こんにちは!
昨日紹介にあずかりました2年の吉岡夏実です!
改めまして合格されたみなさん、おめでとうございます!
水泳部にもちょこちょこ知り合いの合格の知らせが届いております。水泳部に知り合いがいる!って方も、ちょっと興味がある!って方も、このブログを見て気になった!って方も、ぜひ練習やイベントに来てみてください!みなさんにお会いできるのを部員一同楽しみにしています(^^)/
さて、第7回はこの人!第2回の斉藤惇さんの隣にいた、4年生の大西晃司さんです!
こうじさんなんと!日本記録保持者なんです!
この間行われた日本マスターズの400mフリーリレーで日本記録を出したそうです。さすがですね!
就活のため水泳部での活動は4年生の初め頃から少なくなりましたが、やっぱり泳ぐのが好きなんですね!こうやって続けていればいつかわたしたちも日本記録を出せるかもしれませんね!
ではそんなこうじさんの紹介です。
1.学部学科
工学部建築学科
2.出身地と出身高校
茨城県 県立牛久栄進高校
3.高校時代の部活、水泳経験はどれくらい?
水泳部 3歳から
4.入部動機
さいとうあつしに出会った
5.一人暮らし?実家生?(実家生は通学時間も)
一人暮らし
6.アルバイトは?
スイミングコーチ
7.趣味
ゲーム
8.この部活の良いところ
かけがえのない仲間と出会えるよ
9.入部してよかったところ
かけがえのない仲間に出会えたことだよ
10.新入生へひとこと
俺らの仲間になろう!
同じ茨城県スイマーの惇さんに出会ったことが入部のきっかけだったんですね。水泳をやっていたみなさん、もしかしたら千葉大水泳部に知り合いや、名前を聞いたことがある選手がいるかもしれませんよ!
そしてこうじさんの言う通り、大切な仲間と出会えると思います。つらい練習を一緒に乗り越えたり、タイムが近い人と大会出場の枠をかけて競ったり、スランプの時は改善点を一緒に考えて励ましてもらったり、時には楽しいことをして思いっきり遊んだり!ここで出会う人はきっと、かけがえのない仲間になりますよ!
今まで水泳をやってきてまだがんばりたいみなさん、初めてだけど大学で何か1つやりたいことを探しているみなさん、泳げないけどマネージャーとして水泳部にかかわってみたいみなさん、ぜひわたしたちの仲間になりましょう!!!
そしてここでわたしが看護学部ということでちょっと亥鼻生へメッセージです!
亥鼻の新歓って3月中からたくさんあってどれもほんと楽しいんです!それに、周りはみんな亥鼻で部活を探すし、亥鼻の部活に入らなくて学科でちゃんとやっていけるかな…って心配もありますよね。わかります。実際わたしも入学式のころには亥鼻の部活に入ることをほぼ決めていました。
そんなとき!同じ看護学部で全学(体育会)水泳部に所属する4年生の先輩に出会いまして、水泳部のイベントに連れて行ってもらい、練習も見させてもらいました。それでやっぱりわたしには全学の方が向いてるなって思って入部して、今があります。全然後悔してません!ここを選んでよかったなって思ってます(*^^*)亥鼻だけ見て決めるのはもったいないです!全学もちょっと気になるな…って思っている方はぜひ一度練習やイベントに来てみてください♪
そんな水泳部についてもっと知りたいみなさん、ぜひぜひホームページ(http://chibauswim.wix.com/cust)をみてみてください!
活動日程も載せているので、もう泳ぎ始めてみたいかた、日程見て参加できそうな日取りと合わせて連絡ください!
連絡はTwitter(@swim_chiba_u)やダイレクトメッセージやメール(chiba_u_swim@Yahoo!メールのやつ)にお願いします。質問なども気軽にどうぞ!待ってます!
それではまた~