あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

食欲との戦いはいつも(イラスト)

2011-03-15 | 思ったことあったこと
 

 自分で筍をゆがいて炊いた筍ご飯は
 香りがいいんですけどね。

 もうインスタントで十分です。

 コロッケだって、昔は手作りが当たり前でしたので
 ミンチたっぷりなコロッケ作っていましたけど・・・。


 たまには手作りしてみたい気もしますけど~~~
 ヤッパめんどくさいな~~。

侮れない季節(イラスト)

2011-03-14 | 思ったことあったこと
  

   今(10時)は寒くないですが
   今朝は冷たかったです。

   地震津波で寒い日々を過ごしておられる方々に
   こころをおき、祈ります。
   

   今朝は沖胡牧師が体調悪く
   急きょ沼津伝道師がメッセージして下さいました。

   参加者は最初は先生入れて5人でしたが
   何分かして三人ぐらい増えたのではないでしょうか。

   申命記4:42ヨリ.....。

   モーセは、故意ではなく謝って人の命を奪ってしまった者には
   ある場所を逃れの町としました。

   沢山の死をみてきたイスラエルの民の中に
   命を軽んじてしまう風潮がおき
   復讐で又罪を犯すことがないように
   のがれの町を作った......とか。

   旧約聖書はそのままでは本当に意味がわかりません。
   しかし、少しの箇所をゆっくり、詳しく
   メッセージで解き明かしていただける事は
   わたしにとっては真に幸いなことで
   感謝します。

   QT,早天礼拝やり続ける事・・・これが今朝の適応です。

   私たちの逃れの場所は『主イエス・キリスト』なのだということを
   又改めて思えたことも感謝でした。

祈るしか・・・・(イラスト)

2011-03-13 | 思ったことあったこと


私も神戸の地で落ち着かない日を過ごしています。

女性である私はニュースとかの映像に
テンション下がりっぱなしですが
男の人って、大変な状況を見たりすると
心配と驚きとかがごちゃ混ぜになって
反動で、すごくテンションがあがるようで・・・・。
大きな声で興奮して話が止まらなかったのです。
(夫は普段は静かな人なのに)

私、二階に逃げれば良かったのですが、
ひとりになると怖く不安になるので
耳をふさぎ、祈りながらそこにおりました。

一万人もの犠牲者に、唯ただ、唖然としています。

津波はありませんでしたが、
16年前の阪神大地震で
全壊した家の瓦礫に埋まっていた経験があり
もう少し寝ていた場所が違っていたら
二階の下敷きになって
完全に死んでいた私でした。

そこから価値観が180度変わった感があります。
人生が変わり、想いが変わりました。
人間の知恵、力では到底太刀打できない事が起こりますが
父なるkamisamaは、
乗り越えられる道、力を教え、与えてくださいます。

被災された方々が力強く、立ち上がれる日が必ずきますから・・・
力が与えられますように毎日祈っています。


強く乗り越えてください祈ります。

2011-03-12 | 思ったことあったこと

  どんな風に受け取ればいいのか、
  心がパニックになってしまって.....。

  神戸にすんでいる私でさえ、心臓がハクハクしてくる。

  当事者である被災されたかたがたの心を
  阪神大震災にあった私には理解以上に理解できるから
  つらくて.....。
 
  今から始まってゆく日々を
  どうぞ、強く乗り越えてゆけますように
  心から...本当に心の底から祈ります。
 
  

急に生クリームを食したくなりまして

2011-03-10 | 思ったことあったこと
   

  早天礼拝の帰宅途中、突然に「生クリーム食べたい~」て思い
  「ローソン」に飛び込み(笑)この三つを購入。

  右側のクレープの中身は
  ケーキ二個分ぐらいの生クリーム入り。
  
  途中でイヤになってきたけど全部食べた(爆笑+失笑)
  どんだけのカロリーでしょうか~~~~

  しかも隣に鎮座ましますティラミスまで食べちゃった!!

  

     そして午後はO姉のお宅でのアガペ。
   ↑出していただいたおやつをペロリとたいらげてしまった私。 
 
   「ワーオーッ☆」

   叫んでももーおそい!!って


旧約聖書・申命記3:6のQT(イラスト)

2011-03-09 | 思ったことあったこと
  

   昨日は早天礼拝さぼってしまったが、
  連続さぼりは絶対にナシ!と決心してるんで
   (ぐらつく頼りない決心だが)
  必死で祈って・・・セーフだったε-(´。`*)ホッ
   (自分ひとりジャーできへんのよ)

  今日は水曜日。
  早朝からのアガペもあり
  朝食の当番を自分から名乗り出たので
  さぼれないし~~~(笑)
  (ふたりだけのささやかなアガペでゴジャルが)



  昨日の箇所で「全ての町々を聖絶した」(申命記3:6)が
  どうしても納得できなくて悶々としていたが
   (さぼったので、生メッセージを聞けなかったもので(涙))

  今朝アガペでT姉がふと言われたことで
  完全に納得できた。

  「自分の心の中にある背信、罪の想い(町々)を
     全て何も残さないように聖絶する」

  現実の自分の生活の中で「みことば」は噛み砕かれ
  納得して受け取っていくものであることを
  改めて思い知らされた。

  この地上の何もかもは、創造主なるkamiのもの
  私たちはkamiから与えられる恵みと哀れみによって生かされている
  その基本の上に居なければ
  人は大きな間違いを起こす。

  約束の地(希望と確信と平安)は自動的に
  与えられるものでなく・・・

  毎日QTをして、kamiのみこえを聞き、共同体の中で
  奉仕を命じられれば疑わずそれを消化して
  イエスさまのお名前で祈り続け、
  信徒どうしキリストの愛をもって交わり
  与えられたものを感謝して満足する。

  kamiが与えられる以上を求めると
  強欲になりもっと罪深くなる....とのこと.......。

  「そうだよな~~~」・・・・・っと

  牧師先生の今朝のメッセージは心に響いた。
  そして良き交わりのアガペに感謝した。

  デモ......私が実践できるか否かは(?л?)....。ドーナンダロー。

  

全部たいらげました。(イラスト)

2011-03-07 | 思ったことあったこと
   

  別にたいしたおかずではありませんが、
  つくるのに疲れちゃいました。

  お買い物は二日に一回か三日に一回に
  なるべくしているのですが

  (ある程度メイン的なものは
       頭において買い物します)

  副菜は大雑把に考えているので
  冷蔵庫の中の残り物とかも使って作ります。

  小トマト1/2個が何日か前からあって
  気になっていたのですが

  生ワカメに小さく切って入れて、
  甘酢あえにしてみたら、
  バッチリだったそうです(息子弁)


  そんな時、達成感を主婦でも感じられる事となります(喜^^)
  ボケ防止にもなるかな?
  
  夫に「献立が考えられなくなったらヨロシクネ」

  と言っておきました
  (イヤほんまです。認知症は他人事ではないですから)

  失敗は、ちじみを山ほど焼いてしまったこと。
  それがしんどかったけど~~おいしかったからね。

   

  三人で全部たいらげました~~(ワ~オ~!(笑))))

運動不足・・・私と一緒。

2011-03-06 | 思ったことあったこと


  ま~気持ち良さそうに枕までして・・・・ネテル。

  肉球の間の伸び放題の毛が、貧乏くさい
  切りたいんだけど、切らしてくれない。
  先日爪が鷲のようになっていたので、爪きりで切ろうとしたら
  「ギャン!!」・・・血がでてきて~~~
  こわかった~~!
  それ以来、はさみとか持つと、怖がるのです~~。

   

  頭かくして尻尾かくさず・・・ウン??ちがうな~

  しばらくしたら、ズズズ~~と中に入り込んで見えなくなる。
  
  日がな一日こうしているワンコ・・・。
  そいで、どんどん肉厚になる~~アタシといっしょ!!
  どーしてくれようか・・・。

悔い改めにみちびかれて

2011-03-06 | 思ったことあったこと
   


  最近、目覚めと同時に主に感謝する想いが
  体中を巡ってくる気がします(ちょっと言い過ぎ?カモ)

  でも心情的には良い傾向にむかっていると思えます。
  メチャクチャ感謝です。

  やはり早天祈祷参加や「リビングライフ」のQTの成果が
  現れてきたのかな~??ナンテ・・・・・。

  一年過ぎましたが、三年続ければ習慣化するそうなので・・・・。
  頑張ってみますね~。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

  明け方見た夢の中で、逝った娘に会いました。
  教会の礼拝で発作をおこして倒れている夢でした。
  悲しかった・・・とっても悲しかったです。

  起床してすぐイエス様に祈り聞きました。
  「何故ですか?」

  罪を示されたような気がしました。

  彼女の発作を、決して受け入れられずに
  拒否反応をおこし続け
  彼女の最後の瞬間まで受け入れられなかった頑なな自分。
  そして現在も受け入れることのできないのは
  大きな罪なのだと。

  心からの悔い改めをイエスサマにしていなかったのではないか・・・・。

  そう感じて、ひれ伏すように悔い改めをしました。

  赦しをくださったことと信じます。

  まだ、心はスッキリとしてはいませんが感謝です
     

  

韓国ドラマにはまりつつ・・・

2011-03-05 | 思ったことあったこと
    


  まーなんでも同じだと思うけど
  特にテレビドラマは『つかみ』が大切だ。
  
  連続物ならば一話が大切。
  一話だけで、見なかったドラマは山ほどもある。

  それと反対に一話で鷲づかみ状態で、
  最後まで一気観賞(借りDVD)しちゃった!なんてのもある。

  韓国時代劇「チュノ~推奴~」がまさにそれ!。
  良家のぼっちゃんが奴隷ハンター(推奴士)になり
  武士から(奴隷)になるその二人と
  元だった女性、人間扱いされないたちの苦悩。
  身分違いが生む悲劇。

  しかし、人生の迷い道に迷い込んでも
  一人の女性を愛し続ける
  一途な想いをもち
  愛する人の幸せを願い、命をかけて守り通し
  戦いぬいた男、
  冷酷さと暖かさを併せ持つ微妙なヒーロー。
  
  何ともいえない味のあるドラマである。

  現実的に男女とも柔になってしまった日本。
  イヤ世界的にもそうかもしれないが
  その中で、男は男の役割、女は女の役割が
  はっきりとしている時代に、更に
  男の純愛、仲間への友情、
  女性へのきっぱりとした優しさを見せてくれる
  「チュノ」は本当に素晴らしい~~。
  
  見終わった後、
  男の人っていいな~~!男に生まれたかったな~って
  とても思わされたドラマだった。

  私は役者にあんまり興味をもたず
  芝居と役にひきつけられるタイプなので、
  役者本人の「おっかけ」とかは本来しないひと。

  でも今回ばかりはネットで主役の「チャン・ヒョクさん」を
  追っかけた~~(失笑)
 
      

  韓国語習いたい~とも思ったし、韓国にも行ってみたい~
  なんて思ったわ~~(爆笑)

  初めて『韓流時代劇』なんて本もネットで買い
  チャン・ヒョクさんをテレビ画面で写真を撮り
  教会の方の韓国土産にチョットウキウキしたお気楽な私(笑)




  いつもは人をくったような上目つかいの厳しい表情のチャン・ヒョクさん(イ・テギル役)が
  長年探し続けて見つけた、使用人だった初恋の女性を
  そっと見守るように見る場面。
  なんとも心痛く切ない表情に絶えられずすすり泣きしてしまった。

  お芝居はすごくうまい。
  役にしっかりとはまりこむ役者さんなんだろうな・・・。

  デモやっぱり、チャン・ヒョクさんというよりもイ・デキル(役名)に
  入れ込んでいるような気がする私・・・・・。
  

イスラエルの民の背神・・・・。イラスト

2011-03-03 | 思ったことあったこと


  沖胡牧師がお休みを数日とられたので
  その間のメッセージは沼津伝道師。

  まだお若い・・・30代かな?
  プロ目指していた有力ナサッカー選手だったみたいで、
  フットワークは抜群で
  顔が小さくて背がたか~い!!足なが~~い!!
  韓国俳優さんみたい~(??)ナンチャッテ。

  ま~~そんなことは関係ないですが(笑

  メッセージも、若さのプラス面が十二分にあり、
  わたしみたいな高齢者でも、よく理解できるように
  工夫されているのか、勉強にもなります。

  若さゆえの勢いがある!ってゆうのでしょうか、
  私も元気がもらえそうな気がします。

  我息子なら諸手を挙げ大喜びでkamisamaに感謝しますね。
  結婚もされているし
  親御サンがうらやましい~~~イヤイヤ・・・羨ましがるのは罪ですから
  ゴメンナサイ・・・kamisama.
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
  今朝は
  モーセに率いられエジプトを離れ
  砂漠の放浪の民となるイスラエルの民が
  新しい地に導かれたが

  kamiの命令された事に、
  不信を抱き疑心暗鬼になってkamiの命令に背く罪を犯した
 「申命記1:19~23」より・・・・・。
  
 
 「信仰によって結び付けられなかったkamiからのみことば」
  が心に残りました。
  
  
  肉のマイナスな想い、恐れを含むつぶやきは
  kamisamaからの益につながる指示を無意味にさせてしまう。
 
  その失敗の故にkamiはもう一度彼らを荒野に行かされた・・・
  しかも40年間も・・・・・・。

  私も同じ所を環状線のように巡回してしまう傾向があります。


  今朝のメッセージをとおして  細く小さいkamisamaのみこえを聞きとり
  それに従順に従いたいとの想いが与えられた。

  まず『不満』を口に出す前に『感謝』をみつけて口にだしましょう・・・。
  これを実践できますように。




私,実は・・・・・・(イラスト)

2011-03-02 | 思ったことあったこと
  
  こんな性格です。

  結婚生活が40数年も続いていることも
  信仰生活が(クリスチャンとなってまだ15年ですが・・・・)続いていることも
  全く不思議でなりません。

  仕事も趣味も長くて5年。(歌劇団は学校入れて7年です)

  賛美も歌わせていただいていたのは7年ですね。
  これは自分の都合とか勝手とかではなくて
  kamisamaのご都合によったのですから、関係ないですかね(笑

  だから、一つの事をずーっと続けていけることは
  大きな才能、賜物である・・・って信じます。
 
  『継続は力なり!!』ですが、
  私の辞書には
  『継続』の言葉は無いのかもしれません、
  故に世に求められる力もつきませんでした。

  要するに悲しいかな、ひとりでは生きて行けん
  どーしょーもない人間なのであることを認めざるを得ません。

  デモ自分の意思以上にkamisamaが動いてくださっているからこそ
  この信仰は続かせてもらっているし
  この世で生かされていることを感謝しています。

  我性格を知る自分にとっては、
  続いている事自体驚異的なことでありますハレルヤ
  

野菜がいっぱ~い!

2011-03-01 | 思ったことあったこと
  

  ピーマン(緑、赤)のグリル焼き。
  にんにく味噌をつけて食しました。

  料理とも言えないけど、おいしい~~。

  赤ピーマンは甘くて柔らかで大好きなお野菜です。

  同じような色と形ですが、
  パプリカはあんまり好きではありません。


  

   エリンギと冷凍ポテトを
   にんにく入りオリーブ油で炒めました。
   味は塩のみ・・・・。

   これもsimpleな料理です。


   simple is bestですね。