あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

過食人生の物語(?)

2013-09-30 | 思ったことあったこと


おかずパン、大好きなのです。これはコロッケパン。
カロリーがめっちゃくっちゃ高いのは、分かっているんだけど~~~ムニャムニャムニャ
こんなん食べて、痩せようなんて思う事自体、間違っているわナ~です・・・。

以前 一生懸命、ダイエット食を一年近く続けて10キロやせたことがありました。
デモ誰も気づいてくれなくて、アホらしくなって、
やめたら、二ヶ月ぐらいでリバウンドしちゃいました。

思えば、18歳ぐらいから、ホボ50年こんなことの繰り返ししている私。

宝塚音楽学校の本科生の時、友達関係とかで
思いどうりにいかなくて、自信喪失して過食に走りました。
そして、太ることが怖くて、誰に教えられたわけでもなかったのですが
食べては吐きをくりかえしていました。

「過食症」という言葉すら知らなかったし
精神的な病気であることなど、分かろうはずもありませんでした。
今ほど情報がなかった時代でしたから。

デモ自分がしていることは決して良いことだ・・・なんて思わなかったので
それを打ち消し打ち消し、やめられずにおりました。

そして、精神的にもヨレヨレ状態ながらも
かろうじて初舞台までこぎつけることが出来ました。

しかし、その稽古中に、ある著名な演出家に全員の前で愚弄され
今まで持っていたプライドのかけらまで、もぎ取られた気になってしまいました。

その先生は人身御供的に、一人の人を集中して怒るタイプだったようなのですが
何クソ精神が足らない「あまちゃん」だった私は

私の容姿が悪いからいじめられたのだと勝手に思い込み
ますます、容姿やその他のことも自信喪失という泥沼に足をとられて
気力も損なわれていき、劇団のレッスンもサボるようになり
どんどんどんどんと努力という言葉も無縁じょうたいになっていました。

そんな自分を自他共に認められるわけもなく、
心もすさんでいき、毎日布団をかぶって泣いていたことを想い出します。

その間に、過食症は拍車をかけて、進んでいきました。
精神的に自分を追い込んでゆき、行路を見失ってしまい
辛く残酷でみじめな五年間だった気がします。

しかし、自暴自棄になりきらなかったのは
私的には幸いだったと思います。

それは・・・・私自身はクリスチャンではなかったけれど
父方、母方が双方とも、クリスチャン家系であったし
しっかりと祈られ守られていたのだろうと、今になって思えます。

5年で「やってらんねえ」(笑)と退団しましたが
それは天の父なるお方の、み心だったったように思います。

あの時辞めていなければ、現在の夫とも結婚していなかっただろうし
クリスチャンにもなっていなかったと思うからです・・・・。

何もかもが無駄なことではなくて、その辛さが無ければ
今の私は存在していないことを、
この年令になって、益々強く感じることが出来るのです。

しんどかったことも、辛かった出来事も、何もかもが
今の自分の為の大きな糧であったことを思います。

誰も恨まず、どんな環境も、感謝できるようになれる事を
聖書で学び、祈りの中でもっともっと教えられていきました。

ハレルヤ、主よ。あなたが導いてくださった道は
確かに、私の道であることを信じることができ、感謝致します。

父なる神、御子イエス・キリスト、そして聖霊なる神に
感謝と喜びをもって賛美させてください。

ハレルヤ。


溺愛しちゃっているかな~

2013-09-27 | 思ったことあったこと


  このイブの表情が私はたまらなく好きデス。
  普通のワンコより瞳が小さいのかもしれなくて、
  チョイ上目遣いをすると、まるまる白目が出て
  まるで漫画のようになるんだよね(^m^)プッ



  これが普通のイブです・・・・。べっぴんさんでしょう~!
  親として、自慢の娘(??)なんです~~。
  無芸大食な娘でございますが(爆笑)だ~~いすき  

  ・・・・っても、8歳のおばあさんなんですが・・・・・。

  ソファーを我が物とドードーと寝てはる(笑)しかも、枕して・・・・

  でも「のいてよ」とか「邪魔なんだけど」っていうとノッタリとどくんですよ。
  言葉がわかるみたい。

  叩かれたことがないんで、手を振り上げても「なに~?」って・・・・
  この態度は怒る気が失せます。

  ひとりっこやし、競争心が無くて、内弁慶なところなんて
  まさしく【わ・た・し】でございます。

  犬は犬としなければならないっていわれる『躾」としては

  飼い主の私は落第ですが・・・・・・いいんです。もう~
   (これって開き直りの境地?)))))


  

  

ストレスで食べてしまっちゃった私。反省。

2013-09-26 | 思ったことあったこと
いかんな~~。食べてしまったよ~~。

風邪で、我慢することができなくなって・・・・。

関係ある?って思うかもしれないけど。
それは、ある!!(断言)

風邪の症状でもってストレスが神経を襲う 

そこに様々な状況が起こってきたりするとも~ダメ
《ワタ的には、体調を崩した夫の心配》

甘いものが食べたくなる。

最悪はドカ食いをしたくなる。
今はかろうじてそれが抑えられているのが感謝だが。

ダイエット中の私は、、、
極力、甘味!炭水化物は最小にしようとしているが
心に少し波風がたってくると、脆い船!な私になるのである・・・・

私の決心を挫けさすには、十分な条件が揃っちゃって
食べた!!ってことだ。

高脂血症の薬も血圧の薬も鬱の薬もなにもかも
一切合切、薬と言われるものは、三ヶ月ほど前に全部止めた私。

それが全ての人に当てはまるか、いいか悪いかの是非は
絶対に人によって違うので、しないでおく。

私は・・・・私は確かに、それによって、
とっても体調が良くなって、元気になったのだ。
昼間にごろ寝したりダラダラしなくなったし、第一表情が違う!
目の勢いがはっきりしてきた。

しかし、元々弱い部分があることは確かな私なので(パニック症はある)
安定薬だけは、持っているが
今のところ、持っているだけ!みたいな感じ。

だが・・・・風邪はイカンな!
調子がくるうぞ!!

まっダイエットのことは焦らず!
深く考えないで、少しずつやっていくことにする。


しっかし・・・美味しかった(笑)
コンビニのケーキって侮れないない


モテモテ息子(笑)『イラスト』

2013-09-25 | 思ったことあったこと
   



甥二人にはモテモテ息子ですが女性には・・・・???。
  
  高校時代はモテていたようですが・・・・・。

  息子(オッジと甥たちには呼ばれてはる)はゲーム好き、アニメお宅。
  その予備軍である甥(特に長男)にはテレビゲームの神様みたいにおもわれているのかな~?

  クリスチャンホームの一員としては、問題大いに有り!やと思うけど
  息子は唯一のノンクリスチャン・・・・・(泣)))

  いつか必ず、創造主なるお方が、キリストイエス様を通して
  触れて下さることを心から願っている。

  ま~そんなこんなな息子ではあるけど
  会社から疲れて帰宅した途端のこれは、相当、きつかったと思うけど・・・・・。
  ちゃんと対応してくれて感謝だった。

  

  

  

昔も今もかわることのない創造主なる神(蔵出しイラストつき)

2013-09-24 | 思ったことあったこと

 最近、想いだけが、昔の時代の私に、なっちゃってるみたいな感覚で戸惑っている。

 昔は昔でいま(現在)でないことを、もっとしっかり把握しなければ
 流されていって、溺れるんじゃあないか・・・という想いもある。

 このイラストも蔵出し。

 前はもっと信仰にソグッたようなイラストが描けてたな~って
 思わなくもない。

 娘を亡くしたこと、大きな手術を何度も経験し、自分の年齢相応な体と心の変化に
 いま又新しい風をいれなくてはならない
(ホントは新しいわけではなく、人が気づかなかったことではあるが)

 昔も今も変わることのないお方、
天の父、イエスキリスト、そして聖霊様。
 変遷し、惑いを生じさせているのは自分自身であることをとても感じている。

 娘たちは家族ぐるみで、新しい主のお働きの中に入っていこうとしている。
 素晴らしいことである。

 なぜ、日本の若者は教会から離れるのだろうか‥…・・といった
 難しいテーマをもって、進んでいっている。

 それなのに、私は足踏み状態・・・?!
 ヘタすれば後ずさりをムーンウオークでしているんでないかい?
 なんて、思わされている(爆笑)

 信仰に年齢は関係ない!と言うのも分かる。
 アブラハムもモーセも80代で主の大きなご計画に従事させられた。

 旧約の聖書はついていけない事柄と人間がいっぱいで
 ため息ばかりがでているようでは
 神様の、何の働きにも参加出来ないような気がするし
 「年が~~」なんて言っている場合でない!
 ってのもわかるんだけど・・・・。

ハッキリ言ってしんどい!!、である(笑)

何であっても、人格的に主なるお方と顔と顔を合わせていける
信仰を確立したいっと望んでいる。









自分撮り好き

2013-09-20 | 思ったことあったこと
カメラでの自分撮り大好き。

実際のこの顔や身体はどうしようもないし、
写真向きではない体型と顔を持っている私であるが
何とか、見られるように撮りたいな~といつも思っている。

ま~自己満足の世界で、昔からずーっと生きている私

若いころはどんなに撮れていようと、
若さではちきれていたから、それで良かったけど

「写真」は『真を写す』のだから
そうならないように四苦八苦しているのである(爆笑)))

いくつになっても、
それなりに・・・それなりに・・・・

いや、それ以上に撮ってもらいたいものなのである。
なんといじらしいのだろうか・・・・
ナンチャッテ~~(大爆笑)




賛美CDつくりました。

2013-09-18 | 思ったことあったこと


私がほぼ10年ぐらい前に,呼んでいただいた教会で
私独特のシャンソン風賛美と証をしていたテープが出てきました。

そのまま放っておいたら、劣化するので(相当しているみたい?)
CDを数枚ですが、作ってみました。

多分、2軒の教会でのものだと思いますが(定かでないのが私らしい(泣))
まだ、聞けるかな~?・・・・ウーンまだ、マシかもかもしれない!みたいな
そんな曲だけをピックアップしてみました。

ジャケットも私が描いたイラストを使用してみました。

最初に聞いた時は、「ゲェ~~!!これ、私なん?」と思い
胸はドキドキ、お顔は真っ赤!耳をふさぎたくなって
本当に、ほんとうに、聞くことがまさに拷問でした。

耳を慣らすために、車の中とかで身を縮めながら聴き続けて
やっと・・・・・・やっと・・・・・やっと、
自分の汚い想いから、少しですが脱却させてもらえました。

「これは、私の歌ではなく、主のものだ!聖霊様が歌っておられるんだ!」
と思えるようになったのです。

ピアノ伴奏の栃内菜穂子さんの素晴らしい才能等
全ては、聖霊様の満たしの中で、行われたことを感じて
懐かしい・・・のではなく、
聖霊様の愛に涙があふれ、祈り心で聞けるようになったのです。

 (CDの裏に記載された、栃内菜穂子サンのお名前が間違っています。お許し下さい)

   【奈穂子⇒菜穂子・・・・・デス。】

私と違って、彼女は今は関東の教会や様々な場所で、
素晴らしい主への奉仕をなさっておられ、主と皆様にに喜ばれておられます 
ハレルヤ。


いやーしかし、結構な時間がかかりました。

分かってはいましたが、
自分達を売りこんだり自己満足のために作ったのではないよ!っと
イエスさま(聖霊様)に厳しく言われたような気がしました。

(この年令になって、今更、声も出ないし、
    売り込む気持ちなどサラサラありませんが
     自己満足は確かにあったと思います(爆笑))

今朝も祈りましたが、どういう風に使用すればいいのですか?と
主に祈り続けています。




足台になるイブ(愛犬)

2013-09-16 | 思ったことあったこと


狭苦しい所に入り込んでくれるイブ。ジャマで仕様がない。
椅子に座ると毛皮の足台がある感じです(笑)



30キロはある中型の大型(・?)なので、こんな状態。
メッチャ怖がり犬なので、安心するんでしょうね。
すごいいびきかいて寝ていますよ。



なに?なんか言うことあるの?って思っているみたいです。


便利な世の中になったもんです。

2013-09-14 | 思ったことあったこと
ぜ~~んぶ、出来合いおかず

作るのが本当に面倒くさくなった時は
家族が少ないのは感謝です。

これで昔のように8人とか10人とかの家族とかいうんだったら
とっても、とっても金銭的にも不具合が生じます。



昨日の夕食。

豚肉となずび、れんこんの甘酢炒め以外は出来合い。

甘酢炒めは、絶品のできでしたよ(自画自賛か!!??)
それにしても。彩りのカラーピーマン、ヘタばかりってどう?(泣))
あんまり考えてなくて~~疲れてたの~って言い訳か!!ゴメン


今は包丁とかまな板とか無い家庭があるそうで・・・
それは信じられないけど、事実だとか~~。

デモそうなれることできそうですよ。
だって~~お野菜とか切って袋詰メなんてのもあるし
栄養なんて考えなければ、なんだってOKですものね。

昔はオシメも布だったし、離乳食も手作りだったし、
今は自分を着飾る時間とかありすぎますよね、子育て中でも。。。。。
若いお母さん、綺麗すぎやろ~~~なんて叫びたくなる私って、どうよー

我が娘がそうでないことが本当に感謝感謝です。

なりふりかまわず子育てしていたように、
娘も頑張っています・・・しかし、イクメンのパパがいるからいいよね~~
今時の婿殿もたいへんだ~~!

あ~~いろいろと便利になりましたネ~~~。
それがいいことなのかどうかはわかりませんが・・・・・。

ロイヤルホストでランチ

2013-09-13 | 思ったことあったこと


  ハンバーグやらお子様ランチやらデザートやら
  よく食べました。



  ゴソゴソしてママは怒りっぱなしですが
  みんなで、ファミレスでもレストランに行けるようになったのが感慨深いです。

  怒りながらも、一番良く食べていたのはママでした(爆笑
  
  一番末っ子チャンもちゃんとお座りして食べていましたよ。
  やはり、同じ年でも、女の子はおとなしいです。

  上の二人は同じ時ぐらいに、レストラン等行けなかったような気がしますもの。



  まだまだしんどい子育てですが、すぐ大きくなり、すぐ手が離れていきます。
  今の内なんですよね、この可愛さを満喫できるのは・・・・・。

  大きくなって、振り返ってみると、あっ!と言う間だったと気づきます。
  

  みんなを元気で、健やかに成長させてくださるのは主なるお方です。
  私にも、孫達と交われる楽しみを与えて下さっています。
  ハレルヤ、感謝です。

  私は、様々な事がありすぎてしんどい人生でしたが
  本当に癒やしと和みを彼らからもらっていることに気がつきます。

  孫達に感謝せねば・・・・・・。です。
  

  

  

おじいちゃん、おばあちゃんの参観日

2013-09-13 | 思ったことあったこと
  孫が通っている芦屋の幼稚園の参観日に行って来ました。
  
  島根にいるおじいちゃんおばあちゃん、お仕事に行っているこちらのおじいちゃん達の
  代表で、私がひとり参加してきました。

  手話入りのお歌を聞かせてもらったり、一緒に童謡や子供賛美歌を歌ったり
  昔の遊びコーナーでは、孫はよそのおじいちゃんにコマ回しを教えてもらったり
  人形劇をなさるおばあちゃんの素敵なおはなしを聞いたり
  楽しいひと時を過ごさせてもらって、感謝でした。

  しかし、総合的に観察していると女の子はすごく大人です。
  
  男の子は照れ屋で、照れ屋だからきかん坊になっています。
  でも、メチャクチャ男の子は可愛いです



  娘夫婦に感謝です。
  孫の顔を三人も見せてくれて、元気な幼稚園生活も見せてもらって・・・・・。
  

  本当に楽しいひと時でした。

  

笑顔、笑声、笑態度でありたい、いつも・・・。

2013-09-12 | 思ったことあったこと
   
  【 蓋の裏にはりついてしまった食ぱんまんの笑顔(爆笑】

《マザー・テレサ ‏語録より 》

だれでも、あなたのところに来た人が
前よりもっと気分良く、もっと幸せな気持ちで帰ることができるように。

あなたの顔やまなざし、あなたのほほえみに、
親切を見ることができますように。

喜びは私たちのまなざしから、

ことばや振る舞いにあらわれます。

それは決して隠すことはできません。

----------------------------------------------------------------------

これは、Twitterで見つけた言葉である。
 
私は 完璧ではないけれど、
いつも、人に対する時は、これを大切に思ってきた。
電話の声も然りである。

それによって自分がひどくしんどい時があるが
これからも、このようにしたいっと願っている。

完璧でないところは、
いかにも私らしいって思われるのが痛いけど
完璧でないところに創造主なるお方の霊がはたらかれる。
アーメン。






マグカップ&ダイエットの話・・・

2013-09-11 | 思ったことあったこと
        このマグカップほしい~~の~。
        でもね・・・・マグカップに3000円は出せんでしょう。

        人の価値観はそれぞれだから、なんとも言えないケド。

        しかし~~~ほしいな~~誰かプレゼントしてくれんかな・・・
        ・・・・・なんて思ってみる(笑))。


        先日チラシで「マイセン」のマグが4500円だった。
        バーゲンで・・・・・・。
        マイセンマグにだすなら、ムーミン家族にだすかな!

        なんて買いもしないものにグダグダいってます。

        今週はお出かけがないので、暇なんです。



        先週は出かけてばかり・・・やっぱり疲れましたね。

  

        枚方の関西医大で検診してもらって
        ダイエットのことも教えてもらって
        (整形外科なんですが)
        一年後には10キロ落とすってことでね。
        股関節人工で膝も傷んできて、減らさなヤバいでしょう~~。

        炭水化物を減らし、食べ方を変えてみる。

        汁物。野菜を先に、一口30回噛むっす。
        そうすれが、血糖値が急に上がらないでいいそうっす。
         (モヤモヤさまぁ~ずになっちゃってますけど・・・)

        でも今日で4日目でなんかお顔がすっきりしちゃってますし
        体重は1キロへっていますよーーーーーーーーーー(^^)イケルカモ~~

        先生のご自分の経験から、
        「ゆったりとしいや。無理したらあかんよ。
         一週間に一回は好きなもの好きなだけ食べたらエエねんよ」って・・・・

        デモそれやると、止められなくなるんじゃ~無いのか~~(

        69歳、目指せ、59歳の時の体重に・・・・お~~~!!!

        そいで、
        減ったあかつきには自分へのご褒美で、
           ムーミンのマグカップ買おう~っと。

        


        

秋冬は確かにそこに・・・・。(イラストあり)

2013-09-09 | 思ったことあったこと
      朝夕はめっきりと秋らしくなって温度が下がる日があったりなかったり。
      それで、日中はクーラーしないとおられない気温。

      身体がついていかなくなって、なんか風邪っぽい。
      お鼻が、ムズムズしちゃう。

      昨夜なんか、お布団がなければ、冷え冷え~

      朝方も涼しかったしね~。

      ツクツクボウシがないて、秋の虫がチンロチンロとないている。
      あの暑かった時を忘れそうになってしまう
      秋が来て、そして冬がくる

      カレンダーの月へ、相当食い込んでくる秋冬だと思うけど
      温暖化とかの影響は仕方ないよね。

      私らが少々のことしても(しないよりはマシだろうけど)
      くい止めることが出来ないような状況や環境に
      悲しくなってしまう昨今である。

      しかし、季節は遅れながらも確実に動いている。
      そして人生の終わりが、ヒタヒタと近づいてくる。

      創造主なる神を知ることが出来て幸いである。
      主イエス・キリストの御業を知り、信じることが出来て幸いである。

      いまここに生きてはたらいて天国の存在を知らしめて下さっている
      キリストの霊、聖霊様を知り、信じることが出来て感謝である。

      もう少しで大台も大台に乗る私・・・・。
      天に帰るまでに、何か納得できる何かをしたい・・・・とは思うけど
      主のみ心どうりになりますように・・・・・と祈るのみである。

宝塚歌劇 彩凪 翔さん(雪組)主演公演。

2013-09-07 | 思ったことあったこと

  バウホールという小さな劇場ですが、主演です。
  この二、三年でグィ~~ンと伸びてこられた
  トップ候補生のお一人です。

 
  
  『春雷』(若きウエルテルの悩み)主演とは凄いです。
  私の大切な友人の知り合いです。

  あやかさん(彩凪さん)のことは
  小さい頃から知っている友人は、一生懸命応援しています。

  曰く「老体に鞭打ってるねん」だそうですが・・・・・。

  人生にはりがあって、よろしいです。

 

 素直で、お高くならないで、とっても努力家で素晴らしいお嬢さんだそうです。

 私は、以前から お話は聞いていたのですが、お会いしたことはありません。
 しかし、友人のお話で、好印象をもっています。

 まだまだ未知数ですが、品があって、華やかさがありますね・・・・・。

 性格が可愛いと聞いてはいますが、
 今はまだチラチラっとそれが見えています。
 今回の役は当たり役ですね。

 男役10年といわれるように、素敵な男役さんにその内成長されることでしょう。
 本当に楽しみです。

 ダンスはお得意のようですが、もっと歌に艶がでれば
 益々良くなられるのではないかしらん。
 息切れしないようにして、トップへの道を登って行って欲しいですね。
 陰ながら、応援していきます。


 

 私事ですが、彼女の面影が
 私の大好きだった、故『大浦みずきさん』の舞台の姿に似ておられるように感じて
 胸が痛くなりました。

 フィナーレで真っ白なお衣装で踊られた時はそっくりだと思い
 涙で何も見えなくなってしまいました。


 大浦さん(なつめさん)を見に、別の人のご贔屓だった同期生と
 よく大劇場や楽屋に通いました。
 20数年も前のことです。

 その同期の友人もガンで亡くなり
 宝塚を見て楽しんでいた私を喜んでくれた優しい娘(次女)も召され
 娘の召された次の月に、大浦さんも肺ガンで逝ってしまいました。
 
 その頃の事が頭のなかでグルグルまわって、彩凪さんを見て泣いて
 友人をおどろかせてしまいました。申し訳なかったです。

 絶対に帰ってこない懐かしいあの頃のことが
 あやかちゃん(彩凪翔さん)が一時蘇らせてくれました。
 感謝です。

 号泣して、ちゃんとダンスが見られなかったので
 友人に無理を言って次の日も見に行ってしまいました。

 こんな事、なつめさんの舞台の時以来初めてのことです。
 もう二度とないでしょうね。

 彩凪さんの
 雪組の本公演も楽しみにしています。