こんにちは。二年の斉藤です。
今日は合宿前日ということでわりと軽めだったと思います。明日から一日二回練習が四日間続くので、頑張っていきましょう。去年の合宿といえば、最高の環境の中でできたものでした。今回の合宿は去年ほど恵まれているわけではありませんが、長水路を10コース全面貸切できるプールはなかなかないので、良い環境であるでしょう。
小山のプールは、自分が小学校3年生の時に始めていった合宿のプールです。それ以降年に一回は必ず小山には行っていたので、特にどんなプールなのかという楽しみはありません(笑)。自分の中で合宿と言えば小山なので。小3のときは足もつかず、50mが非常に長く感じ、トイレも遠くつらかった思い出しかありません。大学生になった今でも足がつかないのとトイレが遠いことに変わりないので、このプールへのイメージは小学生の時から変わっていません。
しかし、大学という新たなチームで行く小山は初めてなので非常に楽しみです。去年は体のいたるところが攣ってしまい、まともに練習ができなかったので気を付けたいです。練習以外の睡眠・休養・食事もしっかり頑張っていきたいです。
さて、話は変わりますが今はソチオリンピックがやっていますね。やっぱりオリンピックを見ると興奮しますね。自分に全く縁のない競技であっても、見入ってしまいます。スポーツの力ってやっぱりすごいですね。
最初のスピードスケートではメダルが取れなかったので、どうなるかなと思いましたが徐々にメダルが取れてきましたね。自分が一番印象に残っている競技はノルディック複合です。ゴール手前ぐらいからしか見れなかったのですが、すごいレースでした。ゴール後ほとんどの選手がその場に倒れこんでいて、その種目の過酷さを感じました。今日はラージヒルで行われるということで、渡部暁斗選手には頑張ってほしいです。ぜひ二つ目のメダルを!
その他にもたくさん印象に残っている種目はありますが、長くなるのでやめます。明日、宿舎の部屋で話します(笑)。
では明日からの合宿頑張っていきましょう!そして埼玉大学さんとの交流を深めましょう!ではまた!