春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

かなりしんどい・・・

2008-01-30 23:16:03 | 思い出
                    (カテゴリー  卓球 → 思い出)


  少し 寒さが和らぎました。


 試合日記


去年の夏からお願いされていた 助っ人の団体戦です。


5部  5チームリーグ戦 (2W3S)

1試合目  3-2 勝ち  (③S 2-3 負け、 ⑤W 3-0 勝ち)
2試合目  3-1 勝ち  (②S 2-3 負け)
3試合目  3-0 勝ち  (②S 3-1 勝ち)
4試合目  3-1 勝ち  (②S 3-0 勝ち、 ⑤W 3-0 勝ち)
                    ダブルスは 計算に入らず ↑

 フォアサーブ チャレンジしました。

 1試合目の 3セット目の途中までが 限界でした。
団体戦、助っ人のプレシャーに負けました?
バックサーブは 入っても その後の動きが チグハグになってしまいました。
とにかく 前回のように バックサーブもトスが上がらず こわくなったりしなくてよかったです。 試合は負けてしまったんですけどね・・・。
 ダブルスは 悠ママさんと。 シングルスのような重さはありませんでしたが、やはり 攻撃ミスが目立ちました。 ラケットが下から出ていました。 体が硬いので スマッシュも突込み気味でした。

 2試合目 2セット連取されてから 3,4セット ジュースで奪取。 が、5セット目 力尽きました。 とにかく 動きが硬く 攻撃を先にできなかったのが 敗因です。 なかなか 入らない バックハンドに頼りすぎでした。 
 悠ママさんが 「打て! 打て!」って 言っていてくれたみたいですが・・・??? もっと フォアで まわらないと だめですね。

 3試合目から やっと 「さぁ!こい!」の感じで 相手と卓球できてきました。 それまでは 暗い顔で卓球してました。 回りこみの上手な方でした。 レシーブがどうしても 相手の打ちやすいところに 集まってしまいました。(1セット目) 
 2セット目 レシーブのコースを 少し変えることができました。 それだけで 流れがすごく 変わってきました。 17-15。 このセットを取ることができ、 後半は 2球目 3球目から 思い切って攻撃・フォアで軽打 していきました。 2試合目まで 決まらなかったバックハンドが タイミングよく 入るようになったことも よかったと思います。

 4試合目、 シングルスは 2セット目 8-0 でリード 3点で取りました。 が、3セット目 0-8 でリードされました。 「1セット目の逆じゃ~!!!」と 半分あきらめの窮地でしたが、 1本ずつ 集中しよう! だんだん追いついて 13-11 大逆転でした。 
 ダブルスは 団体の勝敗には入りませんでしたが、 2セット目 10-0 になって 自分のサーブの時 フォアサーブを・・・ チラッと思ったのですが。。。 ダメですよね~。 がんこなので バック! と 思ったら そこから離れられませんでした。 
   柔軟な頭が欲しいです。 ふぅ~


 は  1000円の商品券でした 




 半歩どころか 2/3歩 戻ってしまった・・・。

                    でも  ま    いっか・・・