異常なまでの暑さ・・・
昨日、テレビを見てて、「もったいない」精神で利用している
「マイ箸」を真似て、さっそく私も実行することにしました。
今日はちょうど高校時代のダチ公と蕎麦やへ行こうと約束していたので、
急遽、余り布で「マイ箸ケース」を縫ってみました。
結んであるのは、以前凝って編んだミサンガさんです。
現在割り箸の値段がとても高くなっているそうで、
よく出前を頼んでいる近所の中華屋さんにも
「割り箸はいらないよ」
と言っています。
レジ袋も在庫を見ながらマイ袋を利用し、ごみ用の袋がなくなりそうになったら
レジ袋をもらうようにしています。
あと、野菜の芯も小さく切って圧力鍋で柔らかくして、こっそり喰ってます。
きゃべつなんか結構甘くて美味しいんです。
スイカの皮の白い部分を糠漬けにしても美味しいし、人参の葉っぱ側のはじっことか
大根の皮なんかも捨てられません。
なにしろ食い意地が張っているので、なんでも食べられそうなものは制覇するようにしているのです。
下手したら、枝豆のさやも食っちゃうくらいですから・・・
昔、よく居酒屋で枝豆を注文して、中身を食べちゃった後、さやの裏にくっついている硬い皮を剥がし、さやの左右にくっついている筋も取り除いて食べるのです。
酔っ払ってこれをしながら騒ぐのが大好きでした。
なつかしいなあ・・・・・・