こんばんは。総務の芳垣です。
まだまだテストもレポートも盛りだくさんでございます(^O^)/←
さて、7日木曜日の陸トレは全体練の最後の陸トレとなりました。
そんな中でも新しいメニュー(腕立ての姿勢で足を前後etc・・・)が取り入れられ、
陸トレを部活でやる機会がなくても、部員それぞれ自主的に鍛えるヒントになったのではないかと思います。
陸トレの翌日、翌々日に筋肉痛が出ているところ、それは自分が弱いところのヒントでもあります。
なんとなく「あー痛いなー」ではなくて改善の目安にしていけたらいいですね(。・ω・)
早いものでもう合宿まで2週間ないんですねぇ・・Σ(・ω・ノ)ノ
今年も埼玉大学水泳部と合同で、それぞれの練習担当者、幹部が連携して良い合宿になるように鋭意準備中です!
人数が増える分、様々な泳力やバックグラウンド、性格、取り組み方があって最大公約数的なやり方が非常に難しいものですね。練習係に頭が下がります( -ω-)
これから、水中練の機会が増えますが意外に残りの回数は少ないものです。
そろそろ学業がひと段落する人も多いと思いますので、冬季に向けて自分を高めていきましょう(* ̄∀ ̄)
芳垣航輔
まだまだテストもレポートも盛りだくさんでございます(^O^)/←
さて、7日木曜日の陸トレは全体練の最後の陸トレとなりました。
そんな中でも新しいメニュー(腕立ての姿勢で足を前後etc・・・)が取り入れられ、
陸トレを部活でやる機会がなくても、部員それぞれ自主的に鍛えるヒントになったのではないかと思います。
陸トレの翌日、翌々日に筋肉痛が出ているところ、それは自分が弱いところのヒントでもあります。
なんとなく「あー痛いなー」ではなくて改善の目安にしていけたらいいですね(。・ω・)
早いものでもう合宿まで2週間ないんですねぇ・・Σ(・ω・ノ)ノ
今年も埼玉大学水泳部と合同で、それぞれの練習担当者、幹部が連携して良い合宿になるように鋭意準備中です!
人数が増える分、様々な泳力やバックグラウンド、性格、取り組み方があって最大公約数的なやり方が非常に難しいものですね。練習係に頭が下がります( -ω-)
これから、水中練の機会が増えますが意外に残りの回数は少ないものです。
そろそろ学業がひと段落する人も多いと思いますので、冬季に向けて自分を高めていきましょう(* ̄∀ ̄)
芳垣航輔