ロスさんからねんりん家のバームクーヘンをお土産にもらいました。
このお店は、バームクーヘンの専門店です。
2種類のバームクーヘンがあります。
「マウントバーム しっかり芽」
通常のバームクーヘンの倍近い時間をかけてじっくりと焼き上げ、外はさくっと
香ばしく中はしっとりとリッチな味わい。
「ストレートバーム やわらか芽」
まるでカステラのようにふっくらと柔らかくやさしい味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/f3fce8d6ae808ea3d5e6049e3633dbbb.jpg)
頂いたのは、「マウントバーム しっかり芽」です。 1本入り 735円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/1a5e86e7f9ce7fa158019a5b739c16b0.jpg)
本当に皮はカリッとしています。さくさくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/a55ec450f05673e6e7417e6583965b67.jpg)
中はしっとりで、生地は色が黄色くて濃厚な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/31bdb4b72a4e61a93e853c78b42eba1c.jpg)
一人で一本は軽 ~ くペロリ
しちゃうよ。
<お店情報>
ねんりん家
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店 1階
電話 03-3212-8011(代)
住所 東京都豊島区西池袋1-1-25 池袋東武百貨店 地下1階3番地
電話 03-3981-2211(代)
URL http://www.nenrinya.jp/
このお店は、バームクーヘンの専門店です。
2種類のバームクーヘンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
通常のバームクーヘンの倍近い時間をかけてじっくりと焼き上げ、外はさくっと
香ばしく中はしっとりとリッチな味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
まるでカステラのようにふっくらと柔らかくやさしい味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/f3fce8d6ae808ea3d5e6049e3633dbbb.jpg)
頂いたのは、「マウントバーム しっかり芽」です。 1本入り 735円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/1a5e86e7f9ce7fa158019a5b739c16b0.jpg)
本当に皮はカリッとしています。さくさくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/a55ec450f05673e6e7417e6583965b67.jpg)
中はしっとりで、生地は色が黄色くて濃厚な味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/31bdb4b72a4e61a93e853c78b42eba1c.jpg)
一人で一本は軽 ~ くペロリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
<お店情報>
ねんりん家
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店 1階
電話 03-3212-8011(代)
住所 東京都豊島区西池袋1-1-25 池袋東武百貨店 地下1階3番地
電話 03-3981-2211(代)
URL http://www.nenrinya.jp/
イケメン君
からお土産
を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/a07fcec5b645b47eeea9ea0efbf19d7d.jpg)
福岡三越で購入したという「クラジヤ」のケーキ
です。
ここは、鞍手産の卵「貴黄卵」
を使用したスイーツ
ショップとして有名みたいで す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/45e237466a4ead9ab1e74be02db58534.jpg)
卵sacre (たまごサクレ) 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/40b10a96815571220cf0158886406a10.jpg)
サブレ生地に、発酵バタークリームサンドした焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/cd7e67c621b3ee1f7c6b98ddd8db2fb3.jpg)
チョコレートバージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/e11ad52245a1c1a8e648c74aac4e3c91.jpg)
ホワイトチョコレートよりも、こちらの方が私好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/00945f28e6ead10c7f0820e360813b57.jpg)
フルーツロールケーキ 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/4fa6f19019ca4018d2a701baab5d8d79.jpg)
鞍手町のブランド卵「貴黄卵」は冷暖房の入った鶏舎でストレスのない親鶏
から産まれた栄養価満点の卵だそうです。
生地はすごく黄色かったです。卵にこだわっているだけあります。
その生地がオムレットみたいで美味しい。もちろん、中のクリームもふわふわでフルーツ
の酸味とよくあいます。
イケメン君、私がロールケーキが好きというのを覚えていてくれてありがとう。
わざわざ、東京まで持ってきてくれて本当に感謝です。
<お店情報>
鞍橋家(くらじや)
住所 福岡市中央区天神2-1-1福岡三越BF2F
電話 092-726-7832
営業 10:00~20:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/a07fcec5b645b47eeea9ea0efbf19d7d.jpg)
福岡三越で購入したという「クラジヤ」のケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
ここは、鞍手産の卵「貴黄卵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/45e237466a4ead9ab1e74be02db58534.jpg)
卵sacre (たまごサクレ) 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/40b10a96815571220cf0158886406a10.jpg)
サブレ生地に、発酵バタークリームサンドした焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/cd7e67c621b3ee1f7c6b98ddd8db2fb3.jpg)
チョコレートバージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/e11ad52245a1c1a8e648c74aac4e3c91.jpg)
ホワイトチョコレートよりも、こちらの方が私好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/00945f28e6ead10c7f0820e360813b57.jpg)
フルーツロールケーキ 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/4fa6f19019ca4018d2a701baab5d8d79.jpg)
鞍手町のブランド卵「貴黄卵」は冷暖房の入った鶏舎でストレスのない親鶏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
生地はすごく黄色かったです。卵にこだわっているだけあります。
その生地がオムレットみたいで美味しい。もちろん、中のクリームもふわふわでフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
イケメン君、私がロールケーキが好きというのを覚えていてくれてありがとう。
わざわざ、東京まで持ってきてくれて本当に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
<お店情報>
鞍橋家(くらじや)
住所 福岡市中央区天神2-1-1福岡三越BF2F
電話 092-726-7832
営業 10:00~20:00
今年初のブログ更新です。
昨年、このブログを見てくださった方、コメントを入れてくださった方、ありがとうございました。
このブログで紹介したレストランに実際に行って見た方から、感想をもらったりするとすごく嬉しかったです。
デートの時に参考にしますとか、これを取材してみて等と声をかけてくださった方もいらっしゃいました。
また、access関係のファン友、ブログ仲間の方とも情報交換をする事ができ、喜びを分かち合えたことに感謝します。
皆様、今年もよろしくお願いします。
昨年、このブログを見てくださった方、コメントを入れてくださった方、ありがとうございました。
このブログで紹介したレストランに実際に行って見た方から、感想をもらったりするとすごく嬉しかったです。
デートの時に参考にしますとか、これを取材してみて等と声をかけてくださった方もいらっしゃいました。
また、access関係のファン友、ブログ仲間の方とも情報交換をする事ができ、喜びを分かち合えたことに感謝します。
皆様、今年もよろしくお願いします。