goo blog サービス終了のお知らせ 

 pink white

蔵馬ウケネタ、日常のことなど思った事を綴る。

夜の闇の中で光る

2017年11月13日 23時36分16秒 | 蔵馬語り


たまたま、
暗い夜の闇に覆われた中、
花が光っている画像を見たのでちょっと
想像してみました。

魔界に、こういう光景有りそうじゃないですか?

暗い夜の闇の中、
花だけが光っているの。

その花畑は、その花が綺麗で見に来る妖怪も多い。

妖怪というと美しくないイメージだけど、
知能も高い妖怪たちなので、見た目も結構良い。

肩を寄せ合って花を見ていたりして…。

そう言うのを、
飛蔵でもやると良いなと思いました。

暗い夜の闇の中、蔵馬の黒髪だけは、それに染まらずに、少し違う
色に見える。飛影は、
寒さに少し震える蔵馬の肩を抱いてみるが、
自分も、蔵馬の体温に触れて、穏やかな気持ちになっていること
に気づく。

この花は、夜の、冷えた空気の中だけで光ることが出来る。

寒い夜にしか光らないなんて勿体ないねと
言いつつ、蔵馬は嫌そうではない。

そう言うのも、
いいね、と蔵馬が小さく言う。

短い時間だけ光るものを、飛影と見ることが出来て嬉しいという。

思わず、キスをしてしまう飛影。


と言う話。


たまには、甘い飛蔵も良いなと思うのでした。




キラキラなときめき デザフェス46

2017年11月12日 17時18分59秒 | 日記


土曜日に、
デザフェス46に行ってきました。

デザフェスに行くのは3回目です。

3回目なので、今までに学んだことを生かして――。

10時くらいに家を出て
ゆったり行きました。

で、11時過ぎくらいについて――。

おお!!凄い混んでいる、思ったより混んでいる。

地図を印刷してチェックを入れていたので、それを見ながら
取りあえず東78に急ぐ。
78は遠いのでたどり着くまで、凄く長かった――。

7,8凄い混んでいる!
前は通る隙間が結構あったけど今回は人をかき分けて進む感じ。

で、
目的を回りながら思ったのが――

広いので、地図の通り進んでいるつもりでも直ぐ間違ってしまう。
そもそも 横のエリアと縦のエリアがあるので、
中々大変。

でも色々なものを見て、予定外の素晴らしいスペースを色々見つけることが出来て、
とても楽しかった!!でも、毎回思うけど、こういうイベントは、

一人で行くべき。

人と一緒に行くと、

あ=あっちに戻ろう~~とか
あそこ気になった!とかが出来ない。
お昼の時間とか一々気にしていないといけない。

だから、一人で行って一人で回って満足すべきだと思った。
私には、人と行くのは無理――。

78、回って1234見て、もう一回78に戻って――だったし、
歩くし、後半は、
気になったところを、歩きながら見つけようみたいになっていたので――。


買ったもの紹介~~~~!!
ヾ(*゚∀゚*)ノヾ(*゚∀゚*)ノ


私の大好きな Bycororeさんのブース。


偶然であった狐ヘアピン。
大きいと、存在感がありすぎるので、このくらいが綺麗で良いヾ(*゚∀゚*)ノ



バレッタ、ヘアゴム。とか。
余り大きくない簪も素敵ですヾ(*゚∀゚*)ノ











この上にあるバレッタ、飛蔵カラー!!黒と赤!







パンダグッズは、
熊猫惑星さんが一番好きですヾ(*゚∀゚*)ノ

帰りが夕方になったので、
会場のレストランは激混みだったので、
やめてジョナサンでハンバーグを食べて帰りました。

ファミレスでは
ジョナサンかロイヤルホストが好きだなあ。

本当に楽しくて、
もうひとつ、
大事な妹のために買うものがあったので、そこに伺うと、
妹のことを
スペースの方がご存じで温かい言葉をくださって、本当にありがたかったです。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

心が潤ったので、
来年のオンリーの本のことを考えています。

今から話を考えないと無理じゃないかと思うので、
あらすじを考えないといけません。

ブログとかで載せるならページ数とか考えなくて良いけど
そうもいかないので――。

ネタノートを開いて、そこから
とりだそうかなと思っています。



なにが良いかなあ――飛蔵本が良いかなあ――。
幽蔵再販も考えたんだけど
前の在庫もあって置き場所がないとかそう言う問題もあるし、
どうしよう――。


ところで、飛蔵って結構面食いだと思うんですけど、
蔵馬の瞳が一番好きだとかそう言うの良いと思いませんか。

真っ直ぐに見つめて、
「すき」って言う蔵馬がかわいくて――。
見つめられると吸い込まれそうで。



丸い瞳の奥に ~JW行ってきました&久々小説アップ~

2017年11月08日 22時41分55秒 | 更新案内


ものすごく久々に、

コエンマ蔵馬小説アップしました。

night piece night spica です、
直接はこちらから。


感想とかいただけると非常に嬉しいです。


二人が素直に気持ちを言葉にするまでを描くのが大好きです。
そう言う話ばかり考えているので、飛蔵でも
そう言う話ばかり考えています。

コエンマ様って、蔵馬はいつから
コエンマって呼ぶようになるのかを考えるのが好きです。
原作値が違う意味で――
恋人になってから呼び捨てするようになる感じで。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

飛蔵のときって
最初から呼び捨てじゃないですか。

でも、
呼び方が変わり、と言うのを考えるのが大好き。

飛影!って
早口だったのが、
ゆっくり呼ぶようになっていく――そう言う気持ちの変化を考えるのが好きです。

飛影に対しては、
こうしろああしろって五月蠅いですよね、蔵馬――。

幽助には、
結構信用してそう。
最後にはうまくやってくれるみたいな――。

そう言う信用も良いなあと思います。

飛影には信頼で
幽助には信用ね!

(〃´ω`〃)


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

今日JWに行ってきました。

幽助グッズを見て色々話をして、蔵馬はやっぱりかわいいよねという話になり――。

もうヒロインにしか見えないですよね。

凍矢戦の前のとか貼ってあったんですけど、
蔵馬、
一点に集中すると
他が疎かになるところが、

「ああ、頭が良いくせに馬鹿!」って思いました。
蔵馬ってなにをしてもかわいい。
馬鹿なところが好きだよと思ってしまいました。

丸顔で目が大きくて、
本当かわいいんですよねもう!!

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

それから、
最近、ツイッターでこれを買いました!!
(〃´ω`〃)


本命の青がなかったので、
緑と濃いピンクで!

どっちもかわいい。
この方の作品が大好きで、毎日チェックしています。
本当にかわいいんです──ヾ(*'∀`*)ノ──♪

しあわせ~~~!!

スズランの愛

2017年11月04日 19時50分39秒 | 蔵馬語り


心も潤ったので
ホテルの露天風呂を見て考えた 飛蔵ネタ。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

魔界にも旅館や温泉が出来て、
なんかのきっかけで、大きなホテルに泊まることになった二人。

で、詳しく聞かないでホテルに行って部屋に入ったら、
とても広い部屋で、良い温泉があると聞いて浮かれる蔵馬。

飛影は「ここはとても良い温泉で時々一人で来る、一瞬で傷が治り
力がみなぎる」と話す。
日帰りと言うほどでもなく、
ちょっと寄るだけで帰れるので、
そのためだけに来るのだという。

蔵馬は広い部屋を見てくるくる目を輝かせている。

で、
露天風呂はベランダにあり、周りには紅葉のような葉が彩っていて、
月が遠く光っている。

ホテルの中には温泉があるけど、
部屋の露天風呂に入る勇気が無くて、
蔵馬は「館内の温泉に行こう」とか言い出す。

夕飯は宴会場なのだけど、魔界にそぐわない綺麗な容姿の蔵馬は浮いていて、
ナンパされてしまう。飛影が睨んで追い出すのだけど。

で、部屋に戻ると突然飛影が蔵馬を抱きしめて、風呂に行こうという。
今入ったじゃないと言って逃げようとするけど、
飛影は蔵馬の手を引いて露天風呂を指す。


なんだかんだで、
先に入るねと言って湯船で待つ。

風呂桶の中で、蔵馬は扉を開けて入ってきた飛影のからだを、恥ずかしくて
凝視できない。
飛影のからだは引き締まっていて、
肩の辺りには傷跡がいくつかあるけど、塞がっていて、そのサマが、飛影の
たくましさを引き立てている。
それに比べて自分は貧弱だなとか思って恥ずかしくなる蔵馬。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

と言う話を考えました。

その先が浮かばないのですが。

お決まりの飛蔵コースになるんですけど飛影にどう言う台詞を言われるか考えています。


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


それから、ツイッターのアクセサリー作りをしている肩の作品を見ていて、
とても綺麗なアクセサリーを見ました。

濃い青の中で赤が色づいているペンダントなのですが。

飛蔵カラーですよね!!

そう言うものを、蔵馬から
飛影にあげるというのもいいし、
独占欲の表れで飛影から蔵馬にあげるのもいいなと思います。

→ 蔵馬の部屋でコマーシャルを見ていて、これは何だと聞く飛影。
誕生日プレゼントのコマーシャル。
どう言えば良いのか悩んで、でも 誕生日の話をする、蔵馬。
俺は興味ないな、とか冷たく言い放つ飛影だけど、
蔵馬も、飛影の生い立ちのことと考えて、俺の誕生日はとか聞けなくて、そのまま時間が過ぎる。

ある日道で幽助に出会った飛影は、
幽助に「蔵馬の誕生日もうすぐだろ」
と言われて、人間界の風習を聞く。

蔵馬は蔵馬で、1度祝って欲しいなと思いつつうまくいえないでいる。

2ヶ月ほど飛影とも会えていないし、
何…くださいって言霊を送るのも違うし誕生日祝ってよと言うのも違うし…
一人沈み込んでくる蔵馬。

そんな蔵馬の誕生日、
小さなトリが窓から飛び込んできて、
包みを持ってくる。
開けたら、
ピンクダイヤモンドのブレスレットだった…。
一輪、スズランの花が添えられていて…。


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

と言う話を感が手見ました。

最初花をあげる話だったのですが、キザすぎるかなと思って…。

スズランは、とても綺麗な話を見かけたので…、

愛を贈る日

フランスには「すずらんの日」というものがあります。すずらんの日には愛する人や
親しい人にすずらん
を贈るのが習慣となっていて、贈られた人には幸福が訪れると言われています。
女性から男性に贈った場合は告白という意味に。この習慣は多くの国民から慕われていた
シャルル9世が側近から幸せのシンボルとしてすずらんを贈られたことから始まりました。


思いやりの心から咲く花

すずらんが幸福のシンボルとされているのにはある伝説も関係しています。森の守護神である
セント・レオナードが森の中で修業をしていた時、恐ろしい毒竜に襲われました。
3日3晩に渡る死闘の末、4日目で毒竜を倒すことができたもののセント・レオナードは瀕死の
重傷を負ってしまいました。しかし不思議なことに体から流れ出る血を吸いこんだ
地面からはいつのまにかすずらんが咲き乱れているのです。


意識しない美しさ

「聖なる香り」と言われるすずらんの香り。香水の原料として使われる麝香(ミュスク)に
ちなみ、別名ミュゲーとも言います。想いを寄せる相手に
すずらんの香りを振り掛けると自分へ
なびいてくれると言い伝えがあります。
気品高く、透明感や清潔感を感じさせる香りはそっと心に寄り添うような優しさを感じさせます。
そんな香りを嗅いでしまったら思わず気持ちが揺らいでしまうのも納得できる香りです。

美しさすら感じさせるすずらんの香りは「意識しない美しさ」の花言葉にもあるように、
大事なのは見た目だけの美しさだけではないということも示しています。
恋の成就にも効果的な幸せの香りです。


思いやる愛

すずらんの日の習慣から「愛の告白」という言葉も。
日本では2月14日のバレンタインデーに女性から男性へ愛の告白をする習慣が
一般的になっています。
一方、先述した通りフランスでは5月1日のすずらんの日にすずらんを贈ることで
愛の告白をします。すずらんは幸福の象徴でもあるため、同時に相手の幸せも
願う素敵な習慣です。


ワニと花

2017年11月03日 23時11分41秒 | 日記



2日に休みを取って、
伊東に行ってきました。

ずっと行ってみたかったホテル聚楽へ…!!
ずっと楽しみにしていました。

温泉大好きです──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
──ヾ(*'∀`*)ノ──♪


とてもいい旅でした。
コンパクトな旅なのに、充実していて、忘れられない旅でした。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


踊り子号に乗って行ったのですが!行きだけ、グリーン車を取ってみたので。
本当に快適!
またいつか、片道グリーン車をやってみたいです。

朝は余り早く起きなくて良いので凄く楽でした!
(*´◡`​*)

グリーン車は座席も広く、そしてサロンもあるという贅沢さ。
サロンがとても広くて、読書をするにも
食事をするにも良い空間です。

横浜から行ったので、横浜高島屋で浅田真央ちゃんおむすぎを買って、ヒレカツを買って
サロンで食べました。



凄くおいしいヒレカツでした!また買いたいな~~。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


伊東に着いたら、
ホテルへ一度チェックイン!


ホテルのフロントがとても広く、綺麗です!


そしてお部屋へ…。

お部屋が広い~!広いし、ベランダに露天風呂もある。
凄い。

ホテル自体も広くてとても綺麗!

おお~来てよかった。


癒やしを求めてきたけど、
潤いになりました。

──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
──ヾ(*'∀`*)ノ──♪14時頃着いたので、伊東マリンタウンという道の駅へ!

マリンタウンはとても大きく、お土産屋さん中心なのですが色々見て
外の風に吹かれて気持ちよかったです。

ミカンジュースとかしらすを売っていたので、
お母さんにしらすを買おうかな~と色々考えながらぐるぐる回る。

安くておいしそうなものが多くあってとても楽しい!

そして、そこから、少し歩いて、
とある和菓子屋さんへ、
旦那おすすめの和菓子屋さんです。
もう外観から、おいしいのが伝わってくるようなお店です。

中に入ってみると…私の好きな、こしあんのおまんじゅうの試食がありました!
こしあんじゃないと食べないので…、
お、おいしい~~!甘いのにしつこくない。
薄いお茶にも濃いお茶にも合う。
冬も春も食べられる感じの味!
おいしくて色々食べたい。
でも夕飯がまだなので悔しい。胃が2個欲しい!

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


夕飯は、期待よりもずっとおいしかった、
おいしいのでやっぱり胃が二つ欲しかった。

魚もおいしいし、なんとおにぎりもあるんですよ。──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
おにぎりって嬉しいですよね。のりの感覚とか…。



そうそう、ご飯の前にお風呂に行ったんですけど、
聚楽のお風呂は シャンプーバイキングというのが合って、5,6種類シャンプーが
あって自由に選べるんですよ。
有りがたい!
楽しいしね。

お湯はとても気持ちよくて、幸せ~って思いながらつかりました。


お風呂が2種類有るので、ご飯のあとにもう一つの方に入りに行ったのですが、こっちも気持ちいい。
温泉って幸せですよね。


お風呂に入ってから部屋でゲーム…。
旦那も私も、ちょっと好きが出来るとゲーム、それぞれ別の。


お部屋の露天風呂も気持ちいい!


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・そして3日は  熱川バナナワニ園へ。

小さい頃に行ったのですが、もう記憶にないので、新鮮な気持ち。
──ヾ(*'∀`*)ノ──♪

バナナワニ園では植物園とワニ園二つあります。

植物園も凄く楽しかったです。

進んでいく中で、食虫植物とか、蘭とか色々なものを見ることが出来て嬉しい。
そして、花の色々な角度の美しさを感じられて素敵です。






睡蓮がね…折り重なる色の感じが凄く素敵です。濃い緑色の上に浮かぶ色って良いですよね。
‥…━…‥








ワニ園は色々なところを回ってワニを見ていくのですが、おなかいっぱいなのか、
ワニはずっと休んでいるばかりでした、
が…


テレ東の恐ろしい生物っていう番組ばかり見ているせいか、怖い…!!

あとね、
硝子の前を通るときに目があるだけで
ドキドキする!

やっぱりワニって言うだけで(クロコダイルとアリゲーターいるけど)怖いですよ。

天井にワニが居る通りも…。




ワニの骨格。




レッサーパンダが可愛かった!


レッサーパンダがとても弱い動物なのでお菓子とか与えないでねと
書いてあります。



バナナワニ園に行ってから、もう一度
昨日のお菓子屋さんへ。

食べたくて堪らなかったプリンを買ったのです。(このプリン帰りの踊り子で食べたけど、
本当においしかった)

このお店は本当においしく…都内にも欲しい…でも
中々食べられないからこそのものなのかな…。

温泉ばかり入っていましたけど本当に楽しい旅でした!!
ホテルの力って大きいなあと思い…
朝食夕食全てがおいしい。


帰りに見た電車、
とても綺麗だったので…。