彼岸 2015年03月22日 | 自然 昨日は春分の日でした。お彼岸のおはぎがたくさん売られていました。 子供の頃は、この日に、母がおはぎを作ってくれるのが楽しみでした。 昔は家族が多かったので、炊くコメも用意する小豆やきな粉もかなりの量でした。 炊き上がったご飯をスリコギで少しだけつぶして、やはりつぶした粒あんを絡めるのです。 まばゆい陽射しが縁側の向こうの庭に照り付け、春の花が咲き始めていました。 ここ数日、空が衣替えしたかのように、この町が暖かくなりました。 呼応するかのように、花々も背伸びをして、微笑んでいます。 #コラム « サービス券 | トップ | 古手紙 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する