて、わざわざ遠くのショッピングモールまで足を延ばすも、
不発に終わった日_| ̄|○
11/21(木)、
仕事帰りにいつもの内科の受診。
と、この日は娘が新しい職場で初のちょっとした大仕事(?)を抱えていて、
もちろん私が何かをするわけではないけど、
夕方あたりからかれこれ気忙しかった日。
————————————————
そして11/22(金)は、
職場から直接実家に帰ることが前々から決まっていました。
何を隠そうそれは、
妹と、実家の町にある農業高校の文化祭に行くため!
その学校で作っているベーコンやハムなどはかなりの人気で、
数年前に母と行き、列に並んで大きな豚の塊肉をゲットしたことがありました。
今回は、、、
実は私たちの場合その他に、
今回そこの文化祭に「友情出店」する、県内の水産高校の「ツナ缶」が目当て(^◇^;)
全国区の番組でも紹介され、
「これを食べたら普通のツナ缶は食べられなくなる」と、私の周りでも評判なのですが、
いかんせん、作っている数が少ないので(実習船で生徒が獲って来たマグロが原料)、食べたことがある人は少ない。
どこかに出店されて売られること自体がめったにないレアもの。
その水産高校は、実は私の職場の方に近いのだけど、
そこそのものの文化祭に行くより、
遠く離れたこちらの友情出店の方が可能性があるんでは、と目論んだ結果f^_^;
これまた何を隠そう、
実は今回の農業高校は、
うちの実家のすぐそば。
ここは「地の利」が生かせるに違いない!
〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜
11/23(土)
遠くに市街地を見下ろす「山全体」が敷地の農業高校。
私の勘は当たりました。
文化祭開始のまだ時間前、
駐車場のグランドが既に半分以上来訪者の車で埋まり、
ほとんどの人が豚肉などの販売場所に走る中、
私たちはその友情出店のブースに並んだ2組目。
コロナ禍を挟んで長年の念願だったツナ缶その他の水産高校の産品をいろいろゲットすることができました〜(^^)v
そのあと妹と、一か八かで豚肉販売の列に並ぶこと約2時間!
列に並んでいる間に、人気のベーコンは早々に売り切れ、
そして、私の「前の人」で豚肉が売り切れた_| ̄|○
初めて買うハムだけをゲットして来ましたf^_^;
この日の戦利品(^◇^;)
ウワサのツナ缶↓
誕生日が近い母にシクラメンも。
何を隠そう、
当時の場所こそ違え、
亡父はこの農業高校林業科の卒業生です。
(戦前の話f^_^;)
現在の林業科というのは、
名前自体も現代的なものに変わり、
山の間伐や測量の仕方のみならず、
レーザープリンターなど駆使するこんなハイテクなことになっているのを知ったら、
父は驚くことでしょうf^_^;
〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜
何を隠そう、この日を含む3日間は、
うちの市に数百年間続く神社の大祭。
それに合わせて行われる「市展」は、
昔は私たちの小学校や中学校の体育館であったと記憶していますが、
今年からは新しくできた市民ホールで。
今回それに、知り合いの写真撮り(自分でも写真屋を経営したりしていたので半プロくらい?)であるSちゃん(もうおじいさんだが、母はそう呼んでいるw)が出品して良い賞をとったそう。
良い機会なので母を連れて観に行きました。
作品自体は撮影できなかったけれど、
わざわざ秋田まで行って撮ったという「なまはげ」の迫力ある写真でした。
このSちゃんは、元々祖母の知り合いの息子さんで、
子供の頃の一時期、母たちとは兄弟姉妹のようにして育ったという人。
私が小さい時から、事あるごとに私たちの写真を撮ってくれるのはこのSちゃんでした。
何を隠そう(が今日は多いなf^_^;)、
このSちゃんが私の幼少期(1歳前?と3歳くらい)に撮ってこれまた何かの写真展に出品していた大きなパネルがうちに残っていたのですが、
大き過ぎてこの先の保存は難しいと判断。
先日、近く取り壊しの決まっている古い方の実家の前で、(写真の)「記念撮影」をして処分したところです。
恥ずかしながら、今日はそれでお茶を濁しましょうかf^_^;