![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/da7b1ab515529cc350006d11943f02dd.jpg)
ご要望にお答えしまして(笑)、先日のお菓子BOXの作り方を説明します。
用意するもの
紙パック(飲み終わったらつぶさず、半分くらいのところで分断して
洗って乾かしておく)
千代紙(包装紙でもいいかも。)
組みひも 約1m
おおまかに、ぶった切っておいた紙パックを下から10センチの所で
切りそろえる。
ぐるっと千代紙を貼り付け、底は中心に折り曲げて、真ん中の
四角い隙間を同じ千代紙を切って貼り付ける。
入れ口の千代紙も内側に折り、のりで貼り付ける。
糊が乾いたら、千枚通しで三角の頂点から一センチくらいの中心に
穴を開け、紐を通してできあがり!!
簡単なので、是非お試しくだされ
さっそく二個作ってみたのです。
が、写真とるの忘れた~(T T)
紐もまだなので、休み中に紐ゲットして
完成したら、ブログにUPしたいと思いま~す♪
あの説明でわかってくれたんだね
よかった
是非是非作品を
楽しみにまっています。