貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

えだまめおかず味噌ごはん

2014-07-24 11:53:09 | ごはんもの
時間がないので超手抜きで…


えだまめおかず味噌ごはんです。



おかずみそは秘伝のもらったもの。


どうもコチュジャンとゆずの皮を入れるらしい・・・

これだけで充分満足です、ハイ。(≧ω≦)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの塩こんぶいため

2014-07-23 11:04:31 | おかず・その他
ゴーヤの塩こんぶいためです。






作り方

フライパンでごま油を熱し、ゴーヤと塩こんぶ・日本酒少々で炒める

完成!



ゴーヤとこんぶは沖縄定番食材、合わないわけがない!
ゴーヤがもりもり食べられます。


苦いのが苦手な人は一度ゆでてからいためると良いらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマトのパスタ

2014-07-22 20:06:12 | パスタ
ドライトマトのパスタです。



前回、アクアパッツアを作った関係でドライトマト作りにハマってしまい・・・

ミニトマトがどんどんできる時期というのもありますが・・・


今日もドライトマト関係です。


材料

ドライトマト 数個
にんにく 1かけ
キャベツ 適量
ハム 適量

パスタ 適量
オリーブオイル 適量
塩コショウ 適量


作り方

ドライトマトを作る

にんにく・ハム・キャベツをオリーブオイルでいためる

つぶしたドライトマトを入れる

パスタとあえて塩コショウをして完成!


ドライトマトは切って、1日天日干しをしたのですが・・・

あまりドライにはならなかった。これでもけっこうウマいのですが。



ネットで調べてみると、ドライトマト作りマニアの人々は結構多いようだ。

特に男の人が多いというのがおもしろい。男の保存食などと呼んでいる人もいる。


参考になったのはクルマのダッシュボードでドライトマトを作る方法だ。

今の時期だったら結構イケそうだ。今度挑戦してみよう。



今日の日本海の夕日、心地良い風が吹いている。
今夜は涼しそうだ。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万願寺とうがらしのおかか炒め

2014-07-22 12:55:49 | おかず・その他
万願寺とうがらしのおかか炒めです。

もちろんピーマンでも可。

材料

万願寺とうがらし 3本
かつおぶし 半パック

しょうゆ 適量
料理酒 少々
砂糖 少々

作り方

サラダ油で万願寺とうがらしを炒め、砂糖・しょうゆ・料理酒で味付け

最後にかつおぶしを絡めて完成!



これは鉄板のおかずだ!

昨晩作った、きゅうりのナムルと合わせていただくとごはんが進む進む!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのナムル

2014-07-21 19:56:25 | おかず・その他
きゅうりのナムルです。



某クックパッドにて拝見したレシピ、「簡単すぎるきゅうりのナムル」を参考にしてみました。

材料

きゅうり 1本

めんつゆ(濃縮) 大さじ2
ごま油 大さじ1

塩 適量
ごま 適量

うむ!これはウマい! 酒にもメシにも合いそうだ。

きゅうりのナムルにはレシピがいろいろあって、にんにく入れるのが一般的みたいだが、
にんにく入りはちょっとヘビーかなあと思ってたのでこれはイイ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする