突然ネコちゃんを家族に迎え
まったくネコの事が分からない私たちは手探り状態で子育てしてます(´・ω・`;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/2197bba6437e7dfc80f4113ddb165db1.jpg)
トイレと爪とぎのしつけが出来たら
家の中で自由にさせればいいと思ってたけど
最初はゲージも用意してしつけた方がいいとお店の人に言われ
キャットハウスを用意しました
トイレとベッドと爪とぎを置くと、それでけっこういっぱい
高さは高くて、上にもスペースがあるんだけど
まだ飛び乗れないし、意味な~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ベッドで寝ればいいのに、なぜか爪とぎの上で寝たりするし^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/76/6b4ca79f46aa98829fcc48f429f9d457.jpg)
昨夜は2回くらいニャーニャー鳴きました
夫はチェルシーが逝った日に鳴いた事を思い出して悲しかったようです
朝、私たちのベッドに寝かせると
安心したように夫の隣で寝ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/51639de6223e651f847f2422eec189f6.jpg)
トイレは失敗なく出来たし
あとは爪とぎがキチンと爪とぎの所で出来るかですね
オモチャを追いかけて夫の足の間にもぐりこむcooちゃん
まったくネコの事が分からない私たちは手探り状態で子育てしてます(´・ω・`;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/2197bba6437e7dfc80f4113ddb165db1.jpg)
トイレと爪とぎのしつけが出来たら
家の中で自由にさせればいいと思ってたけど
最初はゲージも用意してしつけた方がいいとお店の人に言われ
キャットハウスを用意しました
トイレとベッドと爪とぎを置くと、それでけっこういっぱい
高さは高くて、上にもスペースがあるんだけど
まだ飛び乗れないし、意味な~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ベッドで寝ればいいのに、なぜか爪とぎの上で寝たりするし^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/76/6b4ca79f46aa98829fcc48f429f9d457.jpg)
昨夜は2回くらいニャーニャー鳴きました
夫はチェルシーが逝った日に鳴いた事を思い出して悲しかったようです
朝、私たちのベッドに寝かせると
安心したように夫の隣で寝ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/51639de6223e651f847f2422eec189f6.jpg)
トイレは失敗なく出来たし
あとは爪とぎがキチンと爪とぎの所で出来るかですね
オモチャを追いかけて夫の足の間にもぐりこむcooちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/f381f30c90fc910b8c3fa8c1a2d4c09f.jpg)
まだ赤ちゃんですもの、甘えたいよね(^-^)
癒してくれますね。
私もそんな日がくるかな…まだまだ居ないのに、夢でもいいから会いたくて…。なかなか、出てきてくれませんが…(^-^;
またcooちゃんの成長楽しみにしています\(^_^)/
コメントありがとうございました♪
早速飛んできましたよぉ~^^
な、・・・なんと、、マンチカンじゃないですか@@;;
かっわいいねぇ~~いいなぁ♪女の子。。。
ネコちゃんを飼うのは初めてという事ですが、
基本、自由気ままな性格で、子猫の間は
寝てる時間が多いです^^
慣れるとそのうちに大運動会が始まると思いますが(笑
成長を楽しみに見守ってあげてください♪
うちのゴンちゃんは11月頃に虚勢手術をする予定です。
cooちゃんはまだまだ先の話だね~(笑
それでもそこはやはり猫ですねぇ
私たちの枕元で疲れて寝ちゃいますが
ワンコのようにべったりくっついてきません
それでも、癒されますよぉ♪
夢に出てきて欲しいというのは
私も思うけど、やはり出てきませんよ
幸せに天国にいると、出てこないって話しを聞いたことがあります
きっとみんなで遊ぶのに忙しいんですよ~
まだ一緒に過ごして数日だけど
気ままって事がよくわかります
アイコンタクトが取れない
ちゃんとトイレや爪とぎが出来たら思い切り抱きしめて褒めてあげたいのに
べたべたさわられるのを嫌がる
そんな事を考えてしまいがちですが
それが出来たら、やはり猫じゃないですよね・・・
まだまだ猫に教えてもらう事が多そうです
あ、ウチのcooは、あまり寝ないんですよ
あちこち走り回っています
これ以上活動的な子になったらどうしましょう
ゴンちゃんは11月に虚勢手術ですか
半年くらいになったら避妊手術も大丈夫かな?
病気のリスクも減ると思うし、獣医さんと相談して避妊手術をしたいと思います
またぴーちゃんに色々猫の事、教えてもらわなくちゃ☆