![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/f16608536e5c5b62814b8816c69e21b6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/bc2856b78280c458e396c43d65768363.jpg)
本当に「正月三が日」を過ぎると
時の経つのが驚くほど早い!
うかうかしていたら、もう1月も半分近くになってしまっている。
びっくりだよね(◎o◎)
昨日の朝から反省。
少し熱があったから水物がおいしかったせいもあったのかもしれません。
いつもの野菜ジュース、通常よりだいぶ早めに飲んでしまいました。
しかも氷を入れて貰った冷たいやつ…
たったそれだけの事なのに
一日中胃からお腹に掛けて痛くて痛くてゴロゴロ~ゴロゴロ~で
大変でした(>_<)
慣れないことするからいけないんだよね(笑)
少しは気をつけないと~m(_ _)mだね。
その反面思うんだけど
確かに、自分は
「病人なんだから」とは思いますが
それに洗脳され過ぎもいけない。
あまりに、いつまでも自分のこと病人だ病人だと思っていると
普通の病人ではなく、もっともっと頑固で手に負えない、へその曲がった悪病人になってしまいそう(;`皿´)
今日のポイント!
「こんな腹痛になんか負けてたまるか!
だいじょぶ!
今だって毎日少しずつだけど
体力ついてきているじゃん!
もっと自分に自信持たなきゃ!」
食事の方も凄くいい感じで食べられている。
なんとかこの状態を維持すべく
☆日々精進です☆
あとすごく変わったのは
最近やたらと本が読みたくて
一日中何かしら読んでいます。
読んでいるとそこからどんどん素直にエネルギーを吸収出来るような気がします。
今まで読書より編み物だったんだけど不思議だね。
だから編み物はお休み中です!
今は活字大好き!
本をたくさんたくさん読みたいちえまるであります!
添付画像は
素焼きのガネーシャさんです!
今年もよろしくおねがいします
素焼きのガネーシャさん素敵ですね^^可愛い
うちの母も少し水分を取りすぎると体調を崩して透析の時間が長くなったりしています。
思い切り飲んでほしい!!って気持ちでは思いますが、体のためなので・・・線引き本当に難しいですね
私も本が大好きです^^昨年の11月に子供が入院していたときは付き添いで病院に1週間泊まっていたので、たくさん読んでしまいました
目が疲れない程度に気分転換してくださいね~