ここ数日、大気が不安定な時間があり
突然曇ってきたと思うと、あっという間に土砂降りって事が・・・
風も強いので、長く伸びてきたシュートが折れないように、あちこちのバラに支えのポールが添えられてます
シエラザード
この蕾の数を見てください(◎o◎;)
ラバグルート
2番花は、1番花よりかなり小ぶりだけど、美しさは変わりません(≧∇≦)b
バレリーナもまだまだ咲きます
ペッシュボンボン
花数は少ないけど、花の立派さ、美しさはぴか一です(*^▽^*)
さて、前回のブログで庭改造計画について書きましたが
あの設計図で何が出来る分かったかなぁ~
実は、手作りのパーゴラを夫に作ってもらう事にしたんです(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
木材はネットで注文し、塗料やボルトなどはホームセンターで購入
まだ工具を取り寄せてもらっているので、本格的な作業が出来ないけど
少しずつ木を切り始めたようです
パーゴラを設置して何をするかって?
もちろんバラを誘引するんですよ(^ー^* )フフ♪
これから、パーゴラが出来るまでを載せていきたいと思います
今日のニャンコたち
σ(*´∀`*)がお風呂に入っていたら、洗面所の扉の外側で覗いているマリン
そしてそんなマリンを見ているcoo(* ̄m ̄)プッ
本当は自分がお風呂を覗きたかったのかな(笑)
★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^
花の季節にはそこにテーブルを置いてゆっくりとブランチなんぞを楽しむのでしょうか?
きゃぁ~♪ もう私の憧れのそのものです。
パーゴラを手作りだなんて、ホントにデキルご主人で、うらやましいです。
暑い季節の外仕事はどうぞ熱中症にお気をつけて‥と
優しいmarmaladeが言っていたとお伝えください(笑)
バラに囲まれたブランチに呼んでいただけるかも~
前の記事で、茶室か?とボケようかと思っていました(笑)
素敵なパーゴラが刻々と出来上がるのを楽しみにしています。
でも、実際は、そこまで大きくないんです
長方形のパーゴラにするので、椅子とテーブルは難しいかな(^O^)
実はガゼボの購入も考えたんですよ
でも、最終的にパーゴラにする事にしたけど
ガゼボならテーブルと椅子を置いてお茶も可能でしたね
ただ、道から丸見えの我が家の庭で、お茶をする勇気は・・・(´゚艸゚)∴ブッ
まぁ、夫の事まで心配してくださってありがとうございます!
きっとこき使う私に慣れているので感動するでしょう(笑)
でも、なんでも自分で出来てしまうmarmaladeサンだから、一緒に作業をと呼んでしまうかも
療養中の人を働かせるなんて、鬼だヾ(≧▽≦)ノ゙ぎゃははは☆
茶室ですか
それは風流でいいですねぇ^^
茶道はずっと習っていたけど、結婚してお抹茶を楽しむなんて事はまったくなくなりました(・・;)
cooちゃんの後ろにも・・・目が・・・・((+_+))だれ!^m^
バラって本当に種類が多くて驚かされます
一般的な花びらが多いバラはもちろんの事
一重のもあったり・・・
でも、おじきするバラはありませんよヾ(≧▽≦)ノ゙ぎゃははは☆