わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

もういいです┓( ̄∇ ̄;)┏ 

2015年08月18日 19時41分29秒 | ニャンコ

食事をしていると、爆眠しているマリンと違って

必ず2階から下りてきてテーブルの下で私たちを見上げるcoo

 

 

声をかけると

嬉しそうにゴロゴロします

 

 

くねくね

 

 

ごろごろ

可愛いねー(^O^) 

 

 

 

突然、倉庫にしまってあったテントを出してきて庭にセッティングした夫

子どもが小さい頃は毎年このテントを持ってキャンプに行ったものです

小さく見えるけど、家族4人とワンコたちが寝られるテントです

 

 

久しぶりにキャンプに行く?と夫

 

キャンプ用品の入った倉庫から全部出して車に積み込み

食材を買い、着替えを準備して

キャンプ場に着いたらテントやタープを建てて

コンロなど積み込んだものを全部出し

食事の準備をし、片付け(帰るまで繰り返し)

そしてテントなどすべてを片付けて車に乗せ

家に帰ってからすべてを倉庫にしまう

洗濯物が山ほどある・・・

若かった頃は普通に出来た事が、今はもういいです・・・ってなってしまう

泊まるならエアコンが効いていて、ベッドがあって、温泉があって・・・

人間って楽を覚えるとダメですね~(T-T*)フフフ…

 

 

テントは災害用にしまっておきます(^O^) 

そういえば、少し前にブログにコメントを下さる、ばぶりーサン

おにぎりの芯って言ったら、それって何?みたいに言われちゃいました

みなさんの所では芯って言いませんか?

具って言うのかな・・

でも、ぐぐったらおにぎりの芯と出てきたので

私以外にも使っている人がいることが分かって(´▽`) ホッ としました(笑)

あ、職場で、「ズックがね」ってつい言ってしまったら

ズックってなんですか?と言われちゃった・・・

そりゃあ、私だって普段は靴って言うけどさ。・゜・(ノ∀`)・゜・。

 

★ランキングに参加してます

応援のポチしてくださると嬉しいです^^

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 興味津々でもダメダメ (--) | トップ | 朝からジャイアン┓( ̄∇ ̄;)┏  »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marmalade)
2015-08-19 09:16:31
おはよございます。
声をかけてもらってゴロゴロするcooちゃんがホントに嬉しそうで、
ギュッとしたくなっちゃいます。
こんな風に自分アピールしている時って、可愛いね

キャンプかぁ~。
私も今また行けるかなって考えると、やっぱりう~んと悩んじゃいますね。
うちはいつも3~4家族の大人数で行っていて、
「子ども達が大きくなって誰もついてこなくなっても、ジジィババァだけで来ようね」
なんて話していましたが、
さすがにそれは実現しそうにありません(笑)
みんな親の介護や孫の世話に追われて、キャンプどころじゃないですもの(笑)

ズックは言ってはいけません(笑)
あと、
「コール天のズボンがさぁ・・」と言うと
「コーデュロイのパンツでしょ」と訂正されます。
日本語をカタカナ語に直しただけなのにさ。ふん

おにぎりは具です。
地方性もあるかもね、関東で芯は聞いた事がないもの。
昨日、あるブログで話題になっていましたが、名古屋地方で机を持ち上げる事を
「机つる」と言うとか。
ちなみに横浜人はいつも「じゃんじゃん」言っているワケではありません。
銅鑼の音じゃねぇ~んだから
返信する
Unknown (aki)
2015-08-19 16:50:46
くねくねごろごろ、可愛いな~(´▽`*)
1枚目のちょっと内股気味のcooちゃんも好きです(*^^*)

私、キャンプってしたことないんですよね~
この歳でしたことないとなると、もう一生しないような気もしますが(笑)

おにぎりの芯、そういう言い方もあるんですね~♪
絆創膏の呼び方が地方によって色々だっていうのを聞いたことがありますが
普段そう呼ぶのが当たり前だと思ってる物が違う呼ばれ方してたりって面白いですよね(^v^)

ズック、うちの旦那さんがこないだ言ってました(笑)
ティッシュをちり紙とかスプーンをさじとか言うことがあるので、コイツ絶対としサバよんでるって思います(´-ω-`)
タートルネックがとっくりとか、ベストがチョッキくらいならまだいいけど、「さじ」はないだろ・・・って(笑)
返信する
marmaladeサンへ (Cまま)
2015-08-19 19:39:05
今日のmamaladeサンのブログのてんちゃん、手をパーにしてmamaladeサンに向かって伸ばしている所、そりゃあもう可愛いったら(^O^) 

3~4家族でキャンプに行ってたんですか
それは賑やかで楽しかったでしょうね
今やれと言われても出来ないかもしれないけど、とてもいい思い出ですd(*゜∀゜*)ネッ  

コール天、いいますってばヾ(≧▽≦)ノ゛ぎゃははは☆
「つる」はおばあちゃんや夫はよく使いますよ
何か重い物を運ぶ時に、ちょっとそっちつって!って感じでね
名古屋弁の話しなら色々ありすまよ~
デパートにおばあちゃんが2人で出かけ
お土産をいくつか買った時
「店員さん、買った物をからげてちょ~」と言ったけど
店員さんが何の事か分からず「え?」って顔をすると
もう1人のおばあちゃんが
「おみゃーさん、そんな言い方じゃあわからんわ!店員さん、その買った物をゆわえてちょ~!って言わなくちゃ」と言ったそうです
からげるも、ゆわえるも、両方とも紐で結ぶって意味なんですけどね(^O^) 

じゃんって言うのは私も使いますよ
たぶん浜松出身だからだと思うけど
関東寄りの人は使うんじゃないかと思います^^
返信する
akiサンへ (Cまま)
2015-08-19 19:45:16
akiサンのブログのモナカリちゃんが追いかけてベタベタしているのもすっごく可愛いです゜.+:。(*-ω-)(-ω-*)゜.+ウンウン

今までした事なくても、旦那様が定年退職したら
2人でのんびりとキャンプでも!って言い出すかもしれませんよ( ̄∀ ̄)ふふっ♪

絆創膏の呼び方で調べたら
バンドエイド、サビオ、カットバンって出ました
どれも分かるので笑えちゃったo(^▽^)oアハハハ
でも、自分ならバンドエイドっていつも言うかも
そっかぁ、地域で言い方が違うんですねぇ

ちり紙やさじって!!!
それは私でも言いませんよ
旦那様の戸籍をもう一度確認しましょう(´゜艸゜)∴ブッ
でも、さじって誰もわからなくなったら
さじ加減って言葉がどういう由来かって分からなくやっちゃいますね
返信する
Unknown (arumama)
2015-08-19 20:55:41
キャンプかぁ・・一度だけ行ったけど虫が苦手なので、それっきりです
夫婦でキャンピングカーで旅する映画とか見ると 良いな~って憧れます
テントじゃなくて キャンピングカーはどうですか 最近は キャンプ場に温泉施設もあるし

ズック(笑)わたしは「えもんかけ」って言ってしまって毎回笑われます 
返信する
Unknown (くぅ)
2015-08-20 15:59:50
声を掛けてもらってゴロゴロ、もうcooちゃんてば可愛すぎ~!
おにぎりの芯。。。そういう言い方もあるんですね。知りませんでした。うちは、具です。そして、ズックは分かってしまいましたよ!
返信する
arumamaサンへ (Cまま)
2015-08-20 19:57:23
確かに虫が苦手な人はキャンプは無理ですねー
それから、ものすごく潔癖症な人もダメだと思うし・・・

キャンピングカーって小さいのではあまり快適じゃなさそうだけど
大きなのって毎日の生活で乗るにはかえって不便ですよー
それに何よりそんなキャンピングカーを買うお金はありませんミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
それよりも豪華なバンガローとかならいいかもっ(≧∇≦)b
冷暖房がついていて、食器やお布団などすべて揃っている所
そして温泉があったらいう事ありませんねo(^▽^)oアハハハ

えもんかけ!!!
それしさすがに私も言いませんってば
もちろん意味は知ってますけど(* ̄m ̄)プッ
返信する
くぅサンへ (Cまま)
2015-08-20 19:59:02
おにぎりの芯が分からないって事は、やはり地域性がありそうですね
今度他の人におにぎりの芯って言ってあげてください(笑)

ずっくが分かると言われて密かに(´▽`) ホッ としている私ですw
返信する
Unknown (SHOU)
2015-08-21 15:16:08
くねくねcooちゃん~可愛い~~\(^o^)/
私もキャンプするなら近くの温泉付きの小さくてもいいから食事つきの旅館がいいなぁ~(笑
返信する
SHOUサンへ (Cまま)
2015-08-21 19:30:00
>私もキャンプするなら近くの温泉付きの小さくてもいいから食事つきの旅館がいいなぁ~(笑

それって、キャンプじゃなくて、旅館に泊まるって事じゃないですかヾ(≧▽≦)ノ゛ぎゃははは☆
やっぱりそれが一番ですよねぇ(^▽^)V 
返信する

ニャンコ」カテゴリの最新記事